所属機関名 | 東京大学 |
---|---|
肩書き | 教授 |
氏名 | 関崎 勉 |
連絡先(電話番号) | 03-5841-0916 |
所在都道府県名 | 東京都 |
見える化ID | 003211 |
URL |
http://www.frc.a.u-tokyo.ac.jp/research/theme/risk.html |
カテゴリ | 飼育技術 鶏 肉牛 乳牛 豚 |
2011年度 Lineage and Virulence of Streptococcus suis Serotype 2 Isolates from North America
2009年度 動物に潜在する病原レンサ球菌について
2009年度 豚レンサ球菌の多様性と病原性に関する解析
2009年度 豚レンサ球菌感染症
2007年度 Streptococcus suis in humans, Thailand.
2006年度 豚胸膜肺炎菌の感染防御抗原及びその遺伝子を利用した型別について
2002年度 豚レンサ球菌におけるsly遺伝子領域の水平伝播について
2002年度 Sortase遺伝子及びsortase-like遺伝子のStreptococcus suis株間におけるdifferential distribution
2002年度 Streptococcus suisのcell-wall sorting systemに必要な遺伝子の同定
2002年度 制限修飾遺伝子SsuDAT1IのStreptococcus suis染色体への転移
2002年度 Streptococcus suis srtA遺伝子にみられたevolutionary divergence
2002年度 豚丹毒菌のバイオフィルム形成に関わる遺伝子産物の生物学的機能の解析
2002年度 豚丹毒菌の新規表層蛋白をコードする遺伝子の構造
2017年度 豚レンサ球菌は遺伝的系統により特徴的なDNA侵入防御機構遺伝子を有する
2016年度 豚レンサ球菌の莢膜欠失弱毒株は動物体内で莢膜を発現し、強毒化しうる
2014年度 豚レンサ球菌の血清型を推定できる遺伝子タイピング法の開発
2013年度 豚レンサ球菌全35血清型の莢膜多糖合成関連遺伝子群の同定
2011年度 莢膜欠損が豚心内膜炎からの血清型別不能豚レンサ球菌株分離頻度に影響する
2010年度 豚レンサ球菌強毒株菌体表層に形成されるSrtG線毛の証明とその組立て機構
2009年度 線毛関連遺伝子のプロファイリングによるStreptococcus suis強毒株の識別
2008年度 1型血清白濁化因子がStreptococcus suis強毒株集団により強い病原性を付与している可能性がある
2007年度 鶏の新興感染症であるStreptococcus gallolyticus subsp. gallolyticus 感染症の我が国での発生確認
2007年度 黄色ブドウ球菌のバルク乳由来株はヒト由来株と異なる遺伝学的背景を示す
2006年度 新たに牛から分離されたFacklamia sourekii性状
2006年度 Streptococcus gordonii接着因子GspBおよびHsaの宿主組織への結合特異性
2005年度 心内膜炎原因菌Streptococcus gordoniiの宿主血小板への接着に必要な遺伝子領域の機能
2004年度 Streptococcus suis が外来遺伝子をゲノムへ組み込むメカニズム
2003年度 Streptococcus suis srtA遺伝子の多様性
2003年度 Streptococcus suisのクロラムフェニコール耐性トランスポゾンTnSs1
2002年度 Streptococcus suis溶血素遺伝子領域が水平伝播した証拠
2001年度 Streptococcus suis細胞壁結合蛋白質の表層提示に関与する遺伝子の同定
2015-2018年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 豚レンサ球菌症発症要因解析のための豚口腔内微生物動態解析
2016-2018年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] カンピロバクター食肉汚染防除のための鶏腸管・環境メタゲノム解析
2016-2017年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 豚レンサ球菌のオートファジー誘導と回避での有莢膜菌及び無莢膜菌の協働に関する解析
2014-2015年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 豚レンサ球菌無莢膜株と有莢膜株の協調による病原性発現機構の解明
2011-2013年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 豚レンサ球菌の莢膜欠失による異なる病原性発現機構の解析
2008-2010年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 豚レンサ球菌ゲノムの網羅的比較による新規病原マーカー遺伝子の探索
2008-2010年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 豚レンサ球菌の調節系遺伝子欠損株を用いたワクチン候補の開発
2000-2003年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 食細胞内での細菌の生き残り戦略:ロドコッカス・エクイ病原性プラスミドの機構解析
1998-1999年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] ロドコッカス・エクイ病原性プラスミドの全塩基配列の決定