e.高収益な果樹生産を可能とする高品質品種の育成と省力・安定生産技術の開発
摘要 かんきつ品種の育成に関しては、1)「ヒュウガナツ」の少核果生産における授粉樹に適する「カンキツ口之津41号」が品種登録されるとともに、食味が優れ、機能性成分を高濃度で含有する早生みかん「西南のひ...
摘要 交雑育種により早生から晩生までの一連の熟期で高品質で省力適性を備えた生食用のモモ新品種を育成するとともに、樹形の改良による低樹高化、溶質以外の肉質の利用による画期的な日持ち性向上、早咲き性を利...
摘要 9年度選抜したシイタケ種菌2菌株由来の交雑菌株を用いて、スギ鋸屑培地での栽培特性が優れた菌株を選抜した。また、構成核と菌床栽培特性や耐病性特性の関係も発見できた。単胞子分離を行い連鎖解析の準備...
摘要 早生から晩生までの一連の熟期において省力化・軽労化適性を備え、品質優良な新品種育成を目的に、モモ(生食用)第6次育種試験を実施している。このうち特に重点をおいている項目は、枝垂れ性、わい性を利...
摘要 アメリカ国、ロシア国、フランス国、イタリア国等の海外研究機関から落葉果樹遺伝資源の導入を行った。導入した落葉果樹遺伝資源は、リンゴが38点、ナシが9点、オウトウが6点、スモモが8点、ブドウが2...
摘要 早生性・多収性・果実の大きさとそろい・耐病性等の栽培適性、及び食味・花形・果色・流通適性等の果実品質の優れる施設栽培向き優良品種を育成する。6年度は実生選抜44組合せ4501個体、系統選抜予備...
摘要 施設栽培イチゴ果実の成熟過程及び完熟後の外観・食味及び生食適性要素の変動を検討し、日持性に関わる生食適性要素の評価法を明らかにする。完熟後の室温保存では、糖度・酸度・ビタミンCの変化は少なく、...
摘要 早生性・多収性・果実の大きさと揃い・耐病性等の栽培適性、及び食味・果形・果色・流通適性等の果実品質の優れる施設栽培向き優良品種を育成する。5年度は実生選抜37組合せ4601個体、系統選抜予備2...
摘要 早生性・多収性・果実の大きさと揃い・耐病性等の栽培適性及び食味・果形・果色・日持ち性等の果実品質の優れる施設栽培向き優良品種を育成する。4年度は実生選抜29組合せ1,331個体、系統選抜予備2...
摘要 早生性・多収性・果実の大きさと揃い・耐病性等の栽培適性及び食味・果形・果色・日持ち性等の果実品質の優れる,施設栽培向き優良品種を育成する。3年度は実生選抜32組合せ2266個体,系統選抜予備3...