摘要 昭和58年度より核果類品種系統について特性調査結果のデータベース化を進めている。これまでに、モモ、スモモ、アンズ等についてはパスポートデータの作成及び第1次特性のデータベース化を行った。4年度...
摘要 これまでに導入・定植したモモ、ウメ、アンズ、スモモの品種・系統については、遺伝資源としての活用を図るため、樹性、開花期、花の形態、花粉の有無、収穫期、果実の特性調査を行い評価を進めている。ニホ...
摘要 昭和58年度より核果類品種系統について特性調査結果のデータベース化を進めている。これまでに、モモ、スモモ、アンズ等についてはパスポートデータの作成及び第1次特性のデータベース化を行った。4年度...
摘要 5年度は岡山県山地に自生するモモ在来種11系統、宮崎県県の山地に自生するウメ在来種12系統を収集した。これらについては現在苗木の増殖を図っているところである。また、アンズ品種の一部を九州農試に...
摘要 これまでに導入し定植したモモ、ウメ、アンズ、スモモなど約250品種・系統については、樹性、開花期、花の形態、花粉の有無、収穫期、果実特性などについて特性調査を行い評価を進めている。5年度はこの...
摘要 モモやウメの重大な病害であるせん孔細菌病については、薬剤による決定的な防除が難しい。わが国に自生するモモやウメの中には、細菌病抵抗性や耐水性を有する個体の存在が期待される。しかし、最近の針葉樹...
摘要 昭和58年度より核果類品種系統について特性調査結果のデータベース化を進めている。これまでにモモ、スモモ、アンズ等についてパスポートデータの整理及び特性調査のデータベース化を行った。平成4年度は...
摘要 核果類の保存品種数は平成4年度末現在で、モモ382、スモモ205、アンズ123、ウメ45、その他21の計771であり平成3年度より約50品種系統減少した。これはウメ、モモ等の一部を生物研に移管...
摘要 平成3年度以前に定植したモモ、スモモ、アンズ、ウメなど約240品種系統について開花期、樹性、果実形質などの調査を継続し、評価を進めているが、平成4年度は、スモモ、ウメ、アンズの花柄の長短、果実...
摘要 国内で育成されたモモ、スモモ、アンズ、ウメ品種及び長野県等から収集したアンズ在来品種について樹性、開花期、果実特性等の調査を継続している。平成3年度は新たにモモ、スモモの4新品種を導入し、苗圃...
摘要 核果類の保存品種数は平成3年度末現在で、モモ455、スモモ166、アンズ109、ウメ93、その他20の計843であり平成2年度と同数である。平成2年度にはモモについて一部改植を行ったが、平成3...