回転搬送機構により土塊の除去ができる拾上機と運搬車によるサトイモ拾上・収容体系
要約 歩行型タマネギピッカーをベースに改造した回転搬送機構を有する拾上機と運搬車によるサトイモの拾上・収容体系である。畝上のサトイモを拾い上げた後、土塊が除去されたサトイモが運搬車上のフレキシブルコ...
緩効性肥料と生分解性マルチと一工程収穫機を用いたサトイモ省力栽培
要約 緩効性肥料による全量基肥施肥と生分解性マルチを利用した無中耕無培土栽培と、収穫、拾上げ、親イモ分離を一工程でできる一工程収穫機を用いることで、サトイモの慣行栽培と比べ、作業時間が約24%短縮でき...
要約 開発した2条植えヤマノイモ移植機は、慣行と同等の作業精度で、作業負担度が慣行よりも93%減少する。開発機の作業能率は、作畝、移植、マルチの各作業が同時に行えるため2.2h/10a となり、慣行と比較して省...
要約 サトイモを収穫調整する際、掘取り前に株の上部をトラクタの車輪で踏圧し、その後、コンベア式掘取機又は収納型掘取機で掘り取ることによって、損傷がほとんどない状態でイモが分離され、かつ効率的に収穫で...
要約 サトイモを親芋、子芋、孫芋に分離させる際、掘取り前に株の上部を26馬力以上のトラクタの両輪又は片輪で踏圧すると、損傷がほとんどない状態での芋の分離が可能となり、分離作業時間が大幅に短縮できる。 ...
要約 サトイモの1条植えでは、2条植えと比べ、栽植密度は減るものの、1株当たりの収量が増え、1個当たりのイモが大きくなり、10a当たりの収量は2条植えと同程度得られる。そのため、機械植えが可能で大幅な...
要約 従来のゆで豆用ラッカセイ専用脱莢機を改良して、作業性を向上するとともに、脱莢作業能率を従来機の1.4倍に向上させた。これに、掘取機と専用調製機を組み合わせた 機械作業体系によると、掘取り・収穫・調...
要約 市販のサトイモ根切り機の送りオーガと、カッタ上刃を改良することにより、ゆで豆用ラッカセイ専用脱莢機で脱莢した収穫物を精度良く調製できる。この調製機と専用脱莢機及び掘取機を組み合わせた機械作業体...
要約 サトイモを2分割し催芽器で催芽した種芋を、移植機で高うねマルチに移植し、栽培全期間マルチ栽培することにより、省力化が図られるとともに早掘りが可能であり、増収する。 背景・ねらい 9月上旬における山...