摘要 水産物の有用な機能の解明と評価及び未利用資源等の利用技術の開発並びに品質保持技術及び利用高度化技術の開発を目的としている。今期は、特に、紫外線吸収アミノ酸含有海苔エキス添加化粧品を民間企業と共...
摘要 水産物の有用な機能の解明と評価及び未利用資源等の利用技術の開発並びに品質保持技術及び利用高度化技術の開発を目的としている。20年度は、ホタテガイに含まれる紫外線吸収アミノ酸について検討し、生殖...
摘要 人口増加に見合った食料資源の増産が困難となりつつある現状から、未利用資源の有効利用を含めた資源の高度利用が重要な課題となっている。大豆等のタンパク質資源は、ゲル化性、乳化性等の様々な特性を持ち...
放射線照射による粗飼料等の流通化のための品質保持・向上技術の開発(152)
摘要 高い栄養価を有すると予想される細切アルファルファと食品製造粕類との混合サイレージについて、その発酵品質を高めるためにγ線照射が有効な方法であることを、小型(パウチ)サイロによる調製試験および羊...
摘要 長大型飼料作物をラップサイロに調製するための技術が開発され始めているが、現段階では施設型サイロに比べて品質が低下する傾向にある。また、サイレージの評価を行うにあたっては、開封後の品質保持期間に...
放射線照射による粗飼料等の流通化のための品質保持・向上技術の開発(127)
摘要 アルファルファ予乾細切草とトウフ粕との混合サイレージを小型パウチサイロを用いて作り、γ線照射の効果を調べた。トウフ粕は変敗が早いので、製造後の時間による差違を調べた(30℃の室内に3、7および1...
放射線照射による粗飼料等の流通化のための品質保持・向上技術の開発(152)
摘要 小型実験サイロ(パウチサイロ)にアルファルファ予乾細切草とビール粕との混合物を詰めたサイレージに、発酵が始まる前にγ線(16kGy)を照射し、その効果を、2ヶ月間貯蔵した後に化学的ならびに微生...
摘要 低利用・未利用資源の有効利用を検討する際には、しばしばその存在量と集積度が問題となる。付加価値が低いだけに、散在していたのでは、その収集コストが問題となるのである。そこで、工場等で加工されてい...