大野 智史

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター
肩書き 主任研究員
氏名 大野 智史
連絡先(電話番号) 025-523-4131
所在都道府県名 新潟県
見える化ID 000408
URL
カテゴリ 機械化 栽培技術 水稲 施肥 大豆 肥培管理 輪作

研究情報

2021年度   大豆用高速畝立て播種機の開発―試作機と慣行機を比較する播種・栽培試験―

2019年度   石川県水田転作大豆での有機物施用の効果

2014年度   多雪重粘土地域の地下水位制御システムにおける新技術導入効果の実証

2014年度   水田輸作の生産性向上に役立つ地下水位制御システムの活用指針

2014年度   重粘土地下水位制御圃場へのネギ・ブロッコリーの適応性

2014年度   縮緬じわが生じたダイズ子実の吸水特性と発芽特性に関する研究

2014年度   多雪重粘土地帯の地下水位制御システム圃場における不耕起V溝直播水稲-冬作大麦-大豆2年3作体系下での水・窒素・リン・懸濁物質の流出

2013年度   オオムギ跡ダイズの狭畦密植栽培において播種期と栽植様式が収量構成要素と子実収量に及ぼす影響

2013年度   北陸重粘土地域での地下水位制御システムほ場整備における2年3作体系・乾田直播の導入効果_x000D_

2013年度   北陸地域の重粘土転換畑でのダイズ収量に及ぼす点滴灌漑の効果

2013年度   多雪重粘土地帯の地下水位制御システム圃場における不耕起V溝直播水稲-冬作大麦-大豆2年3作体系下での水・窒素・リン・懸濁物質の流出

2012年度   耕うん同時畝立て播種機汎用利用による平高畝を活用した麦-大豆作体系

2012年度   狭畝密植栽培によるオオムギ跡ダイズの播種期と栽植様式が収穫期の全乾物重と莢乾物重および雑草抑制に及ぼす影響

2011年度   北陸地域における耕うん同時畝立て播種技術がオオムギの生育・収量に及ぼす影響

2011年度   北陸地域における耕うん同時畝立て播種技術がオオムギの生育・収量に与える影響

2010年度   水稲の多収穫・多用途栽培研究について~土壌肥料分野から見た利点および問題点について~

2009年度   2006年新潟県上越地域の大豆品質(しわ粒)と圃場・土壌条件の関係

2009年度   重粘土汎用ほ場の作付け履歴と低水分領域の保水特性

2007年度   酸素同位体比による浅層地下水の涵養源の推定

2007年度   2006年新潟県上越地域の大豆品質と圃場・土壌条件の関係

2006年度   北陸地域に多発する大豆しわ粒の発生要因と低減化技術

2003年度   転換年数の異なるダイズ作付け土壌における窒素無機化量の周年変動

2003年度   転換畑ダイズ作ほ場における窒素収支

2002年度   常願寺川右岸扇状地における浅層地下水の酸素同位体比

2001年度   乾田直播水稲における湛水が窒素吸収に及ぼす影響

2000年度   水稲栽培による水田土壌からのリン酸とカリの収奪量と水稲の適正施肥

2000年度   Influence of soil drying under field conditions on exchangeable manganese, cobalt and copper contents.

2000年度   充填密度と水分条件の違いが土壌窒素の無機化に及ぼす影響

2000年度   水田落水後の乾燥に伴う交換性Mn、Co、Cu含量の変化とその反応機構

2000年度   充填密度と水分条件の違いが土壌窒素の無機化に及ぼす影響

2000年度   充填密度が湛水培養土壌の窒素動態に及ぼす影響

2000年度   乾田直播水稲における耕うん処理が出芽・苗立及び窒素発現特性に及ぼす影響

2021年度   診断に基づく小麦・大麦の栽培改善技術導入支援のためのシステム

2020年度   有機質資材の施用効果データベースのWEBシステム

2020年度   多雪重粘地における乾田直播水稲-大麦-大豆2年3作での作土の孔隙特性の変化

2018年度   反収900kg以上の多収米が安定収穫可能となる小型汎用コンバイン用の多収米収穫キット

2017年度   ダイズ品種「里のほほえみ」における不定形裂皮粒の発生量と開花時期の関係

2015年度   畑作物の作付け頻度が高い地下水位制御システム圃場の排水性

2015年度   ダイズの収量補償作用は欠株による減収を補填しない

2014年度   水田輪作の生産性向上に役立つ地下水位制御システムの活用指針

2014年度   多雪重粘土地域の地下水位制御システムにおける新技術導入効果の実証

2014年度   多雪重粘土地帯の地下水位制御システム圃場における水・養分流出

2014年度   重粘土FOEAS圃場でのネギ・ブロッコリー栽培における水位制御の効果

2013年度   ダイズ品種「エンレイ」の縮緬じわが生じた種子の吸水・発芽特性

2012年度   耕うん同時畝立て播種機汎用利用による平高畝を活用した麦-大豆作体系

2011年度   多雪重粘土地帯における低コスト水田輪作体系技術

2011年度   耕うん同時畝立て播種はオオムギの越冬後の湿害を軽減する

2010年度   北陸地域のダイズ作におけるコンバイン収穫時の雑草による汚粒の発生

2009年度   重窒素自然存在比を用いたグライ低地土における根粒窒素固定量の測定法

2009年度   排水不良転換畑で畦立て栽培したダイズ「エンレイ」の乾物生産・収量特性

2009年度   排水不良転換畑における地下排水改善技術とその効果の持続性

2009年度   田畑輪換圃の窒素肥沃度の低下と有機物施用対策技術

2008年度   転換畑土壌におけるクラスト生成リスクの高い土壌条件

2008年度   「エンレイ」縮緬じわ粒の種皮表面微細構造と種皮の透水性の違い

2007年度   ダイズちりめんじわ発生条件の解明と石灰または微量要素施肥によるしわ粒発生率の軽減

2006年度   北陸地域に多発する大豆しわ粒の発生要因と低減化技術

2005年度   ケイ酸石灰施用による代かき濁水由来の水質汚濁の低減

2005年度   ケイ酸石灰施用による代かき濁水由来の水質汚濁の低減

2003年度   転換履歴の異なる砂質浅耕土ダイズ作ほ場における窒素収支

2003年度   砂質浅耕土転換ダイズ作ほ場における窒素収支

2003年度   砂質浅耕土転換ダイズ作ほ場における窒素収支

2002年度   灌漑水が扇状地浅層地下水の硝酸性窒素濃度に及ぼす影響

2002年度   灌漑水が扇状地浅層地下水の硝酸性窒素濃度に及ぼす影響

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる