摘要 1. 昆虫のライフサイクルを制御する幼若ホルモン(JH)のシグナル伝達の分子機構の解明に向け、JH結合タンパク(JHBP)-JH複合体が外部環境の誘電率の低下を感知してJHを放出することを実証した。さらに、構造...
サンマのグローバル商品化のための高鮮度・高効率加工技術の開発
摘要 (1)「サンマ用全自動スキンレスフィレ処理システム開発」で製造するフィレの歩留まり率を高めるために,ヘッドカット位置を設定し、設定した「ヘッドカット位置」を基に設計・製造したヘッドカット装置を...
摘要 目的:『養液栽培装置と方法(特許第4195712号)』を利用した養液栽培装置を考案し、ハーブ、レタス類等の根付き葉菜類の生産技術を開発する。また、この生産技術によって生産された根付き葉菜類の品質特性を...
摘要 1)レタスのシャキシャキした食感は音響法における高周波数側でのシグナルやシャアセルを用いた剪断試験によって評価できることを明らかにした。市販緑茶84点についてイメージング分光器による水色の測定と...
v.南西諸島における島しょ土壌耕地の適正管理、高度利用を基盤とした園芸・畑作物の安定生産システムの開発
摘要 (1)堆肥化施設成立条件の解明により、生産コストを15~25%削減できる方策を提示し、安定生産のための副資材広域流通の確立を図った。沖縄型堆肥施用で土壌中のK濃度は適正範囲を維持し、牧草の飼料品質も従...
遺伝子工学的手法による作物のビタミンC含量の制御手法の開発(364)
摘要 レタス実生を用いたビタミンC代謝解析系の作出を行った。さらに GLDHase高発現組換え体を用いたビタミンC代謝解析で、ビタミンC含量がやや高い個体が得られた。13年度は輸送貯蔵研において研究を継続する。
摘要 環境ガス中の酸素濃度変化に対する青果物の呼吸の感受性を明らかにするため、昨年度開発したMAS呼吸測定装置を用い、低酸素環境下でレタス、コマツナ、ホウレンソウ、ブロッコリー、キャベツ、カリフラワ...
摘要 プラスチックフィルム密封による野菜の鮮度保持試験を実施した.カットレタスの最適環境気体組成は,酸素5~20%,二酸化炭素40%であった.ミニトマトでは,使用したフィルムの厚み,貯蔵温度条件の何...