中村 真人

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 農村工学研究部門
肩書き 主任研究員
氏名 中村 真人
連絡先(電話番号) 029-838-7504
所在都道府県名 茨城県
見える化ID 001152
URL https://www.naro.affrc.go.jp/nire/introduction/chart/0601/index.html#rink2
http://researchmap.jp/read0148485/
カテゴリ メタン発酵消化液

研究情報

2021年度   政策のグリーン化に向けた農業農村整備の新たな展開―6 集排汚泥を活用した小規模メタン発酵による資源循環の実証

2021年度   政策のグリーン化に向けた農業農村整備の新たな展開―7 農村地域における生ごみのメタン発酵基質としての特性把握

2014年度   メタン発酵消化液の輸送・散布計画支援モデルの適用―消化液の貯留槽及び中間貯留槽の容量算定―

2014年度   Assessing Nutrient Losses of Biogas Slurry Reuse in Experimental Paddy Field

2014年度   Changes in soil Nitrous Oxide and Carbon Dioxide dynamics after the application of digested liquid cattle manure

2014年度   CORRELATION BETWEEN PATHOGENS AND PHYSICO-CHEMICAL CHARACTERISTICS OF SOIL AND WATER IN REUSE OF BIOGAS DIGESTER SLURRY AS FERTILIZER TO THE PADDY FIELD

2014年度   Trial use of methane fermentation digested slurry at paddy field in southern Vietnam-evaluation from fecal contamination, nitrogen load and fertilization effect-

2014年度   道路距離によるリソースマイルが最小となる集積位置の算定システムの開発

2014年度   寒冷地園芸施設向けの低コストで実用的な地中熱提供方法の開発、その3 地中熱ヒートポンプ加温・冷却システムの性能評価および植物の生育評価

2013年度   畑地におけるメタン発酵消化液の液肥利用―肥料としての特徴と利用に伴う環境影響―

2013年度   中間貯留槽導入によるメタン発酵消化液の輸送作業量の削減策の解析

2013年度   メタン発酵槽内に蓄積する物質の成分的特徴

2013年度   メタン発酵消化液の輸送・散布計画支援モデルの適用-中間貯留槽を設けないケース-

2013年度   ベトナムの水田における消化液の液肥利用効果と窒素流出負荷

2013年度   Global warming impacts of a methane fermentation system using digested slurry as a liquid fertilizer: Case Study of the Yamada Biomass Plant

