所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 野菜花き研究部門 |
---|---|
肩書き | 主席研究員 |
氏名 | 大宮あけみ |
連絡先(電話番号) | 029-838-6574 |
所在都道府県名 | 茨城県 |
見える化ID | 000830 |
URL | |
カテゴリ | 品種 その他の花き・花木・観葉植物 |
2013年度 Carotenoid accumulations and carotenogenic gene expressions in the petals of Eustoma grandiflorum.
2012年度 低温期のスプレーギク施設栽培におけるEOD-heatingの有効性
2012年度 アフリカンマリーゴールドの花芽分化・発達に及ぼすEnd-of-day heating処理の影響
2009年度 暗期開始時の短時間昇温処理によるアフリカンマリーゴールドの開花反応促進
2006年度 カロテノイド分解酵素遺伝子の発現抑制によるキク花色の改変
2005年度 キク花弁の白色の形成にはカロテノイド分解酵素が関与している
2002年度 トルコギキョウの覆輪形成に関与するフラボノイド系色素の生合成制御
2002年度 キクにおいて外来遺伝子を安定的に発現するプロモーターの検討
2002年度 ペチュニア・PhSUP2 遺伝子の導入によるわい化トレニアの作出
2001年度 ‘セイマリン’を用いたキク形質転換のモデル系
2001年度 モモ果肉ディスクにおけるオーキシン誘導エチレン
2020年度 二倍体野生種のゲノム情報を利用したキクDNAマーカーの効率的な開発技術
2020年度 キサントフィルエステル化酵素遺伝子の導入は花弁の濃黄色化を促進する
2018年度 ペチュニアの転写因子PhCOL16は花冠におけるクロロフィル生合成を促進する
2018年度 ペチュニア花弁におけるカロテノイドによる淡黄色花色の発現機構
2017年度 キクの花弁におけるクロロフィルの蓄積機構
2017年度 転写因子ANAC046は葉や花弁におけるクロロフィルの分解に関与する
2017年度 キク栽培品種を利用した網羅的EST解析
2014年度 カーネーション花弁におけるクロロフィル蓄積の制御機構
2013年度 重イオンビーム照射によるキク花色変異におけるカロテノイド酸化開裂酵素の関与
2013年度 カーネーション花弁におけるカロテノイド代謝関連遺伝子の発現
2013年度 カーネーションESTの網羅的解析
2012年度 キクの黄花変異にはカロテノイド酸化開裂酵素遺伝子が関与する
2011年度 キンセンカの花色はカロテノイド異性化酵素の活性によって決定される
2009年度 CCD4遺伝子は舌状花のないキクを利用した種間交雑の花色マーカーとなる
2009年度 デルフィニジン型アントシアニンを花弁に蓄積する紫色の形質転換キクの作出法
2009年度 遺伝子組換えによる"黄花神馬"の作出
2009年度 アサガオ花弁におけるカロテノイド生合成系酵素遺伝子の発現解析
2006年度 カロテノイド分解酵素遺伝子の発現抑制によるキク花色の改変
2005年度 キク花弁の白色の形成にはカロテノイド分解酵素が関与している
2005年度 キク白色花弁におけるカロテノイド生合成系酵素遺伝子の発現
2013-2015年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 花弁におけるクロロフィル代謝制御機構の解明