炭酸同化産物および貯蔵養分の体内動態と高品質果実生産との関係解明(39)
摘要 "山口県の実施している「青島温州みかんの高糖度化栽培における施肥窒素の吸収と体内転流に関する研究」及び広島県の実施している「施設みかんの養水分管理法の研究」に対して安定同位体の使用方法について...
傾斜地大規模カンキツ作における省力・高品質安定生産システムの経営的評価(41)
摘要 傾斜地カンキツ作において、新しく開発された生産技術を経営的に評価するため、愛媛県吉田町の大規模カンキツ作農家2戸を対象に、経営状況、労働時間、生産費及び収益性を検討し、次の結果を得た。1)調査...
摘要 最近、高品質果生産を目的にしてマルチや高畝栽培などの水分ストレスを与える栽培法が普及しているが、これにより果実の小玉化や高酸化が問題となっており、早急な解決策が望まれている。そこで、水分ストレ...
摘要 九州地域の温州みかん栽培面積に占める中山間地域の割合は、1992年現在で62%である。また中山間地域の温州みかん栽培市町村のうち75年から92年の間の栽培面積減少率が50%以上の市町村は全体の...
炭酸同化産物および貯蔵養分の体内動態と高品質果実生産との関係解明(46)
摘要 広島県と山口県に対して、温州みかんをポット試験で水分ストレス栽培を行ったときの土壌水分ストレスと土壌の無機化窒素発現量の関係を調べるとともに、葉身から果実への炭酸同化産物の転流について葉身の位...
摘要 リンゴに対するエチレン合成阻害剤AVG、キウイフルーツに対する生育抑制剤Sodium 2-[4-(2,3-dichlorophenyl carbamoyl)-phenoxy]-propiona...
摘要 リンゴ園における新除草剤Mon-93の茎葉処理の作用性と殺草効果を検討した。効果の発現は処理翌日から認められ、速効性であり、抑草期間は対照薬剤と同等、殺草力は優った。また、殺草スペクトラムにつ...
カンキツの施設栽培における光合成・呼吸生理制御技術の開発(29)
摘要 高濃度炭酸ガスの長期施用がウンシュウミカンの光合成に与える影響を同化箱法を用いて検討した。その結果、1000μl/lの濃度を施用すると処理開始時には約2倍の光合成速度を示した。しかし、時間の経...
摘要 傾斜15度と25度のライシメーターに栽培している植付6年目の温州みかんと茶を対象に、清耕、敷わら、草生の地表面管理と傾斜度が、6年目の地表流出水量、流出土量と浸透水量・水質に及ぼす影響を、自然...
摘要 地球温暖化による夏季の高温条件が果樹の生理機能に及ぼす影響を明らかにするため、夏季の温度と光合成速度及び呼吸速度との関係について検討した。モモ、ナシ、カキ、ブドウ、キウイフルーツ、およびウンシ...
摘要 基礎研究としてバレンシアオレンジの果実を供試し、フラベド、アルベド、砂じょう、種子等に分けて各部のオーキシンとアブシジン酸を定量し、これら内生ホルモンの果実内の分布と季節変動を明らかにする。次...
カンキツの施設栽培における光合成・呼吸生理制御技術の開発(28)
摘要 施設栽培後6年目の18年生宮川早生を供試し、携帯型光合成・蒸散測定装置を使い、光合成速度や葉内炭酸ガス濃度、光量子密度の測定を行った。その結果、新葉は旧葉に比べ光合成能力が高く、葉内炭酸ガス濃...
摘要 傾斜15度と25度のライシメーターに温州みかんと茶を栽培し、地表面管理(清耕、敷わら、草生)と傾斜度が、地表流出水量、流出土量と浸透水量に及ぼす影響を、自然降雨下で比較した。年間の地表流出水量...
カンキツの土壌環境の調節によるジュベニリティ制御技術の開発(146)
摘要 ’90年春に高接ぎしたウンシュウミカン及びシィクワシャー(実生由来及び成熟相由来)の供試樹の両側を等高線状に40cmの深さに溝を掘り,乾燥処理区(透湿性ビニールマルチ区)と対照区(露地区)を設...
14Cプロリンおよび14Cアルギニンの春・秋季における代謝・移動