中島健一

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 生物機能利用研究部門
肩書き 主席研究員
氏名 中島健一
連絡先(電話番号) 029-838-6026
所在都道府県名 茨城県
見える化ID 001294
URL http://researchmap.jp/read0004091/
カテゴリ カイコ

研究情報

2014年度   クモ糸を紡ぐカイコの実用品種化に成功

2012年度   繭糸繊度の異なる蚕品種の生糸性状

2011年度   繊維素材の菌増殖性と紫外線照射の影響

2011年度   開発中の「高機能シルク」の性状

2011年度   薄地織物および厚地織物の官能検査の分析と風合い値との比較

2011年度   シルク布団わた “シルクフィル” の開発とその特性

2010年度   高強度系統蚕品種繭を用いた縫合糸の性状

2010年度   玉繭品種(C玉×N玉)を用いた玉糸の特性調査

2010年度   小石丸繭の蛍光色素の遺伝性

2009年度   低温乾燥繭の諸性状

2009年度   カイコ高強度繭糸品種の開発

2008年度   繰糸方法の違いによる織物の特性

2008年度   蚕品種の違いによる絹織物の風合い

2008年度   繰糸時の生糸繊度が合撚糸特性に及ぼす影響

2008年度   高強度系蚕品種の交雑による生糸の物性変化

2008年度   湿式繰糸繭糸束を用いたシルク布団わたの開発

2008年度   細繊度生糸繰製時における繊度管理システムの開発

2008年度   カイコ高強度繭糸品種の育成

2008年度   カイコの3眠蚕と4眠蚕の作った繭の糸には光沢・色彩に違いがあるのか?

2008年度   カイコの3眠蚕と4眠蚕における生糸の光沢・色彩について

2007年度   繰糸方法の違いによる生糸の性状(II)

2007年度   カイコ高強度繭糸品種の選抜

2007年度   綿蚕繭の利用についての検討

2007年度   高強度絹縫合糸の開発

2007年度   生糸、繭糸、絹布の光沢および色彩とカイコの品種について

2007年度   カイコ品種間における生糸・繭糸・絹布の光沢・色彩特性

2007年度   蚕品種における光沢や色彩という新たな絹糸評価法

2007年度   生糸と繭糸の形状や繊度と新たな特性としての光沢・色彩との関係について

2007年度   家蚕繭の新たな特徴としての光沢・色彩とその評価

2007年度   ウイルス除去効果を示す天然素材カーボンシルク

2007年度   高強度絹縫合糸の開発とその性能評価

2006年度   “健康ブーム 絹”

2006年度   繰糸方法の違いによる生糸の性状

2006年度   シルクの成形加工と製品化

2006年度   抗ウイルス作用を示す天然素材カーボンシルク

2006年度   外的刺激による繊維の性状変化

2005年度   はくぎん3眠化繭により製織した薄地織物の風合い

2005年度   特徴ある蚕品種繭を用いた研究開発

2005年度   古代甲冑の組紐に用いるための原料の検討

2005年度   炭化繊維の性状

2005年度   セリシンハイドロゲルの物質吸着特性

2005年度   Preparation of elastic silk sericin hydrogel

2004年度   シルクデニムの性能評価

2004年度   セリシンホープ繭層からの高分子量セリシンハイドロゲルの作製

2004年度   セリシンホープ由来高分子量セリシンの特性と利用

2004年度   古代甲冑の組紐に用いられている絹糸の分析

2004年度   植物染料による染色布の変退色と抗菌性

2004年度   繊維素材および染色による抗細菌活性の変化

2004年度   シルクから機能性素材をつくる-セリシンへの効率的な化学加工技術の開発-

2004年度   ネットロウシルクによるデニム用織物の作出

2004年度   繭質改善を中心とした養蚕技術について

2004年度   和紙糸をコアとしてハイブリッドシルクの特性

2004年度   植物染料の抗細菌活性の検出

2003年度   全齢人工飼料育における繭糸質低下の一因

2002年度   生糸繊度管理システムの開発

2002年度   細繊度交雑黄色繭による生糸及び織物の性能評価

2002年度   「はくぎん」3眠化蚕繭による生糸の性状と薄地織物の特性

2002年度   蚕の価格、糸の価格の基準はどのように決めるか

2002年度   植物染料の抗菌性に関する研究

2002年度   極細生糸製造のための繰糸条件について

2002年度   ACN(小節多系)繭による生糸及び織物の性状

2002年度   植物染料の抗菌性について(2)

