所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 西日本農業研究センター |
---|---|
肩書き | 主任研究員 |
氏名 | 伴 雄介 |
連絡先(電話番号) | 産学連携室広報チーム(084-923-5385) |
所在都道府県名 | 広島県 |
見える化ID | 000460 |
URL |
http://researchmap.jp/yusukeb/ |
カテゴリ | 機能性 品種 ぶどう |
2014年度 Tetraploid table grape breeding in Japan
2014年度 The interaction of Elsinoe ampelina with Vitis vinifera
2014年度 良食味で結実性が良好な晩生の完全甘ガキ新品種「太豊(たいほう)」
2013年度 Quantitative traits loci (QTL) analysis of fruits traits in interspecific hybrid grape
2013年度 ブドウ新品種'サンヴェルデ'
2012年度 葉緑体DNA多型によるツバキ属園芸品種‘炉開き’と‘田毎の月’の母系祖先種の解明
2012年度 Evaluating Grapevine Cultivars for Resistance to Anthracnose Based on Lesion Number and Length
2020年度 でんぷん老化が遅延するパン用小麦新品種「みなみのやわら」
2018年度 ブドウべと病抵抗性に関与する葉裏の毛じ密度を減少させる遺伝子座
2018年度 早生・短稈で製パン性に優れる硬質小麦新品種「はるみずき」
2017年度 高温でも容易に着色する極大粒のブドウ新品種「グロースクローネ」
2017年度 ブドウ苗木への噴霧接種によるブドウ黒とう病抵抗性評価法
2017年度 ゲノム編集技術CRISPR/Cas9法により作成したブドウのアルビノ変異体
2017年度 多収で製粉性に優れる日本めん用の小麦新品種「びわほなみ」
2015年度 大果で裂果が少なく、種なし栽培可能なカキ新品種「太雅」(たいが)
2015年度 高糖度で外観に優れ、種なし栽培可能なカキ新品種「麗玉」(れいぎょく)
2015年度 ブドウ果皮のアントシアニン組成を制御する主要な遺伝子座の同定
2014年度 SCARマーカーによるカキ「太月」、「太天」の交雑実生の甘渋性識別
2014年度 欧州ブドウから見出されたブドウ黒とう病の量的抵抗性
2014年度 ブドウ果皮のアントシアニン含有量に関与する新規遺伝子座
2014年度 良食味で結実性が良好な晩生の完全甘ガキ新品種「太豊(たいほう)」
2012年度 病斑数ならびに病斑径によるブドウ黒とう病抵抗性評価法
2012年度 葉緑体DNA解析によるツバキ属品種「炉開き」と「田毎の月」の母系祖先種の解明
2012年度 ペチュニアの覆輪形成には順方向配列のCHSAに対する転写後抑制が関与する
2012年度 カキ育種における柔軟・多汁な実生個体の出現率の推定