富山小ギクの高収益生産性品種の選定及び病害抵抗性評価法の開発
摘要 県内で種苗供給可能な病害抵抗性を持つ高品質なコギク品種を選定する。8月咲きについては、小花形成期前後の昼温30℃以上の高温条件下でも順調に開花し、旧盆の需要期に出荷可能な夏秋コギクとして、黄色系...
富山小ギクの高収益生産性品種の選定及び病害抵抗性評価法の開発
摘要 県内で種苗供給可能な病害抵抗性を持つ高品質な小ギク品種を選定する。今年度は、8月咲き74品種・系統の高温開花性を調査したところ、高温条件下で4日以上開花遅延しないことを基準に白色3品種、黄色3品...
経営情報に関する素材開発研究、(1)地域農業の活性化に関する経営的研究
摘要 目的:数理計画利用による営農計画シミュレーションの作成を行う。地域農業構造の形成要因を統計資料等から解明する。果樹産地の維持発展のためには樹園地の流動化を図る必要があるため、流動化を促進するシ...
リンゴわい化栽培向け優良大苗の生産・規格検定・流通技術の開発、(2)大苗の規格基準と企画検定法の開発
摘要 目的:苗木の外部形質的項目に加え、耐凍性や充実程度の評価も可能な基準を明らかにする。、成果:苗木の評価基準としての外部形質項目(側枝本数、側枝長)と、生育、収量性等の関係を明らかにし、優良苗木...
e.高収益な果樹生産を可能とする高品質品種の育成と省力・安定生産技術の開発
摘要 食味が良く栽培性に優れる日本なし、くり、核果類等の新品種の育成においては、(1)交雑および交雑実生約4,000の特性評価と選抜を進め、その結果として以下の成果を得た。(2)渋皮が簡単にむける画期的な日本...
摘要 i)「ふじ」の蜜入り、でんぷん含量についての非破壊評価情報や各種実測データなどから蜜入りの簡易で精度の高い評価法を開発した。ii)リンゴの樹相、生態情報及び非破壊データを解析し、営農試験地の生産者...
摘要 近赤外分光分析法による蜜入りの推定精度の向上を図るため、慣行の目視による評価法と画像解析を利用した面積率による評価法を比較・解析した。面積率を用いる方法は検量線作成時には精度がわずかながら向上...
摘要 わい化性、挿し木発根性や耐病虫性を有するJM台木が育成され、これら台木を用いた低樹高、省力の新しいリンゴわい化栽培の普及が期待されている。しかし、JM台木の簡易大量増殖法をはじめ、主要なリンゴ...