資源循環型モデルでのICカードモニタリングシステムの開発(98)
摘要 資源循環型モデルでのモニタリングシステムを開発するため、資源循環モデルで使用しているレール走行式堆肥化施設において、堆肥材料の投入、切り返し、通気、乾燥材料の搬出(堆肥の搬出)などに関わる作業...
摘要 荷重センサをロールベール車軸部へ取り付けることにより牧草の収量をセンシングすることができた。実用性や汎用性については、今後さらに検討を要するが、この方式は予乾燥後の収穫となるため、乾燥を促進す...
多スケールリモート計測とモデリングによる植物機能評価手法の開発(167)
摘要 分布密度の粗な植物群落を対象とする場合や、センサ性能からみて十分な空間分解能が得られない場合にも、遠隔計測データから植物の活性情報を抽出することを目的に、植物を含む地表面複合データから、最小画...
摘要 木材の熱処理のモニタリング用に、1~100Hzの範囲で、高温度域での周波数分散を観測した。その結果、誘電緩和と比較して、高温域での圧電緩和のピーク位置変動が大きく、その変動を指標とすることが可...
リモートセンシング及び地理情報システムを用いた半乾燥地域の土壌環境変化の解析(201)
摘要 パキスタン・ファイサラバード近郊の灌漑地域を対象とし、多時期の衛星データ及びパキスタン水資源公社が実施した現地調査資料を基に、塩害の実態を把握するための解析手法の開発を試みた。土壌塩類度の高い...
冷涼乾燥地帯における気候変化に伴う牧畜環境の変化に関する調査研究
摘要 10年度は、PAMIIIのメンテナンスを10年9月9日から23日までと11年3月21日から28日までの2回にわたって行った。11年3月には、気象衛星ひまわり(GMS)を介して、PAMIIIのデ...
摘要 地下水など水試料中の極低濃度リン酸を現場で簡易迅速に分析する方法を開発した。濾過器でのメンブランフィルター(直径5mm)上に水試料中リン酸をモリブデンアンチモニル錯体の形で吸着捕集(濃縮)後、...
摘要 10年度は根群域を簡易に改善するために、根群制限栽培、マルチ栽培、点滴灌水、通気装置を組み合わせた試験区に苗を移植し、土壌環境をモニタリングした。土壌水分吸引力は日変動し、日の出から午前9時頃...
熱帯林伐採跡地等の農地への転用による環境変動の評価技術と持続的土地利用法の確立(200)
摘要 インド・デカン高原中央部に位置する国際半乾燥熱帯作物研究所において、衛星リモートセンシングデータ及び地理情報システムを用いた農業立地環境と土地利用の変化過程の解析を行った。衛星による分光反射特...
摘要 中央アジア地域の冷涼乾燥地では、大陸内部に特徴的な農林水産業が展開されているが、その動向や研究情報は、他のアジアに比べて限定されている。9年度は、東から西に連なるカザフスタン、ウズベキスタン、...
リモートセンシング及び地理情報システムを用いた半乾燥地域の土壌環境変化の解析
摘要 熱帯半乾燥地帯に位置する灌漑農業地域では、土壌の塩類化等の土地劣化現象が広く見られ、農作物の生産に多大な影響を与えている。パキスタン・パンジャブ州においては、過去数10年間に大規模な土地劣化の...
摘要 衛星データから得られた土壌特性データ(易有効水分容量と表層土壌腐植含量)に基づき、対象地域の土壌を分類した。火山灰台地、火山灰低地、河岸段丘で大きく分かれ、水分容量と水持ち性能をよく表していた...
砂漠化に伴う土地荒廃の現況評価手法の開発およびデータベース化
摘要 オーストラリア内陸部の乾燥地域を対象領域とし、リモートセンシングおよび各種地図情報を用いて、砂漠化地域における土地荒廃の現況を定量的に評価するモデルの開発を行う。さらに、得られた成果に基づき、...
摘要 "簡便・安価に地上データを得るため、ビデオ・カメラによる分光計測システムを試作して、分光輝度値(DN)を計測し、水分張力値(pF)との間の関係を解析した。その結果、pFが大(乾燥)の時はDNも...
摘要 電磁場処理の生物学的影響の測定技術の確立と作用機構の解明を目的に招へい研究員との共同研究及び派遣による検討を行なった。影響を与える電磁場環境の設定及び測定のために試作した磁気シールドボックス及...
摘要 熱帯耐乾性樹種についてP-V特性解析の手法(7年度はひとつのP-V曲線測定の短時間の葉乾燥の間の変化解析)により、浸透調節機構・水保持機構を解析した。6年度解析したAcacia mearnsi...
摘要 秋田県平鹿郡山内村大字松川字大倉沢地内に造成された2種類の二段林(天然生落葉広葉樹類―ケヤキ、天然生落葉広葉樹類―ミズナラ)に標準値を設定しモニタリング調査を開始した。ケヤキ植栽地において野兎に...
ロールベール搬送中における重量及び水分測定技術の開発(316)
摘要 フロントローダ装着型簡易質量測定器を用いて、圃場においてロールベール質量を測定し、ロールベール質量から牧草水分を推定する方法を検討した。その結果、牧草切断長、ウィンドロー草量、作業速度が同じで...
摘要 微生物は胞子(有性胞子、分生子)や耐久体(菌核、厚膜化細胞、厚膜胞子)を形成すると保存性を容易にすることがある。これまでにこれらの形態を形成しなかった微生物の形態形成について検討する。また、そ...
農業・農村基盤調査におけるマイクロ波リモートセンシングの利用に関する基礎研究(320)
摘要 沖積土、洪積土、火山性土の3種類の土壌が充填された枠において、マイクロ波の後方散乱係数および可視~近赤外域の分光反射率を測定し、これらと表層土壌水分量との関係を調べた。後方散乱係数は各土壌とも...