環境負荷の低減及び農業生産資材の効率的利用に資する農業機械の開発及び試験評価の高度化
摘要 高性能・高耐久コンバインの開発では、脱穀機構が異なる2型式(バーツース方式、ドラムツース方式)のコンバインを試作してコムギ、水稲、ダイズの収穫試験を行い、試作機の基本性能を把握するとともに、次...
環境負荷の低減及び農業生産資材の効率的利用に資する農業機械の開発及び試験評価の高度化
摘要 簡素化・省エネルギ型コンバインでは、試作2号機に穀選別損失の低減及び単粒割合向上のための改良を施し精度試験を行った結果、脱穀所要独力はエンジン出力の1割程度(自脱コンバインは4割程度)で、脱穀性...
カンショ新栽培技術体系を核とした大規模畑輪作生産システムの確立
摘要 カンショの効率的な育苗・採苗・定植システムに関しては、 a) 種イモ切断、種イモ萌芽、トレイへの伏せ込み、種イモの養液育苗、一斉採苗、調整選別、植え付け、慣行圃場管理、収穫からなる小苗体系について...
環境負荷の低減及び農業生産資材の効率的利用に資する農業機械の開発及び試験評価の高度化
摘要 携帯型植物水分情報測定装置では、2号機を試作し、園地で現地試験を実施した結果、迅速かつ簡易に測定から結果の表示までの一連の自動計測が可能である事を確認した。農業機械・資材へのバイオマス由来素材...
飼料用米の低コスト・多収・低投入技術の地域における実証 ③温暖地中山間地域における飼料用米の持続的低コスト多収生産技術の確立
摘要 山間高冷地や中山間地での「北陸193号」「夢あおば」における多収達成のための適正な窒素施用量を明らかにした.また,乳苗の疎植栽培では株間22cmが有効であることや,適正な育苗条件および圃場管理条件を...
環境負荷の低減及び農業生産資材の効率的利用に資する農業機械の開発及び試験評価の高度化
摘要 農業機械・装置の省エネルギー化や化石燃料に代わる新たなエネルギー源の利用に資する農業機械・装置の開発に関して、簡素化・省エネルギー型コンバインでは、脱穀選別部等を新たに構成し、最大ワラ流量を簡...
シカの水稲、大豆被害を回避する担い手向け営農管理技術の体系化
摘要 目的:近年、中山間地域では、シカによる農作物被害が増加しており、特に、水稲では移植後新しく展開した茎葉、大豆では粒肥大期~成熟期の葉、莢の食害により、収量、品質が大幅に低下する問題が発生してい...
環境負荷の低減及び農業生産資材の効率的利用に資する農業機械の開発及び試験評価の高度化
摘要 農業機械・装置の省エネルギー化や化石燃料に代わる新たなエネルギー源の利用に資する農業機械・装置の開発に関して、簡素化・省エネルギー型コンバインでは、2番横送りオーガを改造した簡易な構造の単粒化...
摘要 目的:たまねぎ栽培において化学肥料および化学合成農薬を5割削減した高度クリーン農業技術を開発し、実証する。、成果:、 (a) 化肥8+堆3+有機4kg/10aでは、作土の無機態窒素含量、草丈・葉数、収量いずれ...
水稲生育予測に基づく広域分散圃場の効率的農作業管理システムの開発
摘要 目的:規模拡大による農地集積が引き起こす広域分散多数圃場を効率的に管理するためのシステムを開発する。、計画:メッシュ気候、GIS圃場管理データによる圃場ごとの生育予測システムの開発。集団営農シス...
摘要 目的:近年、的確な圃場管理を行う必要性から、圃場ごとのより精細な情報をリアルタイムに入手することに対するニーズが高まってきている。しかし、今までは圃場の微気象や土壌水分などのデータを得ようとし...
摘要 GISを用いた圃場管理システムに、米政策改革下での地域水田利用計画策定を重視した圃区単位での設定機能を追加し、現場担当者の利用簡便性を向上させた。また、さとうきびハーベスタ組合の費用及び作業実績...
摘要 目的:近年、的確な圃場管理を行う必要性から、圃場ごとのより精細な情報をリアルタイムに入手することに対するニーズが高まってきている。しかし、今までは圃場の微気象や土壌水分などのデータを得ようとし...
圃場管理技術等を核とした水田利用システムの経営的評価及び土地利用調整支援方策の解明
摘要 i)地力窒素計測技術、基肥可変散布機、収量コンバイン等を利用した大区画水田の水稲局所管理システムの運営は、地域全体の高品質米の生産・販売を担い、コスト負担面でも対応可能な農協が行うことが適当で...
圃場・作物情報に基づく精密圃場管理技術体系の作業技術的評価(52)
摘要 圃場・作物情報に基づく精密圃場管理技術を導入した作業技術的評価を目的とする。12年度は精密圃場管理体系の基礎データとなる水稲作における草丈、茎数、葉色(SPAD値)並びに作物収量調査を行い、空間統...
摘要 12年度は精密圃場管理技術の内容や経営面での効果について各種文献等から情報収集を行い、精密圃場管理技術を導入した場合の経営的・環境的効果を概念的に整理した。13年度以降は、整理した内容を参考に、経...
摘要 中耕作業を活用し、作業機近傍の圃場内雑草量を画像により計測しつつ中耕作業を行い、圃場を走査することによって、圃場内の雑草マップを作成する手法を開発する。12-13年度には、中耕作業経路における作業...
摘要 複雑地形の傾斜草地では、平坦地と異なり地形上の特性から特定箇所への物質の集積がおきやすく、作物の生育ムラの一因ともなっている。このような状況下では、従来のような均一的な圃場管理を行うと資材の過...
摘要 草地・飼料畑における環境保全型精密圃場管理のための精密管理技術を基幹とする新たな生産技術の体系化を行い、その技術体系についてエネルギー消費量、二酸化炭素の発生量及び肥料の使用量などから多面的に...
摘要 水田輪作において環境負荷軽減や高位生産、低コスト等を実現するため精密圃場管理が注目されている。そこで、本研究では圃場・作物情報に基づく精密圃場管理技術を導入した体系化試験による作業技術的評価を...