植木、盆栽及び苗木の輸出に不可欠な植物寄生性線虫の除去及びそれに伴う商品価値の低下に関する対策技術の高度化 2) 新規薬剤を活用したマツ盆栽における線虫除去技術の開発
摘要 目的:マツ盆栽を台湾等に輸出する際に、線虫除去を目的とした根洗いによる品質低下や、線虫除去の薬剤処理を行っても植物防疫所の検査に不合格となるケースなどが問題となっている。このため、根洗いを伴う...
摘要 1.ダイズなどマメ科作物の窒素固定効率の向上、およびイネなど非マメ科作物への根粒形成能の付与には、根粒共生に関与する植物遺伝子の網羅的な同定が必要である。そこで23年度に引き続き、マメ科モデル植...
摘要 1.蛍光や体色以外のマーカーとして、抗生物質の一種であるブラストサイジンSに対する耐性遺伝子ブラストサイジンSデアミナーゼを用いて、組換えカイコの産業化に有用であると考えられる薬剤耐性マーカー...
植木・盆栽類の輸出促進に向けた線虫対策及び生産・輸送技術の開発
摘要 (1)線虫問題の実態把握を目的に、千葉県及び埼玉県の植木・盆栽生産地の線虫調査及びEU5か国の検疫状況調査を行なった。その結果、ほとんどの土壌から植物寄生性線虫が検出され、中でもオオハリセンチュ...
摘要 造形樹の根洗いを迅速に行うために、イヌツゲの根の一部を切除する処理を試みた。しかし、1か月以内にすべての処理株が枯死したため、夏季における鉢上げでは根を切除しつつ根洗いする方法は不可と判断さ...
植木・盆栽類の輸出促進に向けた線虫対策及び生産・輸送技術の開発
摘要 (1)植木の輸出主要樹種における主要な線虫相を明らかにし、データベースの構築につなげた。主要線虫のうち、植物検疫で特に問題となるオオハリセンチュウについては、さらに種構成を明らかにした。また、...
摘要 目的:切り花生産地では差別化を図るために日持ち性を重視した生産・流通体系に移行しつつある。そこで、島根県の主要品目であるキク、トルコギキョウ等について、日持ち性を高める栽培方法や鮮度保持技術を...
摘要 本県の主要品目であるキク、トルコギキョウ等について、日持ち性を高める栽培方法や鮮度保持技術を確立する。その結果、キクでは、養液土耕栽培が慣行栽培と比較して切り花品質が向上した。また、‘神馬’で...
摘要 枯渇している東シナ海・黄海の底魚資源の回復及び、持続的生産確保のために必要な、主要漁業国日中韓による共同資源管理の実現をにらみ、関係国の漁業実態の把握、関係資源の動向の把握、及び共同研究の企画...