7 機械化等による省力・低コスト生産技術の確立(1)不耕起・無中耕・無培土栽培を基幹とした大豆の超省力安定栽培技術の確立1)大豆の不耕起・高品質・安定多収生産技術の確立
摘要 水田転換畑での大豆-麦の作付け体系における超省力栽培技術(不耕起・無中耕・無培土)を確立し、収量・品質の高位安定化を実現し、土地利用型作物での経営の合理化と規模拡大を図る。本超省力栽培技術を...
7 機械化等による省力・低コスト生産技術の確立(1)不耕起・無中耕・無培土栽培を基幹とした大豆の超省力安定栽培技術の確立2)基幹技術の実証と経営的評価
摘要 水田転換畑での大豆-麦の作付け体系における超省力栽培技術(不耕起・無中耕・無培土)を確立し、収量・品質の高位安定化を実現し、土地利用型作物での経営の合理化と規模拡大を図る。本超省力栽培技術を...
高精度複粒播種法を活用した超省力高位安定水稲直播栽培技術の開発
摘要 目的:コシヒカリ直播栽培において、収量を向上させる適正な茎質を確保するための播種法を確立する。本年は、移植と同様な株を作る直播点播法であるマット式点播の問題点である低出芽、苗立率の要因を解明す...
水稲・麦・雑穀類の機械化省力化試験 (4)不耕起直播機を用いた穀類超省力播種技術
摘要 乾田不耕起直播機の大豆・ソバ等の播種適応性を検定した結果、試験場圃場及び現地試験圃場での播種作業ではほぼ順調に作業できたがやや欠株が目立った。 研究対象 大豆、ソバ 戦略 土地利用型農業、農業機...
摘要 パインアップル栽培における、減耕起栽培法及び古株更新法により超省力栽培技術を確立する。また、エステル、Ca剤による効果的な熟期調節及び品質安定化技術の検討も行う。 研究対象 パインアップル 戦略 ...
物理的,耕種的手法を駆使した超低農薬・超省力ハウスミカン病害虫管理体系の構築と現地実証
摘要 目的:UVカットフィルムタイベック交織サイドネットなど、農薬以外の資材を利用した新しい病害虫管理体系を構築し、農薬散布回数の提言につなげる。 計画: 1.粒剤施用による各種害虫の効率的防除技術 1)...
摘要 目的:隔年交互結実栽培において着果管理や枝梢管理のさらなる省力化技術並びに省力的な高品質果生産技術の確立を図る。計画:1)枝梢管理の省力・軽労働化 2)省力的果実管理 3)省力的施肥法の確立 ...
摘要 目的・背景:中山間水田は、圃場ごとに条件が異なり、生産力や生産効率等が違うため、一律な土地利用方式を策定できない。水稲直播等の省力稲作技術は、現行の平坦地向け技術では発芽苗立ちが不安定で普及が...
摘要 目的:低コストで簡易な育苗システムの構築と育苗技術体系の確立 期待される成果:栽培面積の拡大、省スペース・低コスト体系による初期投資の軽減等による、経営の安定化 得られた成果:高設栽培システム...
摘要 リンゴのカラムナータイプ品種のY字形整枝法において多発する主枝上の新梢の取り扱い法として夏期せん定の効果を‘タスカン’ (マルバ台)7年生と、他品種への効果を調査した結果、その効果は品種、年(気...
飼料イネの高品質・低コスト栽培技術の開発(2)飼料イネの超省力・低コスト湛水直播栽培技術の開発
摘要 飼料イネに適した湛水直播の播種方法を検討するとともに、苗立ち安定のための水管理や除草技術等の栽培管理や、種子粉衣剤の削減等による低コスト化技術の開発を検討する。また、低コスト化をねらい窒素単肥...
一次加工用ウメの超省力・軽労化作業体系による安定性酸技術の確立
摘要 (1)平坦地でのネット収穫果実の省力的採集法の確立 平坦園での収穫ネットの張り方としては、平張りよりも傾斜張りの方で落下果実が樹間中央部に集まるため、ネット上に落果した完熟果実を効率よく採集で...
搾乳ユニット自動搬送装置を基軸とした超省力飼養管理システム確立のための機械・装置の開発・改良
摘要 スイカ立体栽培において、着果節位が果実肥大に及ぼす影響を検討したところ、着果節位が低いほど果実糖度は高くなるものの、果実は小さく、果皮が厚くなるなど、地ばい栽培で報告されているのと同様な傾向が...
現地実証地域における稲作技術体系の特質解明と超省力稲作システムの経営的評価(9)
摘要 秋田県において直播栽培の普及は、先行して導入された無人ヘリによる散播や乾田直播から、多少手をかけても移植並の収量が期待できる点播や条播への技術シフトを伴って進んでいるが、開発技術である複粒点播...
知能ロボットを利用したカンキツ園の超省力・最適最少施肥管理技術の確立(7)
摘要 11年度は効率的施肥を実現するために、樹体が必要とする肥料養分量の基礎資料を得るため、施肥処理とカンキツ葉及び果実養分との関係を調査した結果、カンキツ葉に含まれている養分は土壌面施肥・土壌潅中施...
寒冷地における直播水稲の生育・収量の安定化技術の開発(13)
摘要 芽出し籾による直播栽培は、特殊な資材・機械を必要とせず、初期生育の安定化にとっても有利なので、その技術体系化を図る。芽出し籾の作成法では、ハト胸催芽後の水分条件制御によって形質が変化することを...
摘要 飼料用稲を転作作物にすることで水田の有効活用を図り、水田を国土・環境保全機能としての役割とともに米の生産基盤として保全するために、家畜糞尿還元利用技術を加味した飼料用稲の徹底した省力・低コスト...
傾斜化圃場における麦、大豆の超省力・高品質・多収栽培技術の確立(31)
摘要 圃場の傾斜化により排水の効果は認められたが、大豆の生育・収量に及ぼす影響は明らかではなかった。不耕起区における茎葉処理剤を中心とした除草体系は、全体的に良好な除草効果を示した。また収穫時の雑草...