土地利用型畜産における家畜排泄物の処理・利用方式の開発と現地実証(151)
摘要 吸引式の通気装置を既存の堆肥化施設に設置し、堆肥の発酵状態をモニタリングしながら通気量を自動制御する方法を検討するために、小容積堆肥化装置を用い、通気量を5水準に変えたときの発酵過程における温...
摘要 規模拡大を目指した経営での良食味米生産を可能にするには精密な圃場整地作業が必要となる。すなわち精密な水管理のために、特に圃場の均平が重要になってくる。このほか適正な播種床形成のための精密な耕う...
摘要 田植機を自動作業用に改造し、車両の位置をリアルタイムキネマティックGPS(以下RTKGPS)で、姿勢を光ファイバジャイロセンサで計測し、自動移植作業を行った。車両のリアルタイムの位置を求める際...
摘要 水田作業の自動化・無人化技術を確立するため、代かき土壌走行時の自動操向制御方法を開発することを目的とする。このため、まずGPS、光ファイバジャイロセンサ等を用いた車両の正確な位置、姿勢の情報を...
摘要 作業車両の走行経路に沿ってある幅をもつ広範囲な面的作業を行うためには、マニピュレータの先端に作業機を装着する方法が有効である。マニピュレータの操作は、各駆動部のアクチュエータを個々のレバーによ...
全齢人工飼料育による養蚕・製糸一貫生産システムの開発-飼育装置の自動制御技術の開発-
摘要 高品位繭及び生糸を低コストで生産するため、全齢人工飼料育による繭生産から生繰り生糸の繰製に至る養蚕及び製糸過程を連続化した一貫生産技術の開発を行うため、その一環として蚕飼育並びにその装置等に関...
摘要 本課題の目的は、作業者が車両から離れて走行操作する技術を開発することである。市販トラクターをベースに、各部を遠隔操作できる試験用車両を開発し、車両周囲の状況をモニタするTVカメラ、車両位置情報...
摘要 7年度から凝集剤添加法を集落排水処理に数多く用いられている接触曝気法に適用したリン除去技術の開発を開始した。凝集剤添加法の接触曝気法への適用は、既存の実施例がないため、室内実験で検討することと...
摘要 大区画圃場の湛水時の作業では有効なマーカがないため、直進走行に難儀をしている。そこで、圃場の長辺方向の基準となるようレーザー発光器を設置し、ラジコン走行車には受光センサとレーザー制御器を取り付...
摘要 高性能多工程の林業機械として、近年用いられ始めたフェラーバンチャプロセッサ、ハーベスタなどの機械の自動化を図るため、必要なセンシング技術について研究を行った。特にこれらの機械では、伐倒した材の...
摘要 プロセッサの測尺装置をより高度化して、材の品質までも測定できる装置を開発する。前年度試作した試験装置を用いて、センサとしては、ロータリエンコーダを使用した場合の測定試験を行った。これは、複数の...
摘要 プロセッサの測尺装置の開発を行うための試験装置を作成し,これを用いてレーザ速度計,ロータリエンコーダなどをセンサとする測尺装置の試験を行った.また材の凹凸,曲がりを測定するため,超音波距離計,...