要約 ブタ血中の代謝物である分岐鎖アミノ酸濃度の高さは、豚の筋肉内脂肪含量の高さを推定する指標となるため、育種効率化が期待される。 キーワード 豚肉質、筋肉内脂肪含量、メタボロミクス、分子マーカー、分...
豚肉の肉質関連代謝物質の分布およびと畜後の生成過程は筋肉間で異なる
要約 ブタの腰最長筋(ロース)には、中間広筋(モモの一部)に比べ、β-アラニン関連物質が多く含まれるが親水性アミノ酸が少ない。貯蔵中ではイノシン酸を含むATP分解産物と、疎水性アミノ酸やペプチド等タンパ...
要約 生物研が参加する国際ブタゲノム解読コンソーシアムは、ブタゲノムの約90%の塩基配列の高精度解読を行った。また約15,000個のブタ遺伝子の配列解読を行い、約25,000個のブタゲノム上の遺伝子の存在を明らか...
成分を調整せずに市販飼料にパン残さを配合し霜降り豚肉を生産する技術
要約 市販飼料に30%および50%パン残さを混合した飼料を、3元交雑種(LWD)の肥育後期の仕上げ前2ヶ月間に給与すると、筋肉内の脂肪含量やオレイン酸割合が上昇し、霜降り豚肉になる。 キーワード パン残さ、肥育...
要約 コンビニエンスストアから排出される消費期限切れの食品のうち、低タンパク質・低脂肪の素材を乾燥処理後、豚の肥育期(体重30kg~110kg)の飼料に30%代替、50%代替給与すると、発育は良好で、肉質、脂質お...
要約 規格外バレイショを飼料原料とした混合サイレージを肥育豚(60~110kg)に給与することで、市販配合飼料給与より発育は劣るが、筋肉内脂肪含量が高い豚肉を生産できる。また、その豚肉は通常の豚肉より香り(...
要約 肥育期(30~110kg)の飼料に、乾燥パン屑と乾燥豆腐粕を各10%づつ代替して給与することで、発育、肉質・脂質及び食味に影響なく、飼料費の低減が図れる。 キーワード 低コスト、リサイクル、食品製造副産...
要約 マーカーアシスト導入法により金華豚のシェアバリュー(肉の柔らかさ)QTLをデュロック種へ導入したところ、金華豚型アリルはデュロック型アリルと比較し、肉を柔らかくする効果があることが明らかになった...
賞味期限切れの牛乳を用いた混合液餌によってしまりある豚肉生産が可能
要約 肥育豚に賞味期限切れの牛乳を市販飼料と混合液状給与した場合、肉質では、やや厚脂の傾向がみられるものの、背脂肪内層及び腎脂肪の融点が高く、しまりのある肉質となる。発育では、肥育前期の増体が優れる...
要約 肉豚用飼料にアマニ油+ビタミンEに併せて大豆レシチン0.5%添加することで、α-リノレン酸含量は5倍程度含み、肉質検査のせん断力価は小さくなり、肉質改善の可能性が示唆された。 キーワード アマニ油...
要約 肥育後期の雌豚に、必須アミノ酸であるリジンの含量が要求量の70%程度の低リジン飼料を給与すると、リジンの要求量を満たした飼料を給与する場合に比較して、胸最長筋の脂肪含量が2倍程度高くなる。 キーワ...
金華豚とデュロック種交雑大規模家系による肉質・産肉性に関するQTL解析
要約 静岡県家系F2世代204個体の解析で、ヘマチン含量、肉色a*値(SSC6)、飽和脂肪酸(SSC9)等に有意なQTLが検出される。シェアバリューに関しては、3県合同大規模家系の解析で有意なQTL(SSC2)が検出され、この...
要約 肥育後期の雌豚に、必須アミノ酸であるリジンの含量が要求量の70%程度の低リジン飼料を給与すると、リジンの要求量を満たした飼料を給与する場合に比較して、胸最長筋の脂肪含量が2倍程度高くなる。 キーワ...
要約 豚の肥育後期に配合飼料中のトウモロコシ(配合割合52%)を玄米で代替した飼料を給与したところ、嗜好性への影響はなく発育は良好で、皮下脂肪の飽和脂肪酸及び、外層脂肪の融点が高くなる傾向が見られる。...
要約 阿波ポークは一般豚と比較すると、特に脂肪に特徴がみられる。官能検査の「総合評価」は、「香り」評価の影響が大きく、また肉色、脂肪色、1型筋線維割合及び不飽和脂肪酸と高い相関がある。 キーワード 阿...
要約 豚ロースの肉質に及ぼすサンプル部位の影響は少ない。各種糖成分のうちグルコースは高温加熱で有意に減少する。 キーワード 豚ロース、肉質、サンプル部位、加熱処理 背景・ねらい 肉質検査と官能検査の関係...
要約 食品残さ(パンクズ、豆腐粕、魚あら、米飯、野菜クズ、小麦クズ等)を適切に配合し発酵・乾燥させることにより、栄養成分、肥育豚の発育及び肉質等、市販飼料と同等の飼料を作りえることが明らかとなった。...
要約 130℃で9~10時間温風乾燥処理した厨房残さの、平均的な栄養価はDCP10.5%、TDN84.2%で、3カ月の常温保存では成分含量や物理性に変化は見られず、豚用飼料原料としての配合利用が可能である。ブタの発育成績と...
豚におけるリジンならびにトレオニンによるGH受容体とGLUT4の遺伝子発現調節
要約 飼料中の必須アミノ酸リジンならびにトレオニン濃度を低下させると、豚の筋肉における成長ホルモン受容体(GH受容体)ならびにグルコーストランスポータ-4型(GLUT4)の遺伝子発現が、選択的に高くなる。九...
要約 豚ロース肉に対する消費者の嗜好を"視覚を通したおいしさ"を規準として調べるため、肉断面積、肉色及びマーブリング等に関して聞き取り調査を行なう。更に三元交雑豚肉の品質規格による評価成績とアンケート...