摘要 ニオイセンサーを使い、切り花から発散する香りの連続測定法を検討した。センサーの湿度変化で生じるノイズを軽減するために、NaCl飽和溶液を資料室の下に入れ、定湿度環境を作る方法を開発し、シンテッ...
摘要 6年夏の全国的な異常高温は、記録的な少雨とも相まって干ばつを引き起こした。そこで主要果樹における乾燥及び異常高温による被害の短期的及び長期的影響を解析し、さらに被害の軽減要因の検討を行う必要が...
摘要 かんしょの食味決定要因として最重要と思われる糖組成、並びに加工特性として注目されるカロテノイド含量を対象に、品種・栽培環境間の差異を検討した。栽培条件による蒸しいもの遊離糖類の変動を調査したと...
摘要 果実およびその加工品の品質要素は、糖や有機酸の成分以外にも、香気成分や渋味や苦味などの呈味成分もまた微量にもかかわらず重要とされている。そこで、その含量や動態を調査したところ、マルメロ果実にお...
摘要 平成4年度は、ブドウの主要な渋味成分であるポリフェノールについて調査を行った。供試品種には品種特性として渋味の官能評価が異なるとされている渋味多~渋味なしまでの5品種を用い、果実部位別の含量を...
摘要 チリ本土は17゜S~43゜S約4300kmの間に位置し、東側はアンデス山脈、北側は砂漠が生態学的障壁地帯を形成している。雨は南に行くほど多く、100~3000mm/年で、中間地帯は地中海性気候...
摘要 乾燥地における土壌水分の経時的変動を,中国トルファン地区で,植生のまったくない風食地と甘草畑及びブドウ園で測定した。測定は,50,100,150,及び200cmの深さにテンシオメーターを埋設し...