畝内表層施肥同時畝立て成型マルチャを用いるレタス施肥の減量・省力化
要約
畝立て成型マルチャに施肥機を搭載し、マルチ被覆と同時に表層5cmに肥料を混和する畝内局所施肥を行うと初期から生育が旺盛となる。施肥量は慣行の全面全層施肥の窒素成分30kg/10a...
キーワード 運搬、軟弱地、レタス 背景・ねらい 露地野菜の収穫時期は天候不順となる確率が高く収穫・搬出作業が遅れ、市場の混乱を招く場合が多い。特にレタス収穫作業台車は、畝をまたいで畝間を車輪が走行する...
畦立てマルチとマルチ内チューブ敷設の同時作業を可能にする、全面マルチャー用アタッチメント
要約 畦立てマルチとマルチ内チューブ敷設の同時作業を可能にするために、二畦同時成形型全面マルチャーにチューブロールを固定する装置を製作した。それによりチューブ敷設時間が大幅に短縮され、軽労・省力化が...
要約 ホウレンソウの雨よけ栽培に対応するため軽量化・小型化を図ったセル成型苗用の半自動多条移植機である。作業精度は手植えとほぼ同等で、作業能率は4∼7s・人/株で同等かやや上回り、作業姿勢が改善し、移...
レタスセル成型苗の表面被覆と根域冷却による地上部のコンパクト化
要約 レタスセル成型苗の高温期の底面給水育苗において、白色不織布等による表面被覆処理と低温水による根域冷却を単独または併用して行うことにより、根鉢形成を良くし、地上部をコンパクトにすることができる。...
レタスセル成型苗の表面被覆と根域冷却による地上部のコンパクト化
要約 レタスセル成型苗の高温期の底面給水育苗において、白色不織布等による表面被覆処理と低温水による根域冷却を単独または併用して行うことにより、根鉢形成を良くし、地上部をコンパクトにすることができる。...
要約 1m2当り11.1株の疎植においてもほとんど減収しない。葉色は濃く推移するが、外観品質は低下せず、玄米蛋白質含有率もほとんど上昇しない。苗箱数が大幅に削減でき省力・低コスト化が図られる。 キーワード ...
要約 全面マルチ栽培のレタスを一斉収穫する自走式レタス収穫機を開発した。本機はマルチフィルムを破かずにレタスをほぼ損傷なく収穫することができ、切り取り、切り直し、乳汁洗浄、箱詰めの収穫作業がほ場内で...
要約 後作の肥料分を前作の基肥施用時に肥効調節型肥料で施肥したうねを連続利用する春ブロッコリーの機械移植不耕起栽培法を確立した。本法により、春作業の安定・省力化が図れ、慣行栽培並の収量が得られる。移...
要約 慣行のレタス作体系に、乗用型移植機、ブームスプレーヤ、クローラ型運搬車装着式トンネル掛け機、移植時の少量灌水技術を導入することにより、傾斜地の栽培においても作業時間は40~50%省力化でき、収量も...
通気性トンネル・べた掛け資材を用いた冬・春どりレタスの省力高品質生産
要約 冬どり栽培では、12月中旬から空隙率10%の通気性資材を用いてトンネル被覆することにより、また、春どり栽培では、定植時から中央部の通気性を高めた資材でトンネル被覆するか、空隙率20%の資材でべた掛け...
要約 1月上旬移植のトンネル栽培において移植直後から結球開始時期に当たる移植後40日程度まで両サイドを10cm開放し、その後収穫まで20cm開放で管理することにより、慣行の手による開閉管理を行う場合と同程度の...
要約 レタスは種時に、蛍光性細菌を接種すると、苗に蛍光性細菌が共生し、均質な育苗が可能となる。また、この苗は地上部の徒長が抑制され、地下部の生育も順調なため、T/R比の低い良質な苗となり、定植後のレタ...
要約 キャベツセル育苗における水管理の省力化を図るため、pFセンサー、ディジタルタイマーと制御回路の組み合わせにより灌水を自動化した。片側灌水式の多孔チューブによる育苗では、苗の大きさや揃いは手灌水と...
くん炭混合培地への希釈海水処理によるレタス・キャベツ苗の機械移植性向上
要約 レタス、キャベツの機械移植のため 、育苗にくん炭混合培地を利用する際、市販培地に籾殻くん炭を半量混合し、6dS/mに希釈した海水を育苗中かん水すること で、苗の徒長が防止され、かつ移植後の灌水回数が...
要約 小型トラクタと既存の全面マルチャに、施肥機、土壌消毒機を組み合せて、試作した繰出しノズルを付けて作業することにより、全面マルチ栽培の畦内施肥(畝全層施肥、局所施肥)と畦内土壌消毒が一工程ででき...
要約 開発機は、レタス等のトンネル栽培においてビニルを固定する紐止め杭を連続的に打ち込む管理機搭載型の作業機である。本機による杭打ち作業能率は1.38h/10aで、作業精度は手作業と同等であり、作業姿勢が...
要約 本システムは、暖地のレタス栽培における播種から移植に至る機械化作業体系とその利用指標からなる。本システムによる作業能率は17.7h/10aであり、慣行体系の44%に低減することができる。 背景・ねらい
要約 被覆窒素肥料の組み合わせによるレタス2作1回施肥は窒素施肥量を20%削減でき、県基準施肥よりレタスの収量は15%増加する。長崎県総合農林試験場・環境部・土壌肥料科 背景・ねらい レタス産地ではほとんどの...
要約 茨城県南地域の輪換畑におけるレタスの春どり、秋冬どり栽培は、畦高15cm以上、株間30cm、ハクサイの春どり、秋冬どり栽培は畦高15cm以上、株間は40~45cmで安定した収量、品質が得られる。また、輪換畑の春...