要約 水銀灯は白熱灯に比べ、多くのカメムシ種に対し強い誘引性を示し、その程度は種により異なる。果樹を加害するカメムシ類は特に水銀灯に強く誘引されるが、それは水銀灯が放射する紫外域の強い光強度に起因す...
土地利用情報を用いた被害予測モデルによる斑点米被害ハザードマップ
要約 アカスジカスミカメが加害主体の斑点米被害について、農地とその周辺の土地利用情報から作成した被害予測モデルからハザードマップを作成することで、害虫発生量を調査することなく土地利用(=作付状況)のみ...
関東地域のダイズ有機栽培には「フクユタカ」の7月上~中旬播種が適している
要約 関東地域におけるダイズ有機栽培には、中~晩生の品種が適している。「フクユタカ」は関東地域の一般的な標準播種期よりやや遅い7月上~中旬に播種することで、カメムシ等による吸汁害が軽減され、200kg/10a...
水銀灯を光源とする予察灯や気象データを用いたミナミアオカメムシ発生量の推定
要約 最寒月の平均気温と水銀灯を光源とする予察灯への7月までのミナミアオカメムシ誘殺数との間には高い相関が認められる。このことから、最寒月の平均気温を指標とすることにより、同一地域において翌夏に発生...
要約 ミナミアオカメムシ成虫の光に対する選好性は波長間で異なり、より短波長側の光を選好し、雌雄成虫ともに紫外光(373 nm)を強く選好する。また、橙色光(583 nm)よりも緑色光(534 nm)、緑色光よりも青色光(444...
イチモンジカメムシ雄成虫が放出するフェロモン成分比は日齢によって変化する
要約 イチモンジカメムシ雄成虫は3成分からなるフェロモンを放出するが、その放出量は個体間で大きく異なる。また、その成分比は羽化後日齢によって変化し、β-sesquiphellandreneの割合は日齢とともに増加す...
合成フェロモンを利用してホソヘリカメムシのダイズ圃場への侵入時期を把握できる
要約 ダイズ圃場に設置したホソヘリカメムシの合成フェロモンにはダイズの開花後に成虫が大量に誘引される。フェロモントラップの誘殺ピークと前後し圃場内の成虫密度が上昇することから、本誘引現象は、成虫のダ...
イチモンジカメムシ合成フェロモン3成分は野外で雌雄成虫および幼虫を誘引する
要約 イチモンジカメムシフェロモン3成分の合成物は野外においてイチモンジカメムシの雌雄成虫および幼虫を誘引する。同フェロモンは秋期に発生する生殖休眠成虫に対しても誘引性を示す。 キーワード イチモンジ...
要約
大豆品種「あやみどり」は「在来青大豆」に比べて、成熟期が早く倒伏しにくく、コンバイン収穫に適応し、品質が優れ鮮やかな緑色の豆腐に加工できることから、準奨励品種に採用する...
要約 短日で飼育した性的に未成熟なホソヘリカメムシ雄成虫は同種他個体を誘引せず、フェロモン成分を保持しない。 キーワード ホソヘリカメムシ、フェロモン、雄成虫、休眠、ダイズ 背景・ねらい カメムシ類雄成...
フライトミルとスピードガンを組み合わせて昆虫の飛翔可能距離を推定する
要約 スピードガンを用いて、野外における自由飛翔に近い状態で昆虫の飛翔時の速度を計測し、その飛翔速度にフライトミルで得られた飛翔時間をかけあわせることによって昆虫の潜在的な最大飛翔可能距離が推定でき...
要約 栄養生長期のダイズでは、最も影響を受けやすい第2本葉期でもマルカメムシ成虫40個体/株以上でのみ主茎長が短縮する。影響の程度は、早期、長期間、高密度であるほど大きい。なお、程度はさらに低いが、総...
ホソヘリカメムシ成熟雄成虫に誘引された雄成虫もフェロモン協力成分を保持する
要約 フェロモン必須成分を持つ成熟したホソヘリカメムシ雄成虫に誘引された被誘引雄成虫は、複数成分から構成されるフェロモン成分のうち協力成分のみを保持する。 キーワード ホソヘリカメムシ、フェロモン、雄...
イチモンジカメムシ雄成虫が放出するフェロモンは配偶行動に関与している
要約 イチモンジカメムシ雄成虫のフェロモン生成は交尾行動や生殖器官の発達と強く連動している。また、休眠雄成虫は交尾行動を示さず、フェロモン成分も保持していないことから、フェロモンの機能は配偶行動に関...
要約 ダイズ子実子葉部に黒色壊死を呈したカメムシ吸汁被害粒から子のう酵母を分離し、本菌が海外でダイズにyeast spot diseaseを起こす知見があるが、わが国では未記録であるEremothecium coryliと同定した。ま...
ホソヘリカメムシ雄成虫の同種他個体に対する誘引性には個体間差がある
要約 ホソヘリカメムシ雄成虫のフェロモンの成分量および構成比には個体間差があり、必須成分のtetradecyl isobutyrateを保持せずに協力成分のみを保持する個体がいる。雄成虫の誘引数は、tetradecyl isobutyra...
ホソヘリカメムシ合成フェロモンはイチモンジカメムシ休眠成虫も誘引する
要約 ホソヘリカメムシ合成フェロモンはイチモンジカメムシ非休眠成虫ばかりではなく休眠成虫も誘引する。また、夏期に誘引される雌成虫のほとんどは既交尾で蔵卵している成熟成虫であることから、本誘引現象が配...
合成フェロモン利用自動カウントトラップによるホソヘリカメムシの計測
要約 既存の自動カウントトラップをホソヘリカメムシ用に改造し、誘引源として本種の合成フェロモンを取り付けることで、ホソヘリカメムシ誘殺数が自動計測できる。 キーワード ホソヘリカメムシ、合成フェロモ...
要約 アズキほ場に複合性フェロモン剤を処理すると、ハスモンヨトウの未交尾率及び雄の誘引阻害率は ともにほぼ100%を示し、高い防除効果が認められる。また、オオタバコガ、タマナヤガ、 シロイチモジヨトウに...
ホソヘリカメムシの合成フェロモン剤の誘引性を増強する新規2成分
要約 ホソヘリカメムシの集合フェロモン成分として3成分が報告されているが、既知3成分もしくはその主成分tetradecyl isobutyrateに新規成分octadecyl isobutyrateまたは(E)-2-hexenyl hexanoateを混合すると...