内田 郁夫

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門
肩書き 研究領域長
氏名 内田 郁夫
連絡先(電話番号) 029-838-7708
所在都道府県名 茨城県
見える化ID 001049
URL http://www.naro.affrc.go.jp/niah-neo/index.html
カテゴリ

研究情報

2014年度   Selection of macrolideresistant Campylobacter in pigs treated with macrolides

2014年度   Whole-genome sequence of CMY-2 β-lactamase-producing Salmonella enterica serovar Typhimurium strain L-3553

2014年度   Molecular typing of Salmonella enterica serovar Enteritidis isolates from food-producing animals in Japan by multilocus variable-number tandem repeat analysis: evidence of clonal dissemination and replacement

2014年度   Extensive amplification of GI-VII-6, a multidrug resistance genomic island of Salmonella enterica serovar Typhimurium, increases resistance to extended-spectrum cephalosporins

2014年度   Characteristics of Salmonella enterica serovar 4,[5],12:i:- as a monophasic variant of serovar Typhimurium

2014年度   非定型Salmonella Typhimuriumの性状と同定法

2013年度   Complete nucleotide sequences of virulence-resistance plasmids carried by emerging multidrug-resistant Salmonella enterica serovar Typhimurium isolated from cattle in Hokkaido, Japan

2013年度   Fluoroquinolone resistance mechanisms in an Escherichia coli isolate, HUE1, without quinolone resistance-determining region mutations

2012年度   Molecular typing of Salmonella enterica serotype Typhimurium and serotype 4, 5, 12, i:- isolates from cattle by multiple-locus variable-number tandem-repeats analysis.

2012年度   Antigenic variation among recent Japanese isolates of bovine coronaviruses belonging to phylogenetically distinct genetic groups

2012年度   Molecular typing of Salmonella enterica serotype Typhimurium and serotype 4,5,12:i:- isolates from cattle by multiple-locus variable-number tandem-repeats analysis

2011年度   Plasmid-mediated florfenicol resistance in Mannhemia haemolytica isolated from cattle

2011年度   The shift of antimicrobial resistance pattern in Salmonella enterica serovar Typhimurium isolates detected in a beef cattle farm

2011年度   Molecular Epidemiology of Salmonella enterica Serovar Typhimurium Isolates from Cattle in Hokkaido, Japan: Evidence of Clonal Replacement and Characterization of the Disseminated Clone

2011年度   Characterization of Salmonella enterica serovar Typhimurium isolates harboring a chromosomally encoded CMY-2 β-lactamase gene located on a multidrug resistance genomic island

2010年度   パルスフィールドゲル電気泳動法による豚および鶏由来monophasicなSalmonella enterica serovar O4,12:d:-の解析

2010年度   Salmonella Weltevredenのcytolethal distending toxin遺伝子保有状況

2010年度   パルスフィールドゲル電気泳動法による家禽および家畜由来Salmonella enterica serovar Enteritidis の解析

2010年度   動物のサルモネラ症

2009年度   Antimicrobial resistance and genetic characteristics of Salmonella Typhimurium isolated from horses in Hokkaido, Japan

2009年度   黒毛和種繁殖牛に発生したSalmonella TyphimuriumDT40によるサルモネラ症の疫学的検討

2006年度   豚胸膜肺炎菌の感染防御抗原及びその遺伝子を利用した型別について

2006年度   バイオインフォマティックスにより開発された鳥型結核菌の分子疫学的手法

2005年度   野生エゾシカ由来トリパノソーマの分離

2002年度   日本における牛マイコプラズマ性乳房炎の発生

2002年度   静脈内接種感染実験モデルにおけるヨーネ菌の動態

2002年度   Haemophius somnus高分子量免疫グロブリン結合タンパク質遺伝子領域の同定

2002年度   北海道における牛マイコプラズマ性乳房炎の発生

2002年度   縦列反復配列を用いた結核菌群及びトリ結核菌の型別法について

2002年度   縦列反復配列を用いたウシ結核菌及び鳥結核菌の型別

2002年度   日本における牛マイコプラズマ性乳房炎の発生

2001年度   Fluorescent Amplified-Fragment Length Polymorphism (FAFLP)を用いた牛由来Salmonella Typhimuriumの遺伝子型別

2001年度   Ramdom Amplificationj DNA Fingerprinting による牛乳房炎主要原因菌種同定法の検討

2001年度   Salmonella serovar Abortusequi(SA)の遺伝子型とゲノムサイズ

2001年度   Random Amplification DNA Fingerprintingによる牛乳房炎主要原因菌種の同定

2001年度   牛群における牛ヘルペスウイルス2型の浸潤状況調査

2001年度   縦列反復配列を用いたウシ結核菌の型別

2001年度   牛由来Salmonella TyphimuriumのFluorescent Amplified-Fragment Length Polymorphism(FAFLP)によるタイピング

