無加温ハウスおよび露地栽培が可能で省力的な切り花類や花木類の探索
摘要 目的:スターチスの温度管理に準じた低温管理で生産性の高い有望品目を探索・選定する。 成果:①ハスノハカズラ等9品目を新規有望品目として選定した。 ②エーデルワイスでは、早朝電照により切り花長や切り...
摘要 目的:スターチスの温度管理に準じた低温管理で生産性の高い有望品目を探索・選定する。 成果:①オキシペタラムと夕霧草では、日長延長、暗期中断、早朝電照で開花促進効果が認められた。 ②アーティチョーク...
無加温ハウスで栽培可能な新規切り花品目の省力据置栽培技術の確立と切り花鮮度保持技術の確立
摘要 目的:「スターチス・シヌアータ」の代替品目として有望であるハイブリッドリモニウム「シンジー」の複数年据置栽培技術を開発する。また、イソマツ科の「アルメリア」の鮮度保持技術を確立する。 成果: ①...
摘要 目的:スターチスの温度管理に準じた低温管理で生産性の高い有望品目を探索・選定する。 成果:①「夕霧草」は日長延長と暗期中断(明期23:00-1:00)で花芽分化促進が認められ、年末から5月までに3回の収穫...
摘要 [目的] 、 定植後の開花遅延がなく、早期収量が高くなるスターチスクーラー苗(オリジナル品種)を安定的に生産するため、フラスコ苗生産から低温処理、クーラー育苗に至る実用的な培養苗生産技術を開発する...
野菜・花きの病害虫に関する素材開発研究、3.野菜・花きの土壌病害の生態と防除
摘要 目的:土壌伝染性糸状菌病害に対する簡易診断法、生物防除資材の検索とその利用技術、抵抗性品種の検索、栽培環境の改善による耕種的防除技術、熱水土壌消毒などの物理的防除技術を検討する。土壌伝染性細菌...
摘要 目的:太陽熱利用の土壌消毒において、熱を伝えやすい水分や処理環境を維持し、地温上昇や消毒効果を高める技術を開発する。また、同時に土壌中窒素の流亡防止技術を開発する。 成果:スターチス圃場での透...
摘要 【目的】スターチス・シヌアータの直まきあるいはセル苗定植による品質向上技術を確立する。【予定成果】スターチス・シヌアータの高品質生産技術の確立(は種、育苗、定植時期、温度管理、かん水等)。
摘要 目的:リンドウ育種素材の収集・保存と大輪系中間母本を用いた有望品種の育成。ラナンキュラスセル苗切り花後の切り下球根利用による栽培法検討。キンギョソウの秋冬切り作型の検討及び冬期低温管理による省...
花きの高品質省力生産技術の開発 3)カジュアルフラワーの安定生産技術の確立
摘要 ・キクの養液土耕において、栽植密度を変えて切り花品質を検討すると、ホームユース用のM~L規格には密植が適し、短茎多収栽培への応用が可能と思われた。 ・カーネーションの養液土耕において夏期高温対...
摘要 施設での花き生産において、夏秋ギクの奇形花、秋ギクの茎軟弱化、ハイブリッドスターチス(HBスターチス)の株枯れ・花穂枯死症等の発生が問題となっている。そこで、これらの高温障害を回避するため、施...
スターチス・シヌアータの直まき等による品質向上技術の確立・実証
摘要 目的:(1)背景・目的:県の重点推進品目であるスターチスは、県南部、沿岸部の気象条件を活かし、特に東磐井地域で実生系品種を利用し、春から初夏にかけて出荷する作型を中心に生産されている。しかし、現...
摘要 目的:県北中山間地域には、遊休地、未利用地が多く、今後さらに増加することが懸念される。そこで、土地の確保や寒冷地としての気象条件等を逆手にとって、栽培上、他の地域より有利な宿根草・花木の収集を...
摘要 施設での花き生産において、夏秋ギクの奇形花、秋ギクの茎軟弱化、ハイブリッドスターチス(HBスターチス)の株枯れ・花穂枯死症等の発生が問題となっている。そこで、これらの高温障害を回避するため、施...
摘要 目的:県北中山間地には、遊休地、未利用地が多く、今後さらに増加することが懸念される。一方、宿根草は夏期冷涼な気候を好み、気温日較差が大きい等の気象条件では花色を鮮明にする、あるいは、切り枝花木...
摘要 目的:県北中山間地には、遊休地、未利用地が多く、今後さらに増加することが懸念される。一方、宿根草は夏期冷涼な気候を好み、気温日較差が大きい等の気象条件では花色を鮮明にする、あるいは、切り枝花木...
摘要 目的:野菜の栄養診断では、かつて葉色測定による簡易栄養診断が試みられたが、品目、品種、作型、地域などによって差があるために、作物体の栄養状態と葉色の関係を明示することが難しかった。しかし、植物...
摘要 目的:県北中山間地域には、遊休地、未利用地が多く、今後さらに増加することが懸念される。そこで、土地の確保や寒冷地としての気象条件等を逆手にとって、栽培上、他の地域より有利な宿根草・花木の収集を...