2 新たな食料システムの構築を目指す生産性・持続性・頑強性向上技術の開発
摘要 開発途上地域の農業開発ニーズに対応し、対象地域の安定的な食料生産並びに国際的な食料需給及び食料栄養安全保障に貢献するため、上述の活動に加え、以下の取組を行った。 複数環境下におけるキヌア自...
j.病虫害抵抗性、省力・機械化適性、良食味等を有する野菜品種の育成
摘要 環境保全型野菜生産に対応した病虫害抵抗性品種の育成等に関しては、1)年末年始どりに適応したレタスビッグベイン病抵抗性レタス系統「SAKS3」を開発した。本系統は、その抵抗性程度が既存抵抗性品種「ロ...
j.病虫害抵抗性、省力・機械化適性、良食味等を有する野菜品種の育成
摘要 (1)レタスビッグベイン病抵抗性レタス品種の育成においては、有望な2系統をF5、F6世代の系統適応性検定試験に供試する段階に達した。(2)レタスビッグベイン病の防除技術開発には、ウイルスが媒介菌にどのよ...
菜豆類(金時、虎豆)における土壌・栄養診断技術の開発と窒素施肥技術の実証
摘要 金時の窒素栄養特性を明らかにし、土壌診断(作物栄養診断)技術をキーテクノロジーとした合理的な窒素施肥技術を開発するとともに、現地においてその有効性を実証する。 研究対象 小豆 戦略 作物育種 専門 ...
重金属の果樹根内微細分布と結合タンパク質の組織内検出法の開発
摘要 果樹園土壌においては農薬や有機資材を通じた重金属の集積が進行し、過剰症等の多用な障害の発生が危惧されるが、微量重金属類の挙動や樹体の吸収・集積・移行等については、未解明な点が多い。特に過剰重金...