2001年度   縦列反復配列を用いた鳥結核菌の型別

2001年度   ウシ結核菌のVNTR型別

2001年度   ヨーネ菌のMPIL型別法の改良

2000年度   牛ヘルペス2型(BHV2)遺伝子検出のためのPCR法の検討

2000年度   複数PCR産物を持ったヨ-ネ菌

2000年度   Genetic analysis of Haemophilus somnus immunoglobulin binding proteins

2000年度   Natural transmission patterns of ovine herpesvirus 2 in sheep

2000年度   牛,鹿,羊における悪性カタル熱ウイルスの感染様式の解明

2000年度   子羊における羊ヘルペスウイルス-2の伝播様式

2000年度   Mycobacterium avium subsp. paratuberculosis with multi-PCR products

2000年度   畜産環境材料からのListeria monocytogenes分離と分子疫学的解析法

2000年度   IS900検出PCRにおいて複数産物を持つ株におけるIS900遺伝子の重複

2000年度   Developmental changes in the protein and mRNA content of a p115/transcytosis-associated protein in the bovine mammary gland

2000年度   Molecular typing and epidemiological study of Salmonella enterica serotype Typhimurium isoaltes from cattle by fluorescent amplified-fragment length polymorphism fingerprinting and pulsed-field gel electrophoresis.

2000年度   Experimental transmission of sheep-associated malignant catarrhal fever from sheep to Japanese deer (Cervus nippon) and cattle

2000年度   ヨ-ネ菌変異株における複数PCR産物のシークエンス

2021年度   牛の黄色ブドウ球菌性乳房炎の乳汁では鉄取り込み分子に対する特異抗体が増加する

2018年度   Salmonella Typhimuriumの遺伝的背景を判定するための新しい型別法

2017年度   サルモネラが産生する毒素ArtA/ArtBはマウスに対して致死活性を示す

2015年度   薬剤耐性遺伝子のコピー数増加がサルモネラの耐性を増強する

2014年度   非定型Salmonella Typhimuriumの性状と同定法

2014年度   家畜由来Salmonella Enteritidisにおける遺伝子型の経年的変化

2013年度   新たに出現した牛由来多剤耐性Salmonella Typhimuriumの遺伝学的性状

2012年度   Mannheimia haemolyticaにおけるフロルフェニコール耐性機構

2012年度   牛由来Salmonella Typhimuriumの遺伝子型に基づくデータベースの構築

2012年度   牛コロナウイルススパイク糖蛋白の284番目のアミノ酸は中和抗原決定基である

2011年度   多剤耐性を規定する遺伝子領域を染色体上に保有するSalmonella Typhimuriumの出現

2011年度   牛パピローマウイルスを効率的に検出するPCR法

2011年度   牛乳房炎に関わる黄色ブドウ球菌優勢系統の遺伝学的背景と感染実態

2011年度   近年北海道で分離される牛由来Salmonella Typhimuriumの遺伝学的特徴

2009年度   牛呼吸器病原因菌Mannheimia haemolyticaのキノロン系薬剤耐性

2009年度   Salmonella Typhimurium DT104は百日咳毒素様のADP-リボシル化酵素を産生する

2008年度   新型牛パピローマウイルスBPV-9は牛の上皮性乳頭腫症の原因となる

2008年度   PCR-制限酵素断片長多型(RFLP)を用いた牛コロナウイルス遺伝子型別法

2007年度   黄色ブドウ球菌のバルク乳由来株はヒト由来株と異なる遺伝学的背景を示す

2007年度   新型牛パピローマウイルス(BPV-9, BPV-10)の全ゲノム構造の解明

2007年度   わが国の牛群におけるSalmonella Dublin 薬剤感受性の変化

2007年度   エゾシカから初めて分離されたトリパノソーマ原虫

2006年度   バイオインフォマティックスにより開発された鳥型結核菌の分子疫学的手法

2006年度   牛コロナウイルス日本分離株の分子疫学的解析

2005年度   Histophilus somni免疫グロブリン結合タンパク質の推定アミノ酸配列の特徴と免疫学的性状

2005年度   北海道で集団発生した新型牛パピローマ(乳頭腫)ウイルスによる牛乳頭腫症

2005年度   Salmonella Typhimurium DT104はADP-ribosyltransferase毒素と相同性を示す遺伝子(artAB)を保持している

2003年度   Salmonella Typhimurium DT104が保有する溶原化ファージの性状解析

2003年度   悪性カタル熱ウイルス持続感染牛の摘発と免疫抑制剤投与試験

1993年度   魚類ビブリオ病起因Vibrio anguillarumのDNAプローブ法による迅速同定技術の開発

2013-2015年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   成牛型サルモネラ症原因菌が産生する新規ADP-リボシル化毒素の構造及び機能解明

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる