地域伝統作物の保全と新たな利用方法の開発 1)地域作物の現況調査と種子の保全 2)地域作物の特性を生かした利用方法の開発 3)新食材、利用法の情報発信
摘要 石上地区の現地調査を実施し、地アズキ、タゼについて新たに情報を得ることが出来た。また、ハナマメ、、ニンギョマメ、石上アズキ畦アズキ、鹿川地トウキビ、椎葉のサトイモの種子更新を行い、計画どおり...
摘要 「しゅまり」の染色体部分置換系統を用いて、「きれいな餡色」を決定する遺伝子地図や餡色遺伝子領域の塩基配列情報に基づくDNAマーカー設計のための、基礎データを採集する。
摘要 アズキ落葉病抵抗性およびアズキ萎凋病抵抗性に関するDNAマーカーを積極的に活用し、土壌病害抵抗性系統の選抜を強化する。
摘要 目的:小豆の有望系統および育成系統のアズキ茎疫病レース3・レース4およびアズキ萎凋病に対する抵抗性を明らかにする。 成果:十勝農試育成の小豆有望系統および育成系統について、アズキ茎疫病レース1,3,4...
摘要 目的)長胚軸系統と従来型品種とのRILsを用いて葉柄開度を評価し、葉柄開度を制御する候補遺伝子を特定する。 成果)葉柄開度は下位節の葉ほど大きい傾向にあり、QTL解析では第2連鎖群と第4連鎖群上に葉柄開...
摘要 目的)「しゅまり」の染色体部分置換系統の餡色を調査することで、「きれいな餡色」を決定する遺伝子の座乗領域を明らかにし、遺伝子近傍のDNAマーカーを設計する資とする。 成果)生あん色に関わる7つのQTL...
摘要 ヒロハフウリンホウズキ等の難防除雑草に対する除草効果や経済効果の高い個別防除技術を組み合わせた「総合防除技術」を開発し、現地で実証する。
摘要 ■目的:本県の水田栽培におけるアズキ生産において、大規模産地化に向けた作期分散が図れる優良早生品種の選定及び導入効果の検証、また、水田農業の生産性及び収益性の向上を実現するための栽培技術確立を...
摘要 ■目的:栽培規模拡大に伴う作期分散や、実需者ニーズに対応するために本県の気象条件等にあった早生系の大粒大納言アズキの育成を行う。また、現場普及までの期間短縮を図るため世代促進技術の開発を行う。 ...
摘要 目的)感光性消失に寄与する主働遺伝子FD1を単離してFD1を介した開花誘導モデルを構築するとともに、極早生遺伝子を特定して感温性への関与を明らかにする。さらに、開花期の耐冷性極強に関与する遺伝子を特...
摘要 アズキ落葉病抵抗性およびアズキ萎凋病抵抗性に関するDNAマーカーを積極的に活用し、土壌病害抵抗性系統の選抜を強化する。
摘要 アズキ品種「しゅまり」の「きれいな紫色」の餡は、実需者から高い評価を得ているが、十分に供給できていない。実需者と生産者からは、「きれいな紫色」の新品種が望まれている。一方で、餡色の選抜技術の無...
摘要 目的:小豆の有望系統および育成系統のアズキ茎疫病レース3・レース4およびアズキ萎凋病に対する抵抗性を明らかにする。 成果:十勝農試育成の小豆有望系統および育成系統について、アズキ茎疫病レース3・レ...
特産作物遺伝資源の収集・保存と評価 ・利用 ②BCMV-A2系統抵抗性のアズキ探索と俵型小豆への戻し交配
摘要 豆類、野菜、花き類など府の特産作物について育種対象の遺伝資源を収集して特性を評価し利用、保存する。
1.地域伝統作物の保全と新たな利用方法の開発 1)地域作物の現況調査と種子の保全 2)地域作物の特性を生かした利用方法の開発 3)世界農業遺産の認定を契機とした雑穀の利用 4)新食材、利用法の情報発信
摘要 1)前年度に行った現況調査の地域作物実態調査アンケートをもとに県内の全市町村への現地調査を行った。県北地域を中心に行った結果、延岡市でアカトウマメ、ムカシタカナ、地ギュウリ、西米良村でミミズコ...
摘要 ■目的:栽培規模拡大に伴う作期分散や、実需者ニーズに対応するために本県の気象条件等にあった早生系の大粒大納言アズキの育成を行う。また、現場普及までの期間短縮を図るため世代促進技術の開発を行う。 ...
摘要 ヒロハフウリンホウズキ等の難防除雑草に対する除草効果や経済効果の高い個別防除技術を組み合わせた「総合防除技術」を開発し、現地で実証する。