摘要 農業に有用な生物多様性指標の評価に基づいた環境保全型農業の評価・管理技術の開発に関しては、a)天敵類の活動を強化する下草管理を行ったナシ園において、9月以降にハダニ類が発生し、それに伴う天敵カブ...
摘要 環境保全型農業の評価・管理技術開発のための指標候補種の生活史や餌メニュー解明に関しては、a)ハダニ類の有力土着天敵であるキアシクロヒメテントウの腸内容物からその食性を調べたところ、ハダニ類に加え...
摘要 目的:植物防疫法に基づき、病害虫の発生状況を把握して発生と防除に関する情報を提供するなど、発生予察事業を実施する。 、成果:(1)19作物の116病害虫(普通作4作物の33病害虫、果樹5作物の34病害虫、...
農業の収益力向上・省力化が両立可能な有機栽培用高機能資材開発
摘要 目的:廃棄物の落ち綿を原料とし、安価で、強度、ドレープ性、病害虫発生抑制効果を有し、また、夏季では黒マルチ使用時より地温抑制することで、秋植え野菜での作期拡大や作業分散が実現可能な、小区画圃場...
カンキツ残渣を活用した家畜排泄物の処理とその資源化技術の開発(109)
摘要 ユズの絞り粕中にある機能性成分を活用した堆肥を作成するため、まずはじめに果皮中に含まれる雑草抑制成分を明らかにしようとした。果皮抽出液の抑草活性をレタス幼植物で調べながら、ジクロロメタン液-液...
葯特異的遺伝子プロモーターの利用による組換え植物の雄性不稔化(73)
摘要 レタス幼植物からDNAを抽出し、10~20kbpの断片を調製し、λDASHをベクターとしてDNAライブラリーを作成した。次にレタスの開花前の花から葯を1万個採取し、RNAを抽出し、AMV逆転写...
カンキツ類における機能性成分の高含有素材の検索、評価(35)
摘要 カンキツ類は多くの高機能成分を含んでおり、なかでも果実に多く存在するテルペノイド類は香料原料や抗菌物質としての利用等が期待されている。そこで、これら成分の時期、種・品種間の動態把握と、アレロパ...