所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門 |
---|---|
肩書き | ユニット長 |
氏名 | 木村 啓太郎 |
連絡先(電話番号) | 029-838-7991 |
所在都道府県名 | 茨城県 |
見える化ID | 001252 |
URL | |
カテゴリ | 育種 遺伝的形質 加工 大豆 |
2021年度 Storage temperature and quality changes of natto
2013年度 菌体外分解酵素が増強された納豆菌rpoB変異株による黒大豆納豆の製造
2012年度 放射性セシウムを含む玄米粒認証標準物質
2012年度 麦原料から麦茶浸出液への放射性セシウムの移行率
2012年度 Paenibacillus sp. 598K由来デキストラングルカナーゼの特性解析
2012年度 デキストラングルカナーゼの発見
2012年度 Bacillus circulans T-3040株における環状イソマルトオリゴ糖生産および環状イソマルトオリゴ糖生産活性の培地炭素源による変動
2011年度 環状イソマルトオリゴ糖グルカノトランスフェラーゼの合目的変異導入による生成物特異性の制御
2011年度 環状イソマルトオリゴ糖グルカノトランスフェラーゼの活性向上と生成物サイズ特異性の制御
2011年度 NaI(T1)シンチレーションサーベイメータによる穀物試料の放射性セシウム測定 -環境放射線の遮へい効果とGe半導体検出器測定との相関-
2010年度 Bacillus circulans T-3040株由来環状イソマルトオリゴ糖グルカノトランスフェラーゼの生成物特異性の改変
2010年度 納豆菌ファージ由来粘り物質分解酵素の触媒機構
2010年度 Paenibacillus sp. 598K株由来新規環状イソマルトオリゴ糖グルカノトランスフェラーゼ(CITase)の機能解析
2009年度 納豆菌ファージのγポリグルタミン酸分解酵素PghPの構造
2009年度 バクテリオファージ由来ポリ-γ-グルタミン酸加水分解酵素の結晶構造解析における双晶データの扱い
2008年度 納豆菌ファージが生産するポリ-γ-グルタミン酸加水分解酵素のX線結晶構造解析
2002年度 枯草菌におけるガンマ-ポリグルタミン酸分解酵素の解析
2020年度 高圧処理により損傷した枯草菌の回復機構
2018年度 ナタデココ生産における酢酸菌のコロニー形態と生産能には明らかな相関性がある
2014年度 乳酸菌のキシラン及びムチンへの付着
2013年度 放射性セシウムの大豆の加工・調理における加工係数
2012年度 放射性セシウムを含む玄米粒認証標準物質
2011年度 麦類の加工工程における放射性セシウムの動態解析
2011年度 農産物中の放射性セシウムの簡易分析法の開発
2010年度 澱粉原料からのサイクロデキストラン製造技術の開発
2008年度 納豆菌の挿入配列IS 4Bsu1の挿入箇所
2003年度 納豆の粘質物の生産と分解を制御する機構
2016-2018年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 納豆菌挿入配列の制御機構の解析
2005-2006年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 細胞外栄養貯蔵物質の合成と分解の制御機構に関する研究
2002-2004年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 二成分御制系による炭素と窒素制御の共役と新規カタボライト制御機構の解明