所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 畜産研究部門 |
---|---|
肩書き | 上級研究員 |
氏名 | 和木美代子 |
連絡先(電話番号) | 029-838-8249 |
所在都道府県名 | 茨城県 |
見える化ID | 000908 |
URL |
http://researchmap.jp/waki/ |
カテゴリ |
2014年度 Effect of pH on phosphorus, copper, and zinc elution from swine wastewater activated sludge._x000D_
2014年度 Mitigation option of greenhouse gas emission from livestock manure composting
2012年度 Estimation of Zn and Cu unit output loads from animal husbandry facilities
2011年度 Evidence of exponential growth of an anammox population in an anaerobic batch culture
2010年度 養豚廃水の活性汚泥処理施設から排出される窒素の特性
2008年度 畜舎排水水質の簡易自動モニタリング装置の性能検討
2007年度 Nitrogen removal from animal waste treatment water by anammox enrichment
2006年度 L*a*b*表色系色彩解析による畜舎汚水処理水の水質特性把握手法の検討
2002年度 畜産経営からの環境負荷ガス発生
2002年度 養豚農家の排泄物処理過程における物質収支把握の試み
2002年度 メタンを利用した脱窒装置におけるバイオガス中硫化水素の除去とメタンの高濃度回収
2002年度 嫌気性処理と好気性処理の組み合わせ法による豚舎汚水の浄化処理
2001年度 Effect of inorganic nitrogen compounds (NO3-, NO2-, NH4+) on methane-dependent denitrification
2001年度 酪農及び肥育牛農家からの環境負荷ガス発生
2001年度 酪農家および肥育牛農家の排泄物処理過程等における物質収支把握の試み
2001年度 北海道の酪農経営からの環境負荷ガス発生調査
2021年度 養豚廃水処理施設に自然発生し優占化するアナモックス菌の特徴
2020年度 活性汚泥モデルによる養豚廃水からの窒素除去の推定
2020年度 アナモックス菌が高濃度に自生する活性汚泥処理システムの微生物および窒素除去特性
2018年度 養豚廃水処理施設の赤色バイオフィルムに高い確率でアナモックス菌が高濃度に存在する
2018年度 畜産廃水処理におけるゼオライトを微生物保持担体としたアナモックスリアクター
2017年度 実規模ロックウール生物脱臭装置内の脱窒菌群集の特徴
2017年度 養豚廃水を連続曝気式活性汚泥処理する際の溶存酸素濃度制御による窒素除去
2015年度 豚糞堆肥化処理におけるアンモニア低減細菌Bacillus sp. TAT105の製剤的利用
2015年度 畜産廃水活性汚泥処理水中のリン、亜鉛の濃度およびこれらに対するpHの影響
2014年度 畜産事業場に対する亜鉛と銅の排出原単位の推定と農地河川における亜鉛による生態リスク評価事例
2012年度 生物脱臭装置での窒素成分と微生物の挙動解析
2011年度 網を利用したMAP結晶化法による豚舎汚水中リンの除去回収技術
2010年度 豚ぷん堆肥化過程から発生する窒素性環境負荷ガスの抑制
2010年度 実規模ロックウール生物脱臭装置におけるアンモニア除去微生物群集の特徴
2009年度 養豚廃水の活性汚泥処理施設においてアナモックス菌はどこに生息するか
2009年度 牛ふんに含まれる高度好熱嫌気性細菌群が連続水素発酵で示す高い水素収率
2008年度 網を利用したMAP結晶化法による豚舎汚水中リンの除去回収技術
2007年度 食品残さ飼料化の環境影響
2006年度 牛ふんバイオマスから水素を生産できる
2006年度 牛ふんに存在する水素生産好熱細菌の分子生物学的解析
2016-2018年 [農林水産省 農林水産技術会議] 活性汚泥モデルと新規窒素除去反応アナモックスの利用による畜産廃水処理技術の高度化
2014-2016年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] ハイブリッド伏流式人工湿地による窒素除去率向上のためのANAMMOX反応の活用
2012-2014年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] アナモックス反応と脱窒反応の共存による畜産廃水処理の研究
2012-2014年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 水質浄化用人工湿地におけるANAMMOX活性の分布と影響する要因の解明
2007-2009年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 養鶏施設由来微生物を用いた脱臭廃水窒素除去方法の検討