所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター |
---|---|
肩書き | 産学連携コーディネーター |
氏名 | 奥野成倫 |
連絡先(電話番号) | 096-242-7682 |
所在都道府県名 | 熊本県 |
見える化ID | 000600 |
URL |
http://www.naro.affrc.go.jp/karc/introduction/chart/kaihatu_riyou_area/kinou/index.html |
カテゴリ | かんしょ 機能性成分 未利用資源 |
2014年度 アブラナ科スプラウトのアスコルビン酸含量
2013年度 機能性成分を多く含む農作物の情報が検索可能なデータベース
2013年度 国産黒大豆中の総アントシアニンと総プロアントシアニジンの定量
2013年度 リーフレタスのDPPHラジカル消去成分
2011年度 近赤外分光分析法によるサツマイモ葉中のカフェオイルキナ酸誘導体含量の推定
2006年度 サツマイモ焼酎廃液に含まれる植物生長阻害物質カフェ酸エチルの単離と同定
2001年度 レタス種子発芽に及ぼすカンショ焼酎廃液抽出物の影響
2001年度 主要研究成果(参考): カンショ葉の総ポリフェノール含量およびポリフェノール組成
2001年度 カンショ塊根食物繊維の腸内細菌および病原性大腸菌の増殖に及ぼす影響
2001年度 サトウキビ酢の抗変異原性など機能性
2001年度 食品衛生細菌の増殖に及ぼすカンショ葉の熱水抽出画分の影響
2000年度 カンショ繊維の抗菌活性
2000年度 Distribution of Antimutagenic Components in Colored Sweetpotatoes
2000年度 カンショ塊根中の澱粉,アミロースおよびβ-カロテン含量の光学的簡易測定法
2000年度 カンショ食物繊維の抗う蝕作用
2015年度 サツマイモ「すいおう」葉身のカフェオイルキナ酸量はアクアガス加熱で保持できる
2014年度 カリフラワーのスプラウトはビタミンCが多く受光量に伴い含量は向上する
2013年度 機能性成分を多く含む農作物の情報が検索可能なデータベース
2001年度 カンショ葉の総ポリフェノール含量およびポリフェノール組成
2000年度 サトウキビ酢のラジカル消去能とヒスタミン含量
1998年度 アヤムラサキ塊根のアントシアニン色素の分布
1998年度 サトウキビ酢の抗変異原活性等機能性
1998年度 カンショ繊維による発癌物質の吸着と食中毒細菌に対する抗菌作用
1998年度 14. サトウキビ酢の抗変異原活性及びアンギオテンシンI変換酵素阻害活性
1998年度 15. カンショ繊維による発癌物質の吸着と食中毒細菌に対する抗菌作用
1998年度 16. アヤムラサキ塊根のアントシアニン色素の分布
1997年度 カンショ塊根のβ-カロテンとα-トコフェロールの同時定量法
1997年度 紫カンショ塊根の抗変異原活性