摘要 15剤の殺菌剤についてイチゴ、ニンニク、ブロッコリー、レタス、タマネギ、ニラにおける防除効果と薬害を検討した結果、全ての薬剤で防除効果が認められ、普及性があると判断した。5剤の殺菌剤についてキュ...
AIを活用した土壌病害診断技術の開発 1)長野県版ブロッコリー根こぶ病圃場管理支援システム(HeSoDiM)の開発
摘要 目的:土壌の生物性・物理性・化学性評価に基づくブロッコリー根こぶ病の発病危険度診断及びその結果に基づく防除対策支援技術を開発する。 成果:「ブロッコリー根こぶ病菌密度とチンゲンサイを用いたポッ...
摘要 目的:新規開発農薬の防除効果と薬害について検討し、実用性を判定する。 成果:②26剤の殺菌剤についてイチゴ、ニンニク、ブロッコリー、レタス、タマネギ、ニラにおける防除効果と薬害を検討した結果、全て...
1.受託研究事業 4)新農薬適応性試験 ②野菜の病害虫防除試験
摘要 [目的]新農薬の防除効果、薬害等実用性の把握 [方法]]日本植物防疫協会が策定した調査方法に準じて、対象作物、病害虫ごとに効果および作物への薬害の有無を調査する。 [結果]イチゴ7件、ナス6件、...
摘要 目的:新規開発農薬の防除効果と薬害について検討し、実用性を判定する。、成果:①水稲(殺菌剤)育苗箱施用2剤について紋枯病に対する効果と薬害を検討した結果、効果があり薬害も認められなかったことから...
摘要 近年,環境保全へ配慮した防除技術や選択性の高い新薬剤の開発がめざましい一方,臭化メチルのように生産停止や登録抹消で使用できなくなる農薬も多く,生産者や関係機関では新薬剤・新技術の導入,代替薬剤...
摘要 糸状菌(SD-62株)の堆肥中での増殖に適した条件を明らかにすることにより、安定した病害抑制機能を発揮する堆肥の製造技術を開発することを目的とした。一次発酵期間の異なる牛ふん堆肥中でのSD-62株の増殖を...
放射線を利用した病害虫防除能力及び生育促進機能の高い微生物の開発 1)メロン毛根病に対する有効菌株の選抜と実用化
摘要 目的:これまでに得た病害虫防除能力を持つ菌株や選抜中の生育促進能力を持つ菌株を対象に、さらにこれらに変異を誘起し、定着性や防除効果を高めたより強力な機能を持つ菌株の作出、選抜を行う。成果:病害...
放射線を利用した病害虫防除能力及び生育促進機能の高い微生物の開発 2)フザリウム菌による各種土壌病害に対する有効菌株の選抜と実用化
摘要 目的:これまでに得た病害虫防除能力を持つ菌株や選抜中の生育促進能力を持つ菌株を対象に、さらにこれらに変異を誘起し、定着性や防除効果を高めたより強力な機能を持つ菌株の作出、選抜を行う。成果:病害...
放射線を利用した病害虫防除能力及び生育促進機能の高い微生物の開発 3)昆虫病原糸状菌の変異株の作出と効果の検定
摘要 目的:これまでに得た病害虫防除能力を持つ菌株や選抜中の生育促進能力を持つ菌株を対象に、さらにこれらに変異を誘起し、定着性や防除効果を高めたより強力な機能を持つ菌株の作出、選抜を行う。成果:病害...
放射線を利用した病害虫防除能力及び生育促進機能の高い微生物の開発 4)作出生育促進菌の変異株作出と効果の検定
摘要 目的:これまでに得た病害虫防除能力を持つ菌株や選抜中の生育促進能力を持つ菌株を対象に、さらにこれらに変異を誘起し、定着性や防除効果を高めたより強力な機能を持つ菌株の作出、選抜を行う。成果:病害...
40 放射線を利用した病害虫防除能力及び生育促進機能の高い微生物の開発 (1)メロン毛根病に対する有効菌株の選抜と実用化
摘要 (目的)これまでに得た病害虫防除能力を持つ菌株や選抜中の生育促進能力を持つ菌株を対象に、さらにこれらに変異を誘起し、定着性や防除効果を高めたより強力な機能を持つ菌株の作出、選抜を行う。 (これ...
摘要 11年度は(1)チャ種子サポニンはチャ炭疽病菌胞子の発芽および成育を促進するが、発芽した胞子の付着器形成を阻害し、茶葉への侵入を抑制することから、結果として防除効果を示すことを明らかにした。(...
天敵を利用した野菜重要害虫アブラムシ類の防除法確立に関する研究(157)
摘要 チンゲンサイに寄生するモモアカアブラムシの生活史パラメーターとして、いくつかの生態的特性を明らかにした。無翅胎生雌の幼虫期間は、飼育温度15℃では平均11.9日、30℃では5.2日、幼虫の発育零...
天敵を利用した野菜重要害虫アブラムシ類の防除法確立に関する研究(167)
摘要 チンゲンサイに寄生するモモアカブラムシに対する寄生蜂Aphidius gifuensisの放飼効果及びモモアカブラムシの生活史パラメータの一部を明らかにした。放飼実験では、寄生蜂A.gifue...