総合的病害虫管理(IPM)利用技術の開発 天敵温存植物が露地オクラにおける害虫と天敵の発生に及ぼす影響
摘要 目的:オクラに発生するフタテンミドリヒメヨコバイは、生育阻害や収量低下を引き起こす重要害虫である。オクラ圃場周囲に天敵温存植物を植栽することにより土着天敵の発生およびヨコバイの防除効果を検討す...
総合的病害虫管理(IPM)利用技術の開発 1)IPM実践指標の改訂に関する試験 (1)オクラ (2)ピーマン (3)マンゴー 2)マイナー作物の農薬登録に関する試験
摘要 目的:本県の戦略品目であるオクラ、ピーマン、マンゴーについてIPM利用技術に関する試験を行い、実践指標改訂案を作成する。また、マイナー作物については、農薬登録に向けた試験を実施し、農薬登録拡大の...
摘要 目的:新規開発農薬の防除効果と薬害について検討し、実用性を判定する。 成果:③野菜の21剤の殺菌剤についてイチゴ、ブロッコリー、キャベツ、レタス、アスパラガス、タマネギにおける防除効果と薬害を検討...
摘要 目的:作物の農薬残留濃度を推定するツールを作成する。、成果:農薬を散布した場合に、ナス、ピーマン果実へ付着すると想定される薬液付着率は、果実が小さいほど大きく、果実の肥大とともに小さくなった。...
病害虫防除農薬環境リスク低減技術の開発、物理的防除資材等による野菜・花き類の微小害虫防除の研究およびマイナー作物の農薬適用拡大、、
摘要 目的:化学農薬低減を目的とした環境負荷のより小さな害虫防除技術の検討およびマイナー作物の農薬登録推進。、成果:赤色防虫ネットによるアザミウマ類防除の有効性、クロゲハナアザミウマに対するキク定植...
摘要 目的:新規開発農薬の防除効果と薬害について検討し、実用性を判定する。 、成果:1)水稲育苗箱施用殺虫剤4剤についてウンカ類、ツマグロヨコバイ、コブノメイガ及びフタオビコヤガに対する効果と薬害を検...
摘要 地域で問題となっている病害虫について化学農薬の使用を抑えるIPMに基づいた,防除技術の組み合わせによる防除体系を確立する(ニンジン、オクラ、キュウリ)。また、登録農薬の少ない本県特産作物を対象...
摘要 地域で問題となっている病害虫について化学農薬の使用を抑えるIPMに基づいた,防除技術の組み合わせによる防除体系を確立する。(イチゴ,オクラ,ホウレンソウ,ニンジン) 、また、登録農薬の少ない本...
西南暖地の果菜類における農業に有用な生物多様性の管理技術の確立
摘要 (1)各県の取り組みで、ソルゴー上でヒエノアブラムシを餌とする捕食者群集が維持されること、障壁としてアブラムシ類に対する侵入阻止効果があることが明らかとなった。また、天敵温存植物として、ソバ、...
摘要 オクラ栽培において、「ちばエコ農産物」の栽培基準(化学合成農薬使用回数3回以下、化学肥料使用量窒素成分量11.5kg/10a以下、堆肥施用量目安2.3t/10a)に従い実証試験を行った。その結果、有機質肥料主...
(1)農業環境中における有害化学物質のリスク評価手法及びリスク管理技術の開発
摘要 ア 農薬等の環境リスク評価手法及びリスク低減技術の開発1)有機化学物質のリスク評価手法の開発 平成19 年度開発した有機化学物質の地球規模での汚染拡散を評価できるマルチメディアモデル(NIAES-MMM)...
摘要 目的:残留農薬等のポジティブリスト制の施行により、基準値が設定されていない場合には一律基準0.01ppmが適用されることとなった。そこで、農業生産現場において、予想外の農薬成分が検出されるのを未然に...
5 小笠原諸島固有植物等遺伝資源の保護 (2)小笠原諸島固有植物等遺伝資源の保護 (ii)小笠原におけるフタテンミドリヒメヨコバイの発生確認とその被害
摘要 目的:父島と母島において,フタテンミドリヒメヨコバイによるオクラ,ハイビスカスおよびナスの被害がみられたため,発生状況の調査,接種および薬剤防除試験を行った。成果:1)症状;いずれも葉が上方に...
露地栽培野菜における土着天敵利用による害虫類の防除 1.土着天敵類のモニタリング調査 2.バンカープラントによる天敵温存効果
摘要 目的:県内の露地野菜類産地において、最近では減農薬栽培を目的として、土着天敵利用による害虫類の防除が試みられている。しかし、発生する土着天敵の種および生態、土着天敵を温存する防除方法については...
摘要 目的:農薬取締法改正に伴い、本県特産作物(シシトウ、ミョウガ、オクラ等)に使用できる登録農薬が少なくなり、安定生産上支障を来す事態となった。そこで、「経過措置農薬」について薬効・薬害・作物残留...
5 小笠原諸島固有植物等遺伝資源の保護 (2)小笠原諸島固有植物等遺伝資源の保護 (ii)小笠原におけるフタテンミドリヒメヨコバイの発生確認とその被害
摘要 父島と母島において,フタテンミドリヒメヨコバイによるオクラ,ハイビスカスおよびナスの被害がみられたため,発生状況の調査,接種および薬剤防除試験を行った。1)症状;いずれも葉が上方にカップ状に巻...
摘要 (目的)露地栽培ナス、オクラに対して、関与する土着天敵の種類や生態、その温存技術を検討する。(計画)土着天敵類のモニタリング調査および天敵温存技術(バンカープラント)を検討する。(期待される成...
環境保全型農業をめざした露地野菜類土壌病害の生物的防除技術の開発
摘要 (成果)耐熱性芽胞菌であるBacillus subtilisの種いも処理およびその栄養源となる米ぬかを併用することで,Bacillus subtilisの塊茎および土壌での定着を図り,本菌のそうか病菌の抑制効果について検討した...
摘要 目的:露地栽培ナス、オクラに対して、関与する土着天敵の種類や生態、その温存技術を検討する。 計画:土着天敵類のモニタリング調査および天敵温存技術(バンカープラント)を検討する。期待される成果:...
1 環境保全型農業をめざした露地野菜類土壌病害の生物的防除技術の開発
摘要 露地野菜の土壌病害の生物的防除技術の確立を目的とした。(1)ジャガイモそうか病菌に対しては、陽熱による土壌消毒は防除効果が高く,米ぬかやGliocladium資材を畦立て時に施用することで効果が高くなった。...