摘要 北見農試で品種改良に利用している遺伝資源、育成系統を組織培養で維持し、DNAマーカーを利用して各種病害虫抵抗性遺伝子の有無を調査し、リストを作成する。またSSRマーカーによる多型情報と農業特性との...
摘要 北見農試で品種改良に利用している遺伝資源、育成系統を組織培養で維持し、DNAマーカーを利用して各種病害虫抵抗性遺伝子の有無を調査し、リストを作成する。またSSRマーカーによる多型情報と農業特性との...
摘要 「べにはるか」について、現地農家圃場から優良株を収集してウイルスフリー化するとともに、前年度までに作出した培養系統の選抜を行う。いもの大きさや形状の揃いが良く、障害等の発生が少なく、品種本来...
摘要 良食味・高ビタミンCで病害虫の発生が少ないトマトの新品種を育成する。本年度は試交系統の採種とF1組合せ検定を行う。また、葉かび病抵抗性系統及びネコブセンチュウ抵抗性系統を二次選抜する。 、※生物...
摘要 (独)野菜茶業研究所で育成されたトマト系統の本県での適応性を明らかにするために、本県の現地で採取された根腐萎凋病菌とネコブセンチュウを用いて病害虫抵抗性検定を行う。
摘要 「ベニアズマ」よりややしっとりとした食感で、裂開等の障害の発生が少なく、主要病害虫に抵抗性をもつ、本県独自の青果用カンショ新品種候補を育成する。本年度は、良食味の有望系統「カンショ千葉3号」...
摘要 良食味・高ビタミンCで病害虫の発生が少ないトマトの新品種を育成する。本年度は試交系統の採種とF1組合せ検定を行った。また、葉かび病抵抗性系統及びネコブセンチュウ抵抗性系統の一次選抜を行った。 ...
摘要 「ベニアズマ」よりややしっとりとした食感で、裂開等の障害の発生が少なく、主要病害虫に抵抗性をもつ、本県独自の青果用カンショ新品種を育成する。本年度は、良食味の「カンショ千葉3号」のウイルスフ...
摘要 高ビタミンC・高リコペン等の機能性を有する病害虫抵抗性トマトを育成するために、ハウス抑制栽培において、12系統のF1組合せ検定を実施して、優良親系統として3系統を選抜した。今後、新規課題で品種育...
摘要 ################################################################################################################################################################################################...
摘要 複製酵素遺伝子を導入した11個体についてORSV接種試験を実施し、5個体で抵抗性の付与を確認した。いずれの個体もPCRにより導入遺伝子(ORSV複製酵素遺伝子)の存在が確認でき、ORSV複製酵素遺伝子導入に...
作物品種改良試験 2 新品種栽培特性試験 バイオエタノール用および飼料用水稲多収品種の選定、 「兵庫牛若丸」の省力多収栽培法の確立
摘要 目的:バイオエタノールや飼料稲の品種の適正を明らかにする。 成果:「北陸193号」は全重、粗玄米重とも高く、「兵系84号」は熟期が早く、全重、粗玄米重ともやや高く、有望であった。茎葉に同化産物を蓄積...
東南アジアに分布するアズキ近縁野生種の遺伝的多様性(122)
摘要 栽培アズキの属するササゲ属アズキ亜属にはいくつかの野生種が存在する。これらは、アズキ品種改良の遺伝子給源として重要である。アズキ貯蔵中の重要害虫であるアズキマメゾウムシに対し、アズキ近縁野生種...
摘要 落葉果樹の遺伝資源の導入は、品種改良を進めていく上で極めて重要であるが、導入に伴い我が国に未発生の病害虫が侵入する危険がある。このため、導入果樹の隔離栽培が義務づけられ、隔離栽培でウイルスの保...
摘要 カンキツ等の常緑果樹の遺伝資源の導入は、品種改良を進めていく上で極めて重要であるが、導入に伴い我が国に未発生の病害虫が侵入する危険がある。このため、導入穂木は隔離栽培を義務づけられている。隔離...