2002年度   ネットロウシルクによるデニム地の試織とその評価

2002年度   Research on antibacterial characteristics of plant dyes

2001年度   玉糸節の簡易計測とそれに基づく織物上の節発現シミュレーション

2001年度   全齢人工飼料育繭による生糸及び織物の特性解明

2000年度   平成11年度真綿の品質評価に関する研究

2000年度   繭整斉度計測システムの開発

2000年度   平成10年度真綿の品質評価に関する研究

2000年度   生糸糸条の節発生状態と織物上に発現する節パターン

2000年度   笹繭Multi-Biのフラボノイド(3)

2000年度   Physical properties of the raw silk and fabric made from cocoons reared on all instar artificial diet

2000年度   A REPORT ON BIVOLTINE SILK REELING TECHNOLOGY

2000年度   笹繭Multi-Biのフラボノイド(3)

2000年度   インターネット入門

2000年度   笹繭Multi-Biのフラボノイド(2)

2000年度   笹繭と緑繭に含まれるフラボノイドの差異

2000年度   Analysis of the major flavonoids present in the raw silk reeled from the yellow colored cocoon shell of the silkworm, Bombyx mori

2000年度   顔料着色繭繰製後の色性状とそれによる製品化

2000年度   織物上における節発現のシミュレーションによる検証

2000年度   細繊度黄繭種の5齢期給桑量と繭糸質

2000年度   笹繭Multi-Biのフラボノイド(2)

2000年度   真綿の品質評価に関する研究報告書

2000年度   平成10年度真綿の品質評価に関する研究・報告書

2000年度   繭糸から直接作製するインテリア用の絹新素材

2000年度   生糸糸条の節発生状態と織物上に発現する節パターン

2000年度   野蚕繭綿の特性比較

2000年度   顔料着色繭繰製後の色性状とそれによる製品化

2000年度   織物上における節発現のシミュレーションによる検証

2000年度   繭整斉度計測システムの開発

2000年度   Analysis of the major flavonoids present in the raw silk reeled from the yellow colored cocoon shell of the silkworm, Bombyx mori

2000年度   笹繭と緑繭に含まれるフラボノイドの差異

2000年度   笹繭Multi-Biのフラボノイド(2)

2000年度   細繊度黄繭種の5齢期給桑量と繭糸質

2000年度   野蚕繭綿の特性比較

2000年度   笹繭Multi-Biのフラボノイド

2000年度   笹繭と緑繭に含まれるフラボノイドの差異

2000年度   細繊度交雑黄繭の作出とその性状評価

2000年度   Development of new silk materials for uses other than clothing

2000年度   繭糸を原料とする平面絹“プレスドシルク”

2000年度   生糸またはハイブリッドシルクを用いたシルクブラシ類

2000年度   シルクシェル自動繰製装置の開発とその実用化

2000年度   繭の大きさ及び繭整斉度と繭糸質との関係

2000年度   キトサン付着処理による繭糸の改変

2000年度   玉糸節発生状態の計測と織物上での節発現のシミュレーションによる推測

2000年度   玉糸節の発生状態と確率分布による織物上での節発現シミュレーション

2000年度   細繊度交雑黄繭の作出とその性状評価

2000年度   植物染料の抗菌性試験

2000年度   Analysis of the flavonoids in the cocoon shell of the silkworm,Bombyx mori.

2000年度   カイコ繭層に含まれる新規フラボノイド配糖体

2000年度   キトサン付着処理による繭糸の改変

2000年度   植物染料の抗菌性試験

2000年度   繭の大きさ及び繭整斉度と繭糸質との関係

2000年度   Analysis of the major flavonoids present in the raw silk reeled from the yellow colored cocoon shell of the silkworm, Bombyx mori

2000年度   平成10年度真綿の品質評価に関する研究・報告書

2000年度   笹繭と緑繭に含まれるフラボノイドの差異

2000年度   Analysis of the major flavonoids present in the raw silk reeled from the yellow colored cocoon shell of the silkworm, Bombyx mori

2000年度   顔料着色繭繰製後の色性状とそれによる製品化

2000年度   織物上における節発現のシミュレーションによる検証

2000年度   細繊度黄繭種の5齢期給桑量と繭糸質

2000年度   繭整斉度計測システムの開発

2000年度   Physical properties of the raw silk and fabric made from cocoons reared on all instar artificial diet

2000年度   Physical properties of the raw silk and fabric made from cocoons reared on all instar artificial diet

2000年度   笹繭Multi-Biのフラボノイド(2)

2000年度   真綿の品質評価に関する研究報告書

2000年度   笹繭Multi-Biのフラボノイド(3)

2000年度   生糸糸条の節発生状態と織物上に発現する節パターン

2000年度   繭糸による立体形状構造物の製造方法並びに装置

2000年度   繭糸による立体形状構造物の製造方法並びに装置

2000年度   繭糸による立体形状構造物の製造方法並びに装置

2000年度   人工飼料育したカイコの繭糸繊度(続報)

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる