牧草・飼料作物および畜産環境に関する素材開発研究 Ⅺ 牧草・飼料作物奨励品種選定 1 牧草 2 トウモロコシ 3 ソルガム
摘要 目的:新しいオーチャードグラス及びチモシー市販流通品種について、本県での適応性を比較検討し、優良品種を選定する。また、飼料用トウモロコシの市販流通品種について、本県における適応性を継続して比較...
摘要 目的:臭気の拡散が極めて少なく、作業者や周辺環境にやさしい堆肥散布機の開発する。 成果:表層7cm程度を耕耘し、堆肥を浅層施用したほ場で飼料用トウモロコシを栽培した。堆肥を浅層施用したほ場の飼料...
摘要 (1)飼料用トウモロコシの優良品種選定試験 早生品種の「 KD641 」は安定した収量性があり、倒伏耐性が高いため、奨励品種候補とする。 キーワード 飼料作物
食品残さ等の未利用資源を有効活用するための技術の開発 1 未利用農地等における飼料作物栽培技術の開発 (1) 飼料作物奨励品種選定試験 ア トウモロコシの品種比較試験(4月播種)
摘要 要約:飼料用トウモロコシ二期作栽培体系における1作目に利用する品種の選定のため、RM100~118の6品種を比較した。4月7日に播種して、7月26日~8月2日に黄熟期で収穫した。折損発生率の平均値は2.1...
受託試験事業 高能力飼料作物品種選定調査(飼料用とうもろこし)
摘要 牧草・飼料作物の新品種及び国内で市販されている品種について、各都道府県に適応する優良品種を選定するため品種比較試験を実施し、品種毎の基礎的データを収集することにより地域適応性を調査する。
1稲・麦・大豆の新品種の育成と選定 (2)水稲の優良品種の選定
摘要 目的:水稲の系統(うるち、もち、酒米、飼料用イネなど)について予備調査、本調査及び現地調査を実施し、奨励品種候補を選定する。 成果:水稲奨励品種選定調査の本調査では、早生粳「栃木IL32号」は打ち...
摘要 イタリアンライグラス及び飼料用トウモロコシについて、本県の気候・風土に適合した優良品種を選定し、県奨励品種決定の基礎資料とすることにより、本県の自給粗飼料の生産性向上を図る。 ・イタリアンラ...
摘要 目的:飼料作物の流通品種について、生育特性及び収量性等を明らかにし、本県に適する優良品種を選定する。 成果:R3年度は「スノーデント110(系統名:LG30500)」を本県に適する品種として選定した。
技術シーズを創出するための調査研究 2 未利用農地等における飼料作物栽培技術の開発 (1) 飼料作物奨励品種選定試験 ア トウモロコシの品種比較試験(4月播種)
摘要 要約:飼料用トウモロコシ二期作栽培体系における1作目に利用する品種の選定のため、RM100~118の8品種を比較した。4月7日に播種して、7月22日~8月3日に黄熟期で収穫した。ZX1053とTH1525は7月22日...
摘要 目的:牧草、飼料作物における除草剤の効果および実用性について検討する。 成果:草地更新・造成時に使用するグリホサート系除草剤(2剤)の雑草防除効果を判定した。 飼料用トウモロコシの栽培に使用す...
牧草・飼料作物および畜産環境に関する素材開発研究 Ⅺ 牧草・飼料作物奨励品種選定 1 牧草 2 トウモロコシ 3 ソルガム
摘要 目的:新しいオーチャードグラス及びチモシー市販流通品種について、本県での適応性を比較検討し、優良品種を選定する。 飼料用トウモロコシの市販流通品種について、本県における適応性を継続して比較検...
飼料用稲と飼料作物による1年2作体系に適応する麦類の草種選定
摘要 目的:晩生品種を用いて、生育ステージ別高品質・安定生産技術を検討する。 成果:麦跡でも、収量成績は良好であった。 また、発酵品質は、出穂期でも良質なサイレージができることがわかった。
摘要 ソルガム、飼料用とうもろこし、イタリアンライグラス及びエンバクの品種比較試験を実施し、高能力品種を選定するための基礎データを得る
摘要 (1)飼料用トウモロコシの優良品種選定試験 早生品種の「 KD641 」は安定した収量性があり、倒伏耐性が高いため、奨励品種候補とする。
畜産の生産性向上技術開発~トウモロコシ二期作を導入した飼料作物の増産~
摘要 現在、東京酪農における飼料は、粗飼料・濃厚飼料とも、海外への依存度が高 い。輸入飼料については、新興国等の穀物需要の増大や異常気象あるいは為替相場等による価格の高騰や供給の不安定が懸念されると...
4 高品質粗飼料の安定多収生産技 術の確立 (4) 水田における飼料作物の高品質化に関する研究 1) 落水時期が飼料イネサイレージの発酵品質及び飼料成分に与える影響の解明
摘要 早場米地帯として現地で実際に行われている水管理の方法に基づき、早期落水により栽培された飼料用イネの収量性やサイレージ適性及び栄養的評価について検討を行った。 その結果、収量性に影響のある草...
受託試験事業 (高能力飼料作物品種選定調査 飼料用とうもろこし)
摘要 牧草・飼料作物の新品種及び国内で市販されている品種について、各都道府県に適応する優良品種を選定するため品種比較試験を実施し、品種毎の基礎的データを収集することにより地域適応性を調査する。
摘要 イタリアンライグラス及び飼料用トウモロコシについて、本県の気候・風土に適合した優良品種を選定し、県奨励品種決定の基礎資料とすることにより、本県の自給粗飼料の生産性向上を図る。 飼料用トウモロコ...
摘要 目的:飼料作物の流通品種について、生育特性及び収量性等を明らかにし、本県に適する優良品種を選定する。 成果:R2年度は有望な品種は選定されなかった。