飼料用米、稲発酵粗飼料及び生米ぬか等による国産飼料100%給与を目指した牛乳生産技術の開発
摘要 乳牛へ米ぬかを最大限給与するための飼料加工形態や給与限界等を明らかにするため、泌乳中期の乳牛を供試し、生米ぬか15%を加えた対照区、米ぬかペレットを15%加えたP15区、米ぬかペレットを20%加えたP...
稲・麦WCS、飼料用米および生米ぬかを高度利用した牛乳の生産技術開発
摘要 自給飼料多用型発酵TMRにおける飼料用米の給与限界を明らかにするために、フィステル装着済泌乳牛2頭を供試した予備試験と、搾乳牛6頭を供試し、1期を2週間とする3×3ラテン方格法による飼養試験を実施した。...
乳牛の健全性に配慮した飼料用米等多給のための評価・給与法の開発
摘要 第一胃機能が未発達の哺乳子牛に飼料用米を給与する場合の籾や加工形状の違いが発育、第一胃機能、デンプンの消化性等に及ぼす影響を解明するため、出生後4日目の哺乳子牛21頭を給与する濃厚飼料の違いによ...
稲発酵粗飼料、飼料用米の機能性成分を活用した乳牛の酸化ストレス低減化技術ならびに高付加価値牛乳生産技術の開発
摘要 稲WCSに含まれる機能性成分(α-トコフェロール)による生産物への付加価値化に関する検討を目的に実施した泌乳牛の試験では、稲WCSを給与して得られた生乳はチモシー乾草のそれに比べて、ラジカル発生試薬を...
摘要 発酵TMRに豆腐粕やしょう油粕といった食品製造副産物を混合し、穀実混合割合を3割とした場合、蒸気圧ぺんトウモロコシから蒸気圧ぺん飼料用玄米への代替給与は、乳生産性を落とさず、家畜の尿中窒素排泄量...
摘要 飼料用米やトウモロコシ雌穂(イアコーン)サイレージの生産・利用技術に関しては、a)N施肥水準に対する雌穂乾物重量の反応はトウモロコシ品種によって異なり、いずれの品種においても茎葉中の硝酸態窒素含...
飼料用米等国産飼料を活用した発酵TMRの安定調製給与技術と広域流通システムの確立
摘要 TMRセンター向けの発酵TMR調製技術に関しては、a)九州地域で発生する粕類等の成分分析を行い、全て発酵TMR原料として利用可能であること、マメペースト粕は栄養価及び保存性の面から有望な飼料資源であるこ...
摘要 チモシー乾草、アルファルファヘイキューブおよび市販配合飼料ペレットのルーメン内分解パターン解析をおこなった。ルーメン内へのエネルギーとタンパク質の供給シミュレーションをおこない、飼料用米にイタ...
異なる立地条件の営農組織における高糖分飼料イネの低コスト生産・利用体系の確立実証
摘要 目的:立地の異なる複数の集落営農組織における高糖分飼料イネの低コスト安定多収栽培技術、専用収穫期を活用した効率的な収穫・調製技術、乳用牛への給与技術の現地実証を行う。 、成果:高糖分飼料イネ「...
摘要 目的 、 飼料稲ホールクロップサイレージ(イネWCS)と飼料用米は粗蛋白含量が低いことから代謝性タンパク質供給量の不足が危惧される。このため、これらの飼料給与が搾乳牛の生乳生産や健常性および繁殖性...
摘要 近年の輸入飼料価格の高騰は輸入飼料に依存した畜産経営を圧迫している。特に牛乳生産のため、飼料摂取量の多い酪農経営では、飼料自給率の向上は重要な課題となっている。 飼料自給率の向上による酪農経営...
摘要 目的:耕畜連携を図るとともに、飼料用米を活用した乳用牛の給与試験を行い、繁殖性への影響を明確にする。 成果:ホルスタイン種泌乳牛2頭に分娩前3週間から分娩後300日まで飼料用米25%を給与し、対照区2...
摘要 目的:泌乳牛における飼料用米の飼料特性を解明し最適な配合割合を検討する。また、トウモロコシサイレージと乾草の代替として高消化性スーダン型ソルガムサイレージ、ビール粕等を用いた自給飼料多用型発酵...
乳牛に関する素材開発研究 、(3)乳牛の育成に関する試験 、1)哺乳期の飼養方法の違いが発育に及ぼす影響の検討
摘要 目的:家畜にコメを与える取り組みが拡大していることから、転作田を活用して生産されている飼料用米等による乳用育成牛への効率的な給与技術を開発する。 、成果:高蛋白・低脂肪代用乳を従来の2倍以上増...
乳牛に関する素材開発研究 、(1)自給飼料多給による高泌乳牛飼養管理技術の確立 、1) 水田作物と裏作物等を有効活用した高泌乳牛飼養管理技術の確立
摘要 目的:飼料用米等穀類と採食性の高いイタリアンライグラス・エン麦等裏作の粗飼料を有効活用した自給飼料多用型発酵TMRを調製し、高泌乳と適正な繁殖サイクルを維持できる飼料給与メニューを開発する。 、成...
稲・麦WCS、飼料用米等を活用した発酵TMRによる牛乳の生産技術開発
摘要 【目的】稲・麦ホールクロップサイレージ(WCS)および飼料用米の利用率を高め、水田の高度利用により生産された自給飼料を活用して得られる生乳の付加価値を明らかにすることで、生乳の高付加価値化を目指...
摘要 泌乳牛に対して、併給飼料に応じて穀実給与割合を最大にする際、輸入トウモロコシから飼料用米への全量代替給与が乳生産性や飼料利用性などへ及ぼす影響を明確にするため、粗飼料源にアルファルファサイレー...
乳牛ペレット飼料の加工調製及び給与技術の開発a. 飼料用米を活用した乳牛向けペレット飼料の最適製造技術の開発
摘要 乳牛用配合飼料中のとうもろこしを飼料用米に置き換えて自給率を高めるため、前年度よりさらに配合割合を高めて飼料用米をペレット飼料に加工する最適加工技術を開発し、また国産率を高めるため配合割合とペ...