2012年度   家畜排せつ物の利活用と水質問題から考える有機物管理の次世代パラダイム

2012年度   メタン発酵消化液の輸送・散布計画における中間貯留槽の位置決定法の検討

2012年度   メタン発酵消化液の輸送・散布計画支援モデルの機能拡張-消化液輸送車の複数台運用と中間貯留槽の導入に対応―

2012年度   メタン発酵消化液の施用方法がアンモニア揮散および亜酸化窒素の発生に及ぼす影響

2012年度   バイオマス活用における担い手別の経済性と地産地消効果

2012年度   環境保全のための適正な消化液の液肥利用技術

2012年度   豚ぷん尿を原料とするメタン発酵システム導入による地域活性化戦略

2012年度   Regional diagnosis of biomass use in Thai My Village, Vietnam

2012年度   家畜排せつ物の利活用と水質問題から考える有機物管理の次世代パラダイム

2011年度   バイオマス利活用システムのライフサイクルを対象とした経済性の評価

2011年度   外部経済効果の積極的評価によるバイオマス利活用の推進

2011年度   メタン発酵消化液の輸送・散布計画支援モデルの開発

2011年度   バイオマス利活用システムのライフサイクルを対象としたエネルギー収支の評価

2010年度   乳牛ふん由来のメタン発酵消化液の施用方法がコマツナの収量と亜酸化窒素発生量に与える影響

2010年度   メタン発酵プラントで発生するトラブルの時期的傾向と対策

2010年度   積雪寒冷地におけるスリンキーコイル式水平地中熱交換器を有する地中熱ヒートポンプシステムによる農業ハウス暖房の評価

2010年度   地域バイオマス利活用診断ツールの開発

2010年度   メタン発酵消化液の液肥利用とその環境影響に関する研究

2010年度   メタン発酵消化液の液肥利用とその環境影響に関する研究

2010年度   ライフサイクル的にみたバイオマス利活用評価の論点

2010年度   小規模メタン発酵施設の運転管理における安全衛生保持

2010年度   メタン発酵プラントで発生するトラブルの時期的傾向と対策

2009年度   バイオ燃料生産のための資源作物生産特性の評価小特集「地域バイオマスの利活用」

2009年度   資源の地産地消に資するメタン発酵システムの実証

2009年度   メタン発酵消化液の施用が畑地土壌からの温室効果ガス発生と窒素溶脱に及ぼす影響

2009年度   メタン発酵消化液の液肥利用に伴う温室効果ガス排出量-山田バイオマスプラントを事例として-

2009年度   メタン発酵硝化液を液肥として施用した場合の畑地における窒素肥料効果と温室効果ガスの発生特性

2009年度   山田バイオマスプラントの運転とバイオマス利活用

2009年度   メタン発酵消化液の輸送・散布の計画支援モデルの構築とモデルケースの試算

2009年度   メタン発酵プラントのトラブル記録と長期運転データの解析-山田バイオマスプラントを事例として-

2009年度   メタン発酵消化液の液肥利用に伴う温室効果ガス排出量-山田バイオマスプラントを事例として-

2009年度   メタン発酵消化液の施用が畑地土壌からの温室効果ガス発生と窒素溶脱に及ぼす影響

2009年度   地域バイオマスによる土壌炭素貯留に向けた技術開発の展望,

2009年度   農地還元に向けてのミル破砕適用によるメタン発酵消化液の改質

2009年度   山田バイオマスプラントの運転とバイオマス利活用

2009年度   メタン発酵プラントのトラブル記録と長期運転データの解析―山田バイオマスプラントを事例として―

2009年度   地域バイオマスの持続的利活用システム

2008年度   資源作物生産特性データベースの開発

2008年度   都市近郊農畜産業型のバイオマス利活用実証研究の成果と展望

2008年度   メタン発酵消化液ろ液の蒸留処理技術の開発展望

2008年度   消化液脱水ろ液の蒸留液中のアンモニアの固定

2008年度   バイオマス変換物質の農地利用における動態

2008年度   消化液を液肥利用するメタン発酵システムによる温室効果ガス削減効果

2008年度   メタン発酵消化液の施用による土壌から大気への温室効果ガス発生量の変化

2008年度   メタン発酵消化液を施用した畑地からの温室効果ガスの発生

2007年度   メタン発酵プラントにおける物質収支と消化液及び消化液脱水ろ液の肥料特性

2007年度   農地土壌から大気への二酸化炭素ガス発生量の時間的・空間的変動性とその評価

2007年度   減圧蒸留によるメタン発酵消化液ろ液からのアンモニアの分離とろ液の濃縮

2006年度   メタン発酵消化液ろ液への減圧蒸留処理の適用

2006年度   チャンバ付モノリスライシメータによる施肥窒素の動態観測

2006年度   メタン発酵消化液の利活用技術

2006年度   コマツナに施用した農業集落排水汚泥モミガラコンポストの肥効特性と施用後の窒素の動態

2006年度   成分調整コンポスト製造のための各種バイオマスの分類と適用性の検討

2006年度   農地の持続性評価基準に関する検討

2006年度   ヨモギの無機態窒素吸収に伴う同位体分別

2005年度   各種バイオマスの全炭素含有率推定法

2005年度   各種バイオマスの全炭素含有率の推定法

2005年度   バイオマス再資源化技術の性能・コスト評価

2005年度   輸送問題からみたバイオマス利活用

2005年度   有機性資源の利活用と水質環境保全

2005年度   バイオマス利活用(その2)―堆肥化技術―

2005年度   バイオマス利活用に係わる諸手続きの実施事例

2004年度   有機性資源の利活用推進方策

2004年度   各種バイオマス成分のデータベース整備

2003年度   農業集落排水汚泥の天日乾燥技術の改良

2003年度   農業集落排水汚泥の天日乾燥技術

2003年度   安定同位体比測定による水田生態系における食物連鎖解析の可能性

2021年度   農村地域における生ごみのメタン発酵基質としての特性

2020年度   農業集落排水汚泥と生ごみの混合メタン発酵にはコバルトの添加が必要である

2018年度   低温メタン発酵消化液を施用した水田土壌における窒素無機化特性

2016年度   オイル生産藻類残渣のペレット化技術

2013年度   長期間運転したメタン発酵槽内に蓄積する物質の特徴

2012年度   畑地におけるメタン発酵消化液の肥料効果と環境影響

2011年度   バイオマス活用のライフサイクルでの経済性・エネルギー収支の評価法

2011年度   メタン発酵消化液の輸送・散布計画の策定支援モデル

2010年度   メタン発酵消化液の脱水ろ液中のアンモニア性窒素の抽出ならびに濃縮

2010年度   地域バイオマス利活用施策のプロジェクトサイクルマネジメントと評価指標

2010年度   メタン発酵を軸とするバイオマス・リファイナリー

2009年度   消化液の液肥利用を行うメタン発酵システムの温室効果ガス排出量

2009年度   黒ボク土畑におけるメタン発酵消化液由来窒素の動態

2009年度   エネルギー収支・経済性・環境負荷からみたバイオマス利活用シナリオの評価法

2009年度   メタン発酵プラントにおけるトラブル対策の実証事例

2009年度   資源の地産地消に資するメタン発酵システムの実証

2008年度   消化液を施用した畑地からの亜酸化窒素の発生特性

2008年度   資源作物生産特性データベース

2007年度   メタン発酵消化液の施用による土壌からの温室効果ガス発生量

2006年度   バイオマス多段階利用の都市近郊農畜産業型モデル

2006年度   成分調整家畜ふん堆肥製造用添加資材の選定のための成分特性一覧

2005年度   各種バイオマスの全炭素含有率推定法

2005年度   バイオマス資源循環利用診断モデルの開発

2005年度   バイオマス変換プラントの性能・コスト評価

2004年度   安定同位体比を用いた農村水域における食物網の解析

2003年度   17.有機性資源活用機能の経済的評価

2003年度   18.農業集落排水汚泥の天日乾燥技術の改良

2016-2018年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   畑作物における集落排水処理水・消化液のリスク評価と作物生育への関与の解明

2013-2015年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   バイオマス変換から生じる液体有機質資材の水田施用に伴うメタン発生量予測手法の開発

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる