2.カンキツの連年安定生産技術の開発と新品種の育成 1)極早生温州ミカン優良品種の育成・栽培技術の確立 2)香酸かんきつの栽培技術の開発 3)カンキツの機能性成分による高付加価値化
摘要 1)-1 高糖系品種の強勢台利用栽培技術の開発 台木の異なる「ゆら早生」の3年生樹の生育は、スイングルシトロメロ台およびトロイヤーシトレンジ台がカラタチ台よりやや優れていた。また、樹形との関...
摘要 キュウリのドリン対策として、土壌を必要としない隔離ベッド栽培システムの開発を行ってきた。本システムは安価で環境負荷の少ないヤシ殻培地を利用するが、培地1作目にカルシウム欠乏症が発生すること、高...
摘要 キュウリのドリン対策として、土壌を必要としない隔離ベッド栽培システムの開発を行ってきた。本システムは安価で環境負荷の少ないヤシ殻培地を利用するが、培地1作目にカルシウム欠乏症が発生すること、高...
特産野菜に含まれる有用成分の解明及びその含有量の変動に及ぼす要因の解析(206)
摘要 野菜に含まれる有用成分含量の栽培条件による向上を図った。トマトの不耕起栽培は3年目であるが、耕起の有無によって収量の有意な差は生じなかった。品質面では、耕起区と不耕起区で大きな差があり、糖度、...
摘要 ダイズにおいて窒素固定を強化した品種の育成に役立てるため、現在ある品種や系統の中から根粒数の多いものを見つけだし、その遺伝様式や根粒数を増加させる機構を解明することを目的とする。9年には、多く...
摘要 機能性糖類(フラクトオリゴ糖)の含有量の高いキク科作物ヤーコンについて、交雑育種法による品種改良を目的として開花誘導法と交配母本系統の評価を検討した。ヤーコンは通常の栽培条件下では開花が遅く、...