要約 再生可能エネルギーの地産地消などによる離島漁業振興に資する取組みとして、離島で盛んなマグロ養殖の作業船の水素燃料電池船化について研究開発を行いました。養殖作業船として必要な各種仕様を決定し、造...
要約 冷温な地域のバイオマス生産技術として有望視されているヤナギの超短伐期栽培において、収穫回数 の増加や気象条件が木質バイオマス収量に及ぼす影響を明らかにするため、10年にわたる収穫試験 を行いました...
要約 農村地域の生ごみの組成や性状等の特性データである。季節性を有する果菜類残渣の占める割合が高く、それに由来するC/N比等に変動があること、バイオガス発生率は0.67~0.82 NL/g-VSであることが特徴として...
藁(わら)と畜糞燃焼灰の利用価値を同時に向上させるRURALプロセス
要約 藁と畜糞燃焼灰を混合・静置する「RURALプロセス」は、藁のアルカリ処理によってブドウ糖や乳酸などに転換しやすい材料に変えるとともに、畜糞燃焼灰のアルカリ度を下げて肥料用リン原料として利用しやすく...
農業集落排水汚泥と生ごみの混合メタン発酵にはコバルトの添加が必要である
要約 含水率98~99%の農業集落排水汚泥と生ごみの混合メタン発酵を安定的に行う方法である。農業集落排水汚泥と生ごみにはメタン発酵の微量必須元素であるコバルトの含有率が低いため、無添加では発酵不良になる...
エリアンサス品種「JES1」から製造した草本系バイオマス燃料利用
要約 エリアンサス品種「JES1」を利用して高品質の草本系バイオマスペレット燃料を作成できる。耕作放棄地で栽培した「JES1」からバイオマス燃料を加工し、温泉給湯などのバイオマス燃料給湯ボイラーに利用するこ...
フリーバーン牛舎から排出されるふん尿を湿式メタン発酵に適用するための処理システム
要約 畜舎から排出される敷料を含んだ乳牛ふん尿を、一度液体に溶かしてから固液分離し、固形分を堆肥化、液分を湿式メタン発酵で処理するシステムである。分離後の液分をふん尿を溶かすための液体として循環利用...
農業農村整備・小水力発電事業の経済・環境評価のためのWEBアプリケーション
要約 行政機関などの実務者が、総事業費などの限られた情報から、農業農村整備事業や小水力発電事業の経済波及効果と温室効果ガス排出量の統合的な評価を、都道府県および市町村レベルで、WEB上で簡便に行えるツ...
中小規模木質バイオマス発電施設に対する燃料供給と熱電併給事業の採算性
要約 2,000kW 未満の木質バイオマス発電施設に対する燃料の安定供給のため、岩手県奥州市を対象に、地域の森林資源量の生産ポテンシャルと熱電併給事業の可能性を明らかにしました。 背景・ねらい 木質バイオマス...
多年生バイオマス作物における放射性セシウム濃度とガス化時のセシウムの回収
要約 収穫部位(茎葉部)に含まれる放射性セシウム濃度は自然減衰より早く経年低下し、2014年の移行係数は0.147以下で、茎葉部より地下茎部・根部で高い。バ...
要約 面積と生産物の両視点を組み入れた評価のフレームワークを作成し、収量と面積当たり環境影響のトレード・オフと生産物当たりの環境影響を同時に考慮することにより、有機輪作体系と慣行輪作体系を比較評価す...
木質バイオマス発電事業はもうかるか 事業採算性評価ツールの開発
要約 固定価格買取制度(FIT)の下で、発電規模や燃料の種類を変更した場合に、木質バイオマス発電事業の経済性がどのように変化するかをシミュレートし、事業採算性を簡単に評価できるツールを開発しました。 背...
要約 木材の約3割を占める未利用成分であるリグニンから炭素繊維等の高付加価値製品の原料を製造するために、画期的な低コストのリグニン改質方法を開発しました。 背景・ねらい 私たちは、燃料以外に有効利用さ...
農業的な林業にチャレンジ -バイオマス資源作物としてのヤナギの短伐期栽培-
要約 地理情報システムを利用して、エネルギー資源作物としてのヤナギ栽培適地を判定しました。また、広域に植栽するためには農業用マルチを用いた防草が有効であることがわかりました。これらから資源作物として...
農業用ダムにおける非灌漑期の安定した小水力発電のための調整型水管理手法
要約 通年継続した発電を行い発電効率の向上を図るため、後続の灌漑期に向けた貯水量の回復に留意しつつ、非灌漑期に一定の放流量を確保する水管理手法である。従来型水管理による完全従属発電と比べて、設備利用...
要約 開放クロスフロー水車による数kW以下のマイクロ水力発電を対象に、系統電力に連系しない独立運転を想定し、費用および温室効果ガス排出量を評価する。系統電力およびエンジン発電機と比較することにより、水...
要約 土地改良施設を利用した小水力発電を実施する場合に、最大出力、年間発生電力量、kW当たりの建設単価やkWh当たりの建設単価、償還年数と売電単価の関係は、建設実施の可否を判断する上で有効な指標となる。 ...
要約 放流量・貯水位の季節変化が大きい農業用ダムにおいて小水力発電施設を追加整備する場合の発電ポテンシャル・コストを評価する手法である。そのような小水力発電における固有の課題である、発電量最大化とコ...
高温水が生成できるCO2ヒートポンプによる生乳のプレクーリングシステム
要約 生乳のプレクーリング用アイスビルダにCO2ヒートポンプを用いる本システムは氷生成時に廃熱を回収し、洗浄に利用可能な80℃の高温水が生成できる。従来方式と比べてエネルギー消費量で約4割、ラン...
要約 山田バイオマスプラントにおけるメタン発酵を軸とする地産地消型のバイオマス・リファイナリー実証の実績を参考に、それぞれの地域における本格的なバイオマス利活用の構想策定ができる。実証事例では、自然...