摘要 抵抗性強化組換え植物の虫害抵抗性検定を行い、それらの有効スペクトルの解析を行うと共に、JA/ET系病害抵抗性の定量的評価法の確立に向け、JA処理濃度とハダニ抵抗性との関係を定量的に評価した。
摘要 遺伝子の機能解析を目的として、ORSV(オドントグロッサム・リングスポット・ウイルス)から単離した複製酵素遺伝子をラン科植物に導入するためのベクターを作出し、導入実験を行った。その結果、PCR法に...
摘要 安全性の高い食糧生産に適応する病害虫抵抗性の水稲を葯培養により作出する。また、リコペン等の機能性成分が向上し、病害虫抵抗性のトマトを胚培養により育成する。、 水稲では、遺伝子工学研究室が開発...
I 農林水産業の生産力向上 2 生産性向上を支える品種の改良・開発 (15) 野菜の新品種育成と導入・選定 2 ナス科野菜の新品種育成、 (1)ナス科野菜の耐病虫性に関する特性検定
摘要 (独)農研機構で育成されたナス科野菜等の病害虫抵抗性性検定(青枯病、萎凋病、半身萎凋病、ビッグベイン病耐病性等)を行った。ナス3系統、トウガラシ1系統、ネギ3系統は目的とする病害虫抵抗性を確...
高精度DNAマーカーを利用した馬鈴しょ複合抵抗性品種の開発強化
摘要 目的:中央農試で開発されたジャガイモシストセンチュウ抵抗性遺伝子およびPVY抵抗性遺伝子のDNAマーカーを用いて、両病害虫に複合抵抗性を持つ品種の開発を強化する。、成果:、 (a) 交配:ジャガイ...
摘要 目的:北見農試が育成した親系統の中から、加工・業務用途向きの特性(大球・多収、内部成分向上など)を持つ有望系統を選定し、既存の青果用品種と区別性を持った加工・業務用途F1品種の早期育成を図る。、...
摘要 水稲では前年度に選抜した175の単独系統についてDNAマーカーによる病害虫抵抗性検定に供試し、抵抗性で生育及び玄米品質に優れる系統を選抜する。イチゴでは、これまでに育成した病害抵抗性系統を用い...
摘要 目的:効率的な病害虫防除に必要な薬剤抵抗性検定および病害虫診断技術を開発するとともに、技術を活用した調査診断に基づき情報を提供する。、成果:新発生病害に関する特殊報を3件、防除の参考となる技術...
摘要 目的:埼玉県が保有するイネ品種のうちツマグロヨコバイ耐性系統と感受性系統について準同質遺伝子系統(NIL)を育成し、生物検定を行った。DNA解析(RDA法)により得られたツマグロヨコバイ耐性に...
摘要 昭和40年から植物防疫法の適用をうけ、(1)病害虫の発生推移を調査して、その結果を基にその年の発生量を把握する事を目的とた発生消長調査と(2)各病害虫の農薬に対する抵抗性について調査し、防除対策の基礎...
摘要 昭和40年から植物防疫法の適用をうけ、(i)病害虫の発生推移を調査して、その結果を基にその年の発生量を把握する事を目的とた発生消長調査と(ii)各病害虫の農薬に対する抵抗性について調査し、防除対策の基...
摘要 目的:効率的な病害虫防除を可能とするために必要な、発生予察および薬剤抵抗性検定法、病害虫診断法などの技術開発を行うとともに、開発された技術を活用して抵抗性の発生実態調査、病害虫診断を実施する。...
キャベツの病害虫の総合防除法の確立 (3)バーティシリウム萎凋病抵抗性品種の育成 (i)育成途中にあるF1品種の抵抗性検定
摘要 (目的)育成途上にあるF1品種の抵抗性を検定し、市場性や栽培適応性が高いバーティシリウム萎凋病抵抗性品種の早期育成を図る (計画)19品種を検定して発病程度、形質特性を調査する (期待される成果)...
17 にんにく病害虫抵抗性品種育成技術の開発(1)新品種開発に向けた育種素材の探索 (i)主要病害虫抵抗性品種の探索 ウ イモグサレセンチュウ抵抗性検定法の開発
摘要 にんにくは本県の特産野菜であるが、安定生産を阻害する病害虫のなかでもイモグサレセンチュウの発生による被害は激甚であり、にんにく栽培上の最重要害虫である。これまでに本線虫防除対策が確立され、普...
イネ科飼料作物に萎縮症を起こすヨコバイの分布拡大要因と被害発生機構の解明
摘要 フタテンチビヨコバイの温度発育反応と温度別の生活史パラメータを解析した結果、本種は高温耐性が強く成虫寿命が長いことを明らかにした。近年の多発生には、これら特性と最近の暖冬傾向が関係していること...
摘要 i)セジロウンカの加害を受けたイネの分子生物学的解析によって、抗菌性を示す3種のPR-タンパク質とそれらをコードするmRNA及び抵抗性関連遺伝子の発現を確認した。ii)抗菌物質であるファイトアレキシンの...
中国、東南アジア等におけるウンカ等の稲病害虫の発生実態の解明
摘要 本研究は、既に終了したJIRCAS 国際プロ「中国食料資源」で解明した中国粳稲のセジロウンカ抵抗性に関する成果を継承し、中国江南地方に適したセジロウンカ抵抗性粳稲品種の育成を目的にしている。 本年度は...
28 キャベツの病害虫の総合防除法の確立 (1)バーティシリウム萎凋病防除法の確立 (iv)新規導入品種における抵抗性の品種間差
摘要 目的:平成10年以降現地に導入された7品種の抵抗性を明らかにする計画:新規導入された7品種について抵抗性検定を行う 期待される成果:汚染圃場における品種選定の資料となる 得られた成果:‘K2-227’‘E80...
44 キャベツの病害虫の総合防除法の確立高品質な病害抵抗性品種の育成と選定 (1)バーティシリウム萎凋病抵抗性品種の育成 (i)育成途中にあるF1品種の抵抗性検定
摘要 目的:育成途上にあるF1品種の抵抗性を検定し、市場性や栽培適応性が高いバーティシリウム萎凋病抵抗性品種の早期育成を図る 計画:15品種を検定して発病程度、形質特性を調査する 期待される成果:市場...
摘要 環境への負荷を軽減する観点から、土着天敵類の発生生態を明らかにし、クワシロカイガラムシに対する土着天敵類の密度抑制効果を活用した防除体系を明らかにした。また、クワシロカイガラムシ抵抗性検定法を...