所属機関名 | 地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 農業研究本部 北見農業試験場 |
---|---|
肩書き | 主査 |
氏名 | 大波正寿 |
連絡先(電話番号) | 0157-47-2149 |
所在都道府県名 | 北海道 |
見える化ID | 002476 |
URL | |
カテゴリ | 栽培技術 ばれいしょ 品種 |
2021年度 バレイショ新品種「コナユタカ」の育成
2020年度 第6章 馬鈴しょ 病害虫の発生・生態と防除、採種栽培
2020年度 でん粉原料用馬鈴しょ系統の収穫時期別反応
2020年度 でん粉原料用馬鈴しょ系統の収穫時期別反応
2019年度 PGEL系統を利用した品種育成(北見農試における経過報告)
2015年度 ジャガイモ疫病抵抗性が“強”の高品質生食用バレイショ新品種「さやあかね」の育成
2014年度 シストセンチュウに抵抗性 でん粉原料用馬鈴しょ品種「コナユタカ」
2014年度 北見農業試験場におけるポテトチップス用品種育種について
2013年度 バレイショ茎葉処理機の開発(第1報)収穫時期のバレイショ性状調査と茎葉処理方法の違いが収穫時の皮剥け程度に及ぼす影響
2013年度 バレイショ茎葉処理機の開発(第1報)-収穫時期のバレイショ性状調査と茎葉処理方法の違いが収穫時の皮剥け程度に及ぼす影響
2012年度 技術開発場面における生産費データの有用性
2012年度 テンサイ直播栽培における風害軽減を目的とした被覆作物栽培方法 第3法 麦類を同時に播種する方法
2012年度 北海道におけるタマネギ高畦移植栽培の有効性
2012年度 てんさい新品種「H139」
2012年度 てんさい新品種「HT12」
2012年度 てんさい新品種「kws9r38」
2012年度 てんさい新品種 褐斑病、そう根病に強い「ラテール」
2012年度 てんさい新品種 根中糖分が高く耐病性に優れる「クリスター」
2012年度 てんさい新品種 そう根病抵抗性を持ち糖収量の多い「えぞまる」
2012年度 てん菜の3新品種の特性
2010年度 高速作業でも安定した出芽率が得られる高精度テンサイ施肥播種機
2008年度 大規模加工用ばれいしょにおけるソイルコンディショニング栽培の体系化技術
2006年度 ばれいしょ栽培における茎葉処理機の効果的利用法
2006年度 砕土装置付培土機によるばれいしょ早期培土栽培の生産性向上技術
2006年度 てんさい直播栽培における風害およびソイルクラストによる初期生育障害の軽減対策
2005年度 疫病に圃場抵抗性を有する生食用ばれいしょ新品種「さやあかね」
2005年度 疫病圃場抵抗性が“強”で無農薬栽培等に向く生食用ばれいしょ新品種候補「北育8号」
2004年度 早生・白肉でサラダ適性のあるばれいしょ新品種「ゆきつぶら(北育1号)」
2003年度 そうか病に強い抵抗性を持つ、生食用ばれいしょ新品種「スノーマーチ」
2003年度 ポテトチップ用ばれいしょ新品種「スターライト」
2003年度 ジャガイモそうか病の総合防除
2003年度 ポテトチップ用ばれいしょ新品種候補系統「北育2号」
2003年度 そうか病抵抗性が“強”の生食用ばれいしょ新品種候補系統「北育7号」
2002年度 早掘りに向くでん粉原料用ばれいしょ新品種候補系統「北育5号」
1999年度 秋作による小粒種ばれいしょの生産と利用
1999年度 ポテトチップス原料用ばれいしょ新品種候補系統「P971」