タイ東北部における土壌保全型畑地ファーミングシステムの開発(32)
摘要 東北タイにおいて持続的畑作付体系を構築するため、各種の技術開発を行った。土壌浸食防止、有機物供給の観点から、アレイクロッピング、林分等の林木ー作物複合系の特性を明らかにした。土壌改良対策として...
摘要 傾斜地小区画の樹園地において管理作業の軽作業化技術を開発するため、ナシ園における白紋羽病防除作業と傾斜地茶園の薬液及び肥料散布作業の機械化技術を検討した。ナシの根域に発生する白紋羽病治癒方法と...
タイ東北部における土壌保全型畑地ファーミングシステムの開発(36)
摘要 東北タイで典型的にみられる丘陵畑作地帯において、有機物循環やエロージョン防止等の土壌保全を行いながら、作物を効率的に生産する各種技術開発を行った。植生の周年維持をめざした林木-作物複合システム...
大区画水田における化学管理計測に基づく施肥技術の確立(53)
摘要 大区画水田圃場(約1ha)の水口流し込み施肥で、50L容量施肥器を使用しても、水口より見て前方、後方、左右に濃度の高い部分が出来て地力ムラの解消に至らなかった。このため、中央部の江立て溝を活用...
上越市西部地域における土壌条件と米の食味特性との関係に関する調査(53)
摘要 上越市の西部にあたる桑取地区の土壌診断結果から、ケイ酸石灰による土壌改良、熔成燐肥覆土による育苗箱内三要素全量施肥法およびマンガン追肥技術に収量の安定・向上効果が認められ、総合改善区の収量は4...
摘要 肥効調節の重要な根域制限栽培において、被覆肥料の利用技術を確立するための基礎的試験を行い、果樹栽培における肥効率の向上や環境保全、省力化に資する。粗粒質で保肥力の小さい花崗岩土壌におけるイチジ...
摘要 果樹園における施肥は、現在、地表面への全面散布が一般的であるが、根域土中に施用することによって、その利用効率を高めることが可能とされている。そこで、高品質果実の安定生産及び生産コストの低減を図...
摘要 肥料を被覆した樹脂の構造により溶出パターンを調節する肥効調節型肥料が開発されている。そこで、肥効調節の重要な根域制限栽培において、被覆肥料の利用技術を確立するための基礎的試験を行い、果樹栽培に...
摘要 農業従事者の高齢化・担い手不足に対応して、肥料・土壌改良材・苗・収穫物等の重量物を対象にハンドリング作業の機械化技術を開発する。本研究では、■アーム部・ハンド部・走行部より構成されるコンピュー...
摘要 野菜栽培における肥料・土壌改良材・苗・収穫物等の重量物の持ち上げ・移動・運搬作業を機械化するための基盤的支援技術開発の一環として、ハンドリング対象物の位置検出のために、ステレオ画像法による画像...