2013年度 First Report of Pythium Root and Stalk Rot of Forage Corn Caused by Pythium arrhenomanes in Japan
2012年度 イネ科草本植物の共生糸状菌;遺伝子とその発現の解析から探る,植物に取り込まれた病原糸状菌の作用と共進化
2011年度 phythium属菌によるトウモロコシの根腐病;品種・系統、感染時期および病原菌種による発生程度の違い
2011年度 First Report of Guinea Grass Smut Caused by Conidiosporomyces ayresii in Japan
2010年度 飼料用トウモロコシの登熟過程におけるフザリウム菌毒素の一種、フモニシンの蓄積量の経時変化
2010年度 Pythium graminicolaに感染したトウモロコシで観察された2タイプの病徴について
2009年度 エンドファイトの活用による病害虫抵抗性牧草の開発について
2008年度 斑点米カメムシ抵抗性牧草の育種に活用できるエンドファイト「Neotyphodium occultans」
2002年度 イネ科草本の糸状菌エンドファイト ?宿主親和性の検討と農業・園芸への活用の取り組み?
2002年度 Seed transmission of Neotyphodium endophyte to intergeneric hybrid grasses
2018年度 子実用トウモロコシ生産・利活用の手引き(都府県向け)
2015年度 機械除草技術を中心とした「水稲有機栽培技術マニュアル」
2014年度 エンドファイト由来のロリンアルカロイドはアカスジカスミカメの生存率を低下させる
2013年度 飼料用トウモロコシF1における根腐病抵抗性の圃場検定
2010年度 飼料作物病害標本データベースの作成と飼料作物病害図鑑による公開
2009年度 ライグラスいもち病の発病温度特性と薬剤種子粉衣による防除
2009年度 イタリアンライグラスのエンドファイトは切り穂交配でも種子親から後代に伝染する
2008年度 斑点米カメムシ抵抗性牧草の育種に活用できるエンドファイト「Neotyphodium occultans」
2008年度 エンドファイトが植物体内で産生するN-フォルミルロリンが感染牧草の斑点米カメムシ抵抗性を向上させる
2007年度 ライグラスピシウム病など寒地型牧草に新たに発生した病害2種
2007年度 茎頂分裂組織を用いたネオティフォディウム・エンドファイトの観察・検出法
2006年度 バミューダグラスなど暖地型牧草・芝草の新病害およびその病原同定
2006年度 イタリアンライグラスのエンドファイト、Neotyphodium occultansを特異的に検出できるPCRプライマー
2005年度 オーチャードグラス黄さび病(仮称)の新発生と抵抗性の系統間差異
2004年度 トウモロコシ黒穂病の抵抗性を安定して検定できる病原菌の圃場接種法
2003年度 新たに見出された芝草3草種の病害
2003年度 チモシーがまの穂病菌培養液からの胞子発芽阻止物質の部分精製法
2003年度 国内の野生化したライグラスに感染しているNeotyphodiumエンドファイト
2006-2008年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 新エンドファイト系統によるミネラル吸収特性改善牧草品種の開発
2002-2005年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 寒冷湿潤気候適応ノントキシック・エンドファイト系統の探策と実用化技術開発