所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 畜産研究部門 |
---|---|
肩書き | 主任研究員 |
氏名 | 安田知子 |
連絡先(電話番号) | 029-838-8249 |
所在都道府県名 | 茨城県 |
見える化ID | 000906 |
URL |
http://researchmap.jp/160706 |
カテゴリ | 飼育技術 低コスト 乳牛 |
2014年度 養豚農家の密閉縦型堆肥化施 設および木材チップ脱臭施設からの環境負荷ガス発生
2014年度 養豚農家の密閉縦型堆肥化施設および木材チップ脱臭施設からの環境負荷ガス発生
2014年度 Mitigation option of greenhouse gas emission from livestock manure composting
2014年度 Effect of pH on phosphorus, copper, and zinc elution from swine wastewater activated sludge._x000D_
2011年度 Evidence of exponential growth of an anammox population in an anaerobic batch culture
2011年度 Bacterial community dynamics in aerated cow manure slurry at different aeration intensities
2021年度 養豚廃水処理施設に自然発生し優占化するアナモックス菌の特徴
2020年度 活性汚泥モデルによる養豚廃水からの窒素除去の推定
2018年度 畜産廃水処理におけるゼオライトを微生物保持担体としたアナモックスリアクター
2018年度 養豚廃水処理施設の赤色バイオフィルムに高い確率でアナモックス菌が高濃度に存在する
2017年度 養豚廃水を連続曝気式活性汚泥処理する際の溶存酸素濃度制御による窒素除去
2017年度 実規模ロックウール生物脱臭装置内の脱窒菌群集の特徴
2015年度 畜産廃水活性汚泥処理水中のリン、亜鉛の濃度およびこれらに対するpHの影響
2015年度 豚糞堆肥化処理におけるアンモニア低減細菌Bacillus sp. TAT105の製剤的利用
2014年度 密閉縦型堆肥化装置および脱臭装置からの温室効果ガスの排出係数測定事例
2012年度 生物脱臭装置での窒素成分と微生物の挙動解析
2011年度 異なる通気条件下での牛ふん尿スラリー中環境負荷物質および細菌群集の動態
2011年度 網を利用したMAP結晶化法による豚舎汚水中リンの除去回収技術
2010年度 豚ぷん堆肥化過程から発生する窒素性環境負荷ガスの抑制
2010年度 実規模ロックウール生物脱臭装置におけるアンモニア除去微生物群集の特徴
2009年度 養豚廃水の活性汚泥処理施設においてアナモックス菌はどこに生息するか
2008年度 網を利用したMAP結晶化法による豚舎汚水中リンの除去回収技術
2006年度 牛ふんに存在する水素生産好熱細菌の分子生物学的解析
2006年度 MAP形成による家畜ふんの堆肥化からのアンモニア発生低減
2012-2014年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 充填式生物脱臭担体上における脱窒菌群の存在様態の可視化