12 環境に優しい農作物生産技術の開発 (4)いちごのアザミウマ類のIPM防除体系の確立
摘要 目的:いちごの現行の品種・作型におけるアザミウマ類の発生実態を解明するとともに秋期被害抑制のための定植時処理剤と天敵製剤の効果的な使用方法を明らかにし、取り組みやすい防除体系を確立する。
作物・野菜・花き病害虫の防除技術の改善 5 施設栽培における難防除細菌性病害 発生要因の解明と対策
摘要 現地施設において、廃液や収穫コンテナの取手部分、ハサミからかいよう病菌が検出された。
侵入シストセンチュウ類緊急防除後の営農再開・再発防止支援技術の開発 1)テンサイシストセンチュウの再発防止技術の開発 イ 耕種的、化学的防除による栽培体系の実証
摘要 目的:Hsの宿主範囲を解明し現地で栽培可能な作物種を選定する。また、線虫密度低減効果の高い捕獲作物を明らかにする。これらの現地適用性を解明し、薬剤等とくみあわせた「防除効果が高い栽培体系」をマニ...
侵入シストセンチュウ類緊急防除後の営農再開・再発防止支援技術の開発 1)テンサイシストセンチュウの再発防止技術の開発 ア 耕種的、化学的防除による栽培体系の実証
摘要 目的:Hsの宿主範囲を解明し現地で栽培可能な作物種を選定する。また、線虫密度低減効果の高い捕獲作物を明らかにする。これらの現地適用性を解明し、薬剤等とくみあわせた「防除効果が高い栽培体系」をマニ...
普通作物の新規農薬等の効果試験 1)除草剤・植物調節剤の実用化試験
摘要 目的:新規除草剤のほ場レベルでの適応性を検討し、効果の高い除草剤を選定する。 成果:移植水稲用除草剤6剤の雑草イネに対する防除効果を明らかした。これらと過去の成績を踏まえ、4剤を普及に移した。 ...
摘要 盆栽として輸出の多い木本植物を対象に、一般的な培養資材を用いた盆栽でのマメコガネの食 性や防除方法等について接種または飼育試験により調査する。また、現地調査により栽培管理された盆栽に対する寄生...
摘要 飼料用オオムギ栽培においては、登録除草剤がないため、米ぬかを用いて防除効果を検討した。雑草量は減少傾向にあったが、米ぬかのコストが高いため、実用的な対策まで至らなかった。また、接着剤等に用いる...
センシング技術を活用したこんにゃく栽培管理支援システムの開発・実証
摘要 こんにゃくは、施設整備や種芋の確保等から新規参入が困難な品目であり、大規模経営体を育成することで産地の維持・発展を図っている。しかし、大規模経営は、遠隔地ほ場を含む分散した多ほ場の利用で実現...
摘要 ・夏季の異常気象により、コンニャク日焼け症の発生地域が拡大している。日焼け症は腐敗病を誘引し、球茎収量に大きな被害を引き起こす。 一方で、日焼け症は生理障害であるが、初期症状として最も顕著な...
春および夏ネギにおける黒腐菌核病の省力的防除技術の開発 →「ネギ黒腐菌核病の抑制に有効な輪作および総合防除技術の開発」
摘要 群馬県では、秋冬ネギに加え、春および夏に収穫する作型のネギ栽培も行われている。それらの作型においても、黒腐菌核病が発生し、問題となっている。そこで、秋冬ネギでの黒腐菌核病防除で高い効果を示す...
Ⅰ-1 産出額向上や収益力の強化に向けた研究の推進 [3] 野菜の高品質・高生産技術の確立 5 ダイコン黒点症状の原因究明と総合対策技術の確立 (2)ダイコン黒点症状の原因の解明
摘要 ダイコン黒点症状の原因細菌Xanthomonas campestris pv. Raphaniが土壌伝染し、侵入経路の一つが根→葉であることを明らかにした。また、伝染源として罹病残渣などが推察された。葉への薬剤散布では黒点症...
12環境に優しい農作物生産技術の開発 (2)トマトフザリウム株腐病防除技術の確立
摘要 目的:被害拡大が続くトマトフザリウム株腐病に対し、複数の防除法を組合せた総合的な防除技術、安定した効果が発揮できる防除方法を確立する。 成果:主要な台木品種の耐病性を検討した結果、発病度が低い数...
摘要 目的:水田転作ネギにおける効果的な湿害軽減技術の確立と乗用型作業機を導入した省力化作業体系の実証。 成果:作付け前にカットドレーンならびにプラソイラを施工することで、無処理区に比べてほ場の地下...
夏季高温に適応した水稲品種「にじのきらめき」の高温安定多収栽培方法の確立
摘要 目的:「にじのきらめき」の収量・品質を安定的に確保するための栽培管理方法(浸種・育苗~収穫まで)の解明及びイネ縞葉枯病・斑点米カメムシ等の総合的な防除対策を確立する。 成果:「にじのきらめき」...
大規模露地野菜の収量および品質低下を引き起こす生理障害および害虫被害の発生生態と対策技術の確立
摘要 目的:大規模露地野菜栽培で問題となる生理障害及び虫害対策を確立する。キャベツでは、石灰欠乏症の発生軽減技術の開発を、ネギではネギハモグリバエ新系統の効果的な防除対策を確立する。 成果:キャベツ...
直播栽培拡大のための雑草イネ等難防除雑草の省力的防除技術の開発
摘要 【目的】雑草イネの発生が全国的に問題となっているが、出芽動態や有効な除草成分については明らかになっていない。そこで本県における雑草イネの出芽動態や除草剤の効果について検討する。 【結果】出芽動...
摘要 目的:県内キャベツ生産の拡大と安定化、収益向上を図るため、本県の栽培条件に対応した根こぶ病の発生リスク評価方法およびリスク別の対策技術案を設定し、その適応性を現地圃場等で検証する。 成果:作付...
Ⅵ持続的農業を推進する技術の開発 1県内有機農業の取組面積を拡大するための有機栽培法の開発 1野菜の有機栽培技術の開発 (1)レタスの有機栽培技術開発
摘要 目的:品種、は種日、施肥量、トンネルによる耕種的防除を検討し、有機栽培技術を確立する。 成果:有機栽培は可能であったが、春まき栽培では慣行栽培より小さい球となった。
摘要 目的:持続的な農業生産活動を維持し、環境との調和に留意した栽培体系や環境制御技術の開発のため、IPM実践指標の拡充、作物の生理障害や難防除病害虫対策、施設の省エネ・環境制御技術を開発する。 成果:...
高密度播種苗移植栽培における育苗箱施用剤の側条施用技術の検討
摘要 目的:水稲の高密度播種苗移植栽培においては、育苗箱施用剤を施用した場合、単位面積当たり施用量の減少に伴いいもち病の防除効果低下が懸念される。そこで、育苗箱施用剤の側条施用技術の防除効果を検討す...