条件不利地域の農業生産強化のための多様な農作物の育成と利用技術の開発
摘要 資源作物においては、生産性の高いサトウキビ品種の育成に向け、株出し栽培での多収性を重視した選抜を進め、また、DNA マーカー選抜により黒穂病抵抗性を強化した系統を得た。風折耐性評価は、新型コロナウ...
条件不利地域の農業生産強化のための多様な農作物の育成と利用技術の開発
摘要 サトウキビでは、株出し多収品種の育成向け選抜を進めたほか、国内野生種「西表8」由来の黒穂病抵抗性に関するDNA マーカーを開発した。テンサイでは、直播栽培での生産力を評価し、収量が6t/10a を超える3...
摘要 耐湿性トウモロコシに関しては、 a) 地表根形成能QTLを導入した親系統「Na110」を開発し、これを用いた2つのF1系統は湛水処理期間の地上部乾物増加程度を指標とした耐湿性評価では6.5%、乾物総重の標準品種...
摘要 本課題は、地球温暖化問題に対処しつつ、「攻めの農林水産省」に資する画期的な穀類新品種を開発するため、多様な遺伝資源の国内への導入環境の整備を目的とする。平成26年度は平成26年度は3カ国と共同研究...
コーンコブミックス等自給濃厚飼料の低コスト生産利用体系の確立
摘要 目的:トウモロコシサイレージの栄養価を高め、濃厚飼料の節減を図るため、播種期の遅延や高冷地での栽培に適応した、多収で雌穂割合が高く病害抵抗性の品種を選定する。、計画:トウモロコシ市販品種数十品...
多様な地域の飼料生産基盤を最大限活用出来る飼料作物品種の育成
摘要 【目的】耐倒伏性と混播適性に優れるチモシー中生系統の諸特性を明らかにし、品種化を図る。耐倒伏性と葉枯性病害抵抗性に優れるアルファルファ早生系統の品種化に資するため、北海道内各地における適応性な...
1牧草新品種育成試験 、(3) 多様な地域の飼料生産基盤を最大限活用できる飼料作物品種の育成
摘要 目的:耐倒伏性と混播適性に優れるチモシー中生系統の諸特性を明らかにし、品種化を図る。耐倒伏性と葉枯性病害抵抗性に優れるアルファルファ早生系統の品種化に資するため、網走地域における適応性を明らか...
栽培限界地帯で安定多収が確保できる寒地向きとうもろこし極早生品種の育成
摘要 新規に収量性や耐倒伏性に優れ、一定水準以上のすす紋病抵抗性をもつ系統として、「TC-1016」を選抜した。「TC-1016」は根腐病、倒伏・折損はなく、初期生育、すす紋病抵抗性に優れる。かつ「デュカス」と同...
摘要 ソルガム紫斑点病抵抗性品種SIL-05を用いて紫斑点病感染前後24hのトランスクリプトーム解析を行った。その結果、受容体蛋白やWRKY転写因子などの活性化が見られ病害応答遺伝子が発現していることが明らかと...
多様な地域の飼料生産基盤を最大限活用出来る飼料作物品種の育成
摘要 【目的】耐倒伏性と混播適性に優れるチモシー中生系統の諸特性を明らかにし、品種化を図る。耐倒伏性と葉枯性病害抵抗性に優れるアルファルファ早生系統の品種化に資するため、北海道内各地における適応性な...
① 農業生物のゲノム解読の推進とゲノムリソースの拡充・高度化
摘要 1.コムギの全ゲノム解読を目指している国際コムギゲノム解読コンソーシアムの一員として、コムギ6B染色体の詳細物理地図作成とゲノム配列解読を行っている。コムギ6B染色体由来のBACクローン68,000個を使...
多様な地域の飼料生産基盤を最大限活用できる飼料作物品種の育成
摘要 a試験目的:耐倒伏性と混播適性に優れるチモシー中生系統の諸特性を明らかにし、品種化を図る。耐倒伏性と葉枯性病害抵抗性に優れるアルファルファ早生系統の品種化に資するため、北見地域における適応性...
摘要 ソルガム紫斑点病抵抗性品種SIL-05と罹病製品種bmr-6から作成した集団を栽培し、紫斑点病抵抗性遺伝子ds1の候補遺伝子を特定した。また、ds1遺伝子のアリルを7つ見出し、在来品種でのアリルの地理的分布から...
寒冷地・温暖地東部向け高品質、病害抵抗性、青刈・サイレージ用、安定多収のソルガム品種の育成
寒冷地・温暖地東部向け耐倒伏性、病害抵抗性、サイレージ用、多収のとうもろこし品種の育成
摘要 ソルガム紫斑点病抵抗性品種SIL-05と罹病製品種bmr-6から作成した集団を栽培利用し、紫斑点病の検定と候補遺伝子領域のマッピングを行い、紫斑点病抵抗性遺伝子ds1の候補遺伝子を特定した。また、ds1遺伝子...
機能性飼料としての利用が期待できるアントシアニンとうもろこし系統の開発(寒冷地、温暖地向けの抗酸化能を強化したとうもろこしF1系統の開発)
摘要 とうもろこし高アントシアニン自殖系統「JC-072A」「Ki48」の特性評価を行い、「JC-072A」等を片親とする27組合せのF1について、収量・病害抵抗性・アントシアニン含量・抗酸化能指標値を測定した。また、...
機能性飼料としての利用が期待できるアントシアニンとうもろこし系統の開発
摘要 とうもろこし高アントシアニン自殖系統「AIM-1」「AIM-2」「AIM-3」の特性評価を行い、「AIM-3」等を片親とする27組合せのF1について、収量・病害抵抗性・アントシアニン含量・抗酸化能指標値を測定した。...