センシング技術の活用による大豆・小麦の高位安定生産技術の開発
摘要 目的:大豆では早播栽培に適した品種選定や乾湿を最適化するためのほ場の排水性等の改善、麦類では収量性の高い品種等の導入に向けた生産技術の開発を行う。同時に気象データや土壌水分等のセンシングデータ...
奨励品種決定調査及び原々種生産 1)水稲奨励品種決定調査 2)麦類の奨励品種決定調査 3)大豆の奨励品種決定調査 4)水稲の原々種生産 5)大豆・そばの原々種生産
摘要 1)早期水稲は「宮崎54号」、「宮崎55号」、「宮崎56号」の3系統、普通期水稲は「南海187号」、「南海188号」、「南海189号」、「なつほのか」の4系統について本試験にて調査し、「宮崎56号」、「南海187...
水田農業転換期を支える多収型優良品種の導入に向けた栽培法の確立
摘要 目的:県内の主食用米は縮小の方向であるが、大豆、麦など転作作物の面積拡大と収量向上によって、生産者の所得確保を図ることが、水田作転換期における大きな課題となっている。また、現場からの品種転換の...
摘要 目的: 小麦については穂揃期追肥による子実タンパクの向上技術が確立されている。しかし、生産現場ではこの技術の活用が進んでいない。そこで、2月中下旬までに緩効性肥料を含有する肥料で追肥を行い、穂...
摘要 目的: 新規除草剤の水稲・麦類・大豆に対する適応性を検討し、実用化の判定資料並びに除草剤の使用体系確立の基礎資料とする。 成果: (1) 以下の薬剤を供試し、効果及び薬害を判定した。 ①水稲 湛水直播(4...
摘要 目的:本県の主要品種を標準栽培し、気象による生育反応を解析し、その年ごとの作柄を推定するとともに、水稲・麦・大豆作指導の資料とする。 成果:水稲は「夢しずく」、「ヒノヒカリ」、「さがびより」、「...
摘要 目的: 水稲、麦類、大豆の新品種・系統について、その特性や地域適応性を調査し、本県奨励品種決定 の資料とする。 成果: (1) 奨励品種の改廃 ①水稲:なし ②麦類:なし ③大豆:なし (2) 有望と判断した...
3.土壌改良に活用できる技術の開発 1)水田転換圃場の土壌改良技術の開発 ①水田転換圃場の土壌改良技術の研究
摘要 [目的]排水不良圃場の排水改良技術の検討 [方法]場内排水不良圃場で排水改良技術(額縁明渠、弾丸暗渠、集水升)を施工し、その効果を検討する。 [結果]場内排水不良田(4号水田)の小麦作後に、排水改良...
水稲-小麦-大豆輪作体系における「土づくり」と「多収品種」を組み合わせた低コスト多収栽培技術の確立
摘要 発酵鶏糞と緑肥の組み合わせによる作物収量確保及び地力維持向上効果を、牛ふん堆肥と比較検討する。加えて、地域・実需者ニーズに応じた多収品種の検索を行い、これらを組み合わせて水稲-小麦-大豆の輪作体...
蒸気を用いた新規水稲種子消毒法による水稲種子伝染性病害防除法の開発
摘要 発酵鶏糞と緑肥の組み合わせによる作物収量確保及び地力維持向上効果を、牛ふん堆肥と比較検討する。加えて、地域・実需者ニーズに応じた多収品種の検索を行い、これらを組み合わせて水稲-小麦-大豆の輪作体...
摘要 水稲等の生育状況を品種、作期別に把握し、 その情報を関係機関に提供する。 水稲品種:コシヒカリ、京式部、京の輝き 小麦品種:せときらら 黒大豆品種:新丹波黒 小豆品種:京都大納言
摘要 目的:優良な種子を供給する。 成果:水稲原種26,363㎏、小麦原種9,210㎏、大豆原種12,030㎏などを生産・供給し、本県農作物の生産を支えた。
摘要 目的:カリの施肥基準を明確にするため、土壌の確保すべき交換性カリ含量・カリ吸収量・各種供給量を踏まえた基準を設定する。 成果:ポット試験において小麦、ホウレンソウでは交換性カリ含量の増加に対し...
地域食糧自給圏実証実験事業 地域食糧自給圏実証における輪作実証と土壌評価
摘要 目的:ジャガイモ、小麦、大豆および子実トウモロコシによる輪作体系を実証する。あわせて、土壌の化学性、物理性、生物性の推移を、堆肥、カバークロップの有無と関係づけて土壌診断により評価する。 成果...
水稲・麦・大豆等普通作物の栽培に関する素材開発研究 5)麦類・大豆の良質・多収安定栽培技術の開発
摘要 目的:めん用、パン用小麦品種の高位安定生産技術を確立する。 成果:「東山53号(ハナチカラ)」について、開花期追肥の増加によりタンパク質含有率及び品質が向上することが示唆された。「東山55号(しろ...
Ⅰ かながわらしい地産地消を推進するための技術開発 2 消費者ニーズに応える高品質・安定生産技術の開発
摘要 目的:(1)多様化する県民ニーズや地球温暖化に対応した、かながわらしい地域特産品を開発する。(2)新品種、新系統の収益性を高めるための、高品質・安定生産技術を確立する。(3)生分解性プラスチックマルチ...
【主穀作における気候変動への対応技術の確立】 異常気象に対応できる麦・大豆生産技術の開発
摘要 小麦では、気候変動に対応した播種適期の解明及び施肥等栽培技術の開発。大豆では、「里のほほえみ」の播種晩限の解明、晩播適性の高い品種の選定、極晩播栽培における病害虫防除への対応技術を構築する。こ...
1稲・麦・大豆の新品種の育成と選定 (6)麦類の良質多収品種の選定
摘要 目的:麦類の系統について現地調査等を実施し、奨励品種候補を選定する。 成果:ビール大麦は、栃木二条54号を再検討、栃木二条56号を有望とした。食用大麦の二条大麦は栃木二条糯53号と栃木二条55号を有望...