摘要 1 目的:暖地型牧草は高温や干ばつに強いのが特徴で、夏場の草量確保に有効で、長期的な草地の維持管理も比較的容易である。島根県では耐寒性の問題から普及していなかったが、温暖化と品種改良に伴い県内の...
摘要 目的:暖地型牧草は高温や干ばつに強いのが特徴で、夏場の草量確保に有効で、長期的な草地の維持管理も比較的容易である。島根県では耐寒性の問題から普及していなかったが、温暖化と品種改良に伴い県内の山...
摘要 シロクローバ採草用品種育成のため、国内外の育種資源及び育成系統を利用して耐寒性、耐病性(菌核病、葉腐病)、採種性及び永続性を高め、有用な母系統を育成する。11年度は利用3年目の生育を調査した。...
刈り取り時期がチモシー草地の植生と品質に及ぼす影響(232)
摘要 東北地域の高標高の草地は刈り遅れることが多く,また冬季環境が厳しい。このような条件では,東北で一般的に用いられてきたオーチャードグラス(OG)では,植生や品質の悪化が見られることから,OGに比...
寒冷地向きフェストロリウムの安定栽培およびサイレージ調製技術(247)
摘要 フェストロリウムの安定栽培技術および良質ロールベールラップサイレージ調製・貯蔵技術を確立して、東北地域の飼料生産向上を図る。11年度は同じ施肥条件下で、オーチャードグラス(キタミドリ、早生品種...
寒冷地向きフェストロリウムの安定栽培およびサイレージ調製技術(243)
摘要 寒冷地におけるフェストロリウムの生育及び栄養成分特性を明らかにするとともに、サイレージ調製貯蔵特性並びに栄養価評価を行う。フェストロリウムの栽培特性では、耐寒性、耐病性のおいて品種間で大きな変...
摘要 シロクローバ新品種開発のため有用な育種資源を国内外より収集導入し特性評価を行う。9年度は寒冷地域の北欧・東欧を中心に耐寒性に優れる20遺伝資源について利用2年目の1~3次特性を評価した。2年目...
シロクローバ優良耐寒性遺伝子型の窒素固定機能の解明に関する研究(210)
摘要 高窒素固定能に優れた耐寒性シロクローバ新品種育成のため、極寒冷地産品種及び選抜条件が異なる品種を供試し、窒素固定能の品種間差異を明らかにする。9年度はエストニア産品種を含む小葉型品種群4品種及...
摘要 国内外よりシロクローバ及び近縁種を収集し、遺伝資源の特性を明らかにする。8年度は耐寒性に優れると推定される北欧、東欧、ロシア及び温暖地のニュージーランドより導入した遺伝資源について利用1年目(...
シロクローバ優良耐寒性遺伝子型の窒素固定機能の解明に関する研究
摘要 多様な栽培環境に適し窒素固定機能の高いシロクローバ品種開発のため,同機能の変異を明らかにし優良遺伝子型を作出する。同時に,窒素固定機能と耐寒性との関係解明を行う。8年度は極寒冷地のエストニア国産,...