果樹生産の大幅な省力化に向けた作業用機械の自動化・ロボット化と機械化樹形の開発
摘要 目的: リンゴ生産における自動作業管理機の導入を可能とするジョイントV字樹の側枝を安定して確保できるせん定方法を明らかにするとともに,開発する収穫ロオボットにとって望ましい栽培様式(着果方法...
施設野菜の高品質安定多収技術の高度化と大型施設での高効率・高収益生産の実証
摘要 生育・収量予測技術(ミクロ予測)を API 化して農業データ連携基盤(WAGRI)上に整備し、公開した。関連技術の特許網を拡大し(計 30 件以上)、職務作成プログラムにより著作権を確保し、サービス化や製品...
果実生産の大幅な省力化に向けた作業用機械の自動化・ロボット化と機械化樹形の開発
摘要 目的:リンゴ生産における自動作業管理機・収穫ロボットの導入を可能とするジョイントV字樹形を安定して確保できるせん定方法を明らかにするとともに,自動作業管理機の既存作業機械体系に対する省力性を検...
施設野菜の高品質安定多収技術の高度化と大型施設での高効率・高収益生産の実証
摘要 トマト周年多収生産のための改善スキームとして、生育収量予測における生育調査手法を確定した。生育・収量予測ツールを核とする、環境や養水分の制御による、収量・品質や収穫期の制御、作業管理等に関する...
果樹生産の大幅な省力化に向けた作業用機械の自動化・ロボット化と機械化樹形の開発
摘要 目的:リンゴ生産における自動作業管理機・収穫ロボットの導入を可能とするジョイントV字樹形を安定して確保できるせん定方法を明らかにするとともに、自動作業管理機の既存作業機械体系に対する省力性を検...
中山間地等条件不利地の集落営農法人における軽労・効率的作業管理技術を核とする水田作の実証
摘要 1.浮き楽栽培法による水稲育苗・葉菜類栽培省力化の実証のため,リーフレタスおよびベビーリーフを栽培し,夏季は地下水かけ流し,冬季は小トンネルと電熱温床線で加温した。夏季は抽苔しにくく,冬季は成...
摘要 大規模化に伴う圃場数の増加や圃場の分散化に対しては、OJTを取り入れた雇用管理によって、常時雇用者に栽培管理作業を分担させたり、土壌条件や用水条件に対応した品種を選択したり、圃場条件に左右さ...
a.トマトを中心とした高収益施設生産のための多収、低コスト及び省力化技術の開発
摘要 1)自律分散協調型環境制御システムでは、ネットワーク上の通信文を自動的に解析して、収集データのファイル化、グラフ化、データベース接続を行う機能を有した複合環境制御ソフトウェアを開発し、長期の栽...
b.地域条件を活かした飼料用稲低コスト生産技術及び乳牛・肉用牛への給与技術の確立
摘要 地域条件に応じた飼料用稲の栽培管理技術等の開発に向けて、1)発酵粗飼料用稲品種の混植(混合栽培)によりいもち病の発生を軽減できることを3年間にわたって現地で実証し、その軽減程度はほ場抵抗性強品種...
a.農作業の高精度化・自動化等による高度生産システムの開発及び労働の質改善のための評価指標の策定
摘要 1)精密管理については、収量・品質のバラツキを是正するために開発した、葉色・植被率等の車載型計測システムとコンバイン搭載の収量・品質モニタリングシステムを現地ほ場で供試し、精密栽培管理データと...
摘要 ブドウの管理作業中で最も短期間のうちに労力を要する花穂の整形及び摘粒作業の省力化について検討し、生産農家の経営安定に役立てる。ブドウの無核栽培に於いて花穂整形にテキライグシ(摘らい櫛)を使用...
摘要 ナシ”幸水”に対する高品質果実生産のための土壌管理法を確立する。ハウスモモに対して適正な施肥量、分施割合を明らかにし、長崎県版の施肥基準を作成する。今までの成果としては次のことを明らかにした。ナ...
摘要 i)急峻傾斜地カンキツ園にモノレールと狭幅作業道を組み合わせて導入することにより、防除や運搬作業の能率向上は10%程度であったが、労働負担を大幅に軽減し安全な作業を実現した。ii)大豊町の地図をデジ...
摘要 トラクタ等の農業機械や、牛舎給飼施設等の稼動状況データをICカードに記録し、そのデータを基に機械・施設の稼動状況を管理するシステムを構築する。12年度は草地試験場総合実験牛舎TMR給飼機の稼動状...
摘要 トラクタに搭載した稼働状況データ記録システム情報をICカードに記録し、そのデータから作業管理データベースを構築し、農作業内容を簡易に管理・把握できるシステムの開発を目的とする。11年度はデータベ...
農業用車両搭載型ICカードデータ収録システムの開発(106)
摘要 コントラクタ等の複数の作業者が共同作業をする経営形態では、農業機械の稼働状況や作業者の安全管理や作業管理を効率的に行うために、ベクター地図、ユーザインターフェイス、通信プログラム、車載装置から...
大規模分散圃場における農作業、管理情報と作業機・基地局間相互通信技術の開発
摘要 大規模でかつ分散した圃場における農作業の高精度化と省力化を目的として、圃場と遠隔地の基地局間の相互通信手法を開発する。本手法によって、現場より送られる作業状況の画像等を基に基地局からの作業指示...
摘要 圃場作業機械の稼働効率・生産性向上を目標に、ICカードに記録されたトラクタや運搬作業機の稼動状況・位置情報等のデータから、作業内容を管理するためのデータベースシステムを構築する。本システムによ...
摘要 コントラクタ等の複数の作業者が共同作業をする経営形態では、農業機械の稼働状況や作業者の安全管理や作業管理を効率的に行うことが必要である。乗用車に見られるGPSによる位置認識技術とトラック等の産...
摘要 ICカードによる作業管理技術開発の一貫として、資源循環型酪農モデルにおけるモニタリングシステムを開発する。ICカード機器の開発では、ハードの開発と同時に、農業分野で何が必要で何が不要な情報であ...