k.野菜栽培における土壌微生物、天敵の機能解明と難防除病害虫抑制技術の開発
摘要 1)バンカープラント法による防除で用いる天敵寄生蜂ギフアブラバチは、近紫外線カットフィルムで被覆した施設内でも問題なく活動できることを確認した。2)タバココナジラミが媒介するトマト黄化葉巻病を...
水稲育苗ハウスへの環境保全型野菜栽培技術の導入、1) 移設可能な低コスト養液栽培システムの開発、 (3)培地の連用(障害)
摘要 青枯病対策として現地の多発圃場にトロ箱栽培を導入したものの、2年目には本病の発生が認められた。そこで、圃場内の発生分布調査を行い、伝染様式を調査した結果、トロ箱下部の排水穴からトマトの根が出...
k.野菜栽培における土壌微生物、天敵の機能解明と難防除病害虫抑制技術の開発
摘要 1)バンカープラント法による防除技術の開発において、土着寄生蜂ギフアブラバチとバンカーを害虫アブラムシの定着前に導入すると、なす上のジャガイモヒゲナガアブラムシの増加を抑制できることを明らかに...
k.野菜栽培における土壌微生物、天敵等の機能解明と難防除病害虫抑制技術の開発
摘要 (1)ギフアブラバチと代替寄主アブラムシによるバンカー法は、ピーマンのモモアカアブラムシに対する抑制効果を認めたが、ナスのジャガイモヒゲナガアブラムシには効果が低く、作物や害虫の種類に応じてバン...
野菜栽培における炭化物(木炭)の適応・効果及び作用機作に関する研究
摘要 木炭資材(木炭に放線菌を付加した資材)の施用がトマトの生育および青枯病の発病に及ぼす影響について検討した。木炭資材区のトマト幼植物の生長は対照区とほとんど差がみられなかった。木炭資材+コンポス...
野菜栽培における炭化物(木炭)の適応・効果及び作用機作に関する研究
摘要 木炭と有機物(ビ-ル粕コンポスト)及び微生物資材(非病原性青枯病菌)の複合施用がトマトの生長、青枯病の発病に及ぼす影響について検討した。トマト幼植物の生長は、非病原性菌の有無に関係なく、木炭、...
野菜栽培における炭化物(木炭)の適応・効果及び作用機作に関する研究
摘要 木炭の有効利用技術の開発のために、有機物との複合施用がトマトの生育および青枯病発病に及ぼす影響について検討した。トマト幼植物の生育は木炭、有機物の各無施用区と木炭施用区、木炭・有機物複合施用区...