要約 袋の溶着部分に空隙部を設けてガス透過量を調整するパーシャルシール包装法を小ネギに応用し、段ボール箱と組み合わせた出荷法において、高い鮮度保持効果と低コスト化を認めた。 キーワード ネギ、葉先枯れ...
要約 バラ新品種「湘南 キャンディ レッド」は、スプレータイプで花色は赤、花形はカップ咲きで、やや大きめの花を咲かせる。1茎の花数は5輪程度、側蕾が少なく、花の高さが良く揃う。養液栽培において生産性は...
要約 秋冬ニラとろけ症の発生には、収穫後の温度条件、輸送中の結露、包装形態等が関与している。軽減対策としては、収穫後の品温を低く保つ、包装にはメッシュ入りの鮮度保持袋を使用し通気を良くする、箱詰め形...
要約 にらの1月上旬出荷のためには、株を十分養成した「たいりょう」あるいは「パワフルグリーンベルト」を12月1日頃から加温をする。温度は、初め15℃としその後下げる。品種により休眠特性が異なり、短日処理で...
沖縄県中央卸売市場における青果物主要品目の価格予測と県外移出可能性
要約 沖縄県中央卸売市場における時期別価格予測式が29品目55時期区分で得られた。また、運賃負担力から求めた県外市場向け新規移出品目として、キュウリ、トマト、ナス、チンゲンサイ、ホウレンソウ、セルリー等...
要約 ニラの個包装においては、無孔ポリプロピレンフィルムを用い、センターシール部を幅0.4mm、長さ5mmの歯形で1mm間隔にシールする。これにより、呼吸とセンターシール部の空隙を通じた袋内外へのガス交換のバ...
要約 水稲は83%の市町村で栽培され、31%で振興されている。しかし、労働力で68%、収益性で47%が問題をもっている。野菜類は労働力で40%、収益性で35%が問題を持つが、生産見通しは各作目とも現状維持が40%~60%の...
生乳市場国際化に向けての北海道の飲用化戦略の影響と産地間協調
要約 北海道の生乳移出目標(110万トン)が達成されるのは、ほぼ完全競争の状態であり、都府県だけでなく北海道の受取乳価も下落すること、北海道生乳の飲用化が進む中で都府県のブロック化が行われると、都府県...
要約 ニラのハウスを利用した秋どり栽培では、3月播種のセル成型育苗を行い、5月に定植すると1年目から収穫でき、a当たり収量は1年目2回収穫で200~260kg、2年目3回収穫で540kgである。刈捨て時期は1年目9月上、...