米粉等加工用・業務用水稲品種の育成及び米の未利用成分利用技術の開発
摘要 米粉パンなどの新規需要用品種の育成に関しては、 a) 粒径が小さく低損傷デンプンの米粉となる特性を持つ品種登録出願中の米粉パン専用品種「ゆめふわり」(奥羽405号)は、多肥栽培では標肥栽培よりも15%...
摘要 「むさしの12、13、14号」の現地適応性を生産者、実需者と評価し、新中晩生品種を1年前倒しで決定する。また、「埼沖1号」、「新中晩生奨励品種」の良食味、減農薬栽培技術を確立し、現地の生産条件...
摘要 「むさしの12、13、14号」の現地適応性を生産者、実需者と評価し、新中晩生品種を1年前倒しで決定する。また、「埼沖1号」、「新中晩生奨励品種」の良食味、減農薬栽培技術を確立し、現地の生産条件...
摘要 目的:食糧の安定供給のために環境変化への耐性に優れた水稲多収品種の開発が必要である。平成5年,15年の冷害や平成11年,12年の高温障害の発生等気象変動が大きい中,これらを克服し高品質極良食味米を安定...
摘要 目的:県南部地域の早場米栽培地帯向け極早生品種、県全域向け極良食味早生~中生品種の育成を図るとともに高温耐性品種、いもち病高度抵抗性品種を育成する。 成果:中生の晩でいもち病抵抗性極強、極良食...
摘要 目的:基本食糧の安定供給のために環境変化への耐性に優れた水稲多収品種の開発が必要とされている。平成5年,15年の冷害や平成11年,12年の高温障害の発生等気象変動が大きい中,これらを克服し高品質極良食...
摘要 目的:「ハツシモ」は岐阜県の水稲作付け面積の約4割を占める古くから作付けられている品種である。しかし本県で多発する縞葉枯病に罹病性で、重要政策である「ぎふクリーン農業」を進めるには障害となって...
摘要 目的:本県の気象条件に適した水稲良質・良食味極早生、極良食味早生~中生品種の育成を図るとともに高温耐性品種、いもち病高度抵抗性品種を育成する。成果:早生の早で耐冷性が極強の(ひたち30号)を育成...
摘要 本県の気候条件に適した良質・良食味極早生、極良食味早生~中生品種の育成を図るとともに、高温耐性品種、いもち病高度抵抗性品種を育成する。早生の早、耐冷性極強の「ひたち28号」、および、早生の早、耐...
環境負荷低減のための低投入・複合抵抗性品種育成のための育種素材の作出
摘要 「ふくいずみ」、「にこまる」、「西海244号」等の良食味品種・系統に穂いもち抵抗性遺伝子Pb-1保有系統や「中部111号」等のいもち病抵抗性母本、「関東IL2号」等のトビイロウンカ抵抗性母本を交配した後代...
摘要 i)東北地域向けの赤米糯系統「奥羽赤糯388号」を新品種候補に選定した。ii)DNAマーカーを利用し、いもち耐病性が極強い良食味系統「奥羽400号」を選抜した。iii)耐冷性が極強い系統は、品質、食味が不十分で...
摘要 i)耐冷性が極強くγアミノ酪酸含量が高い巨大胚米系統「奥羽359号」を新品種候補に選定した。ii)直播に適する飼料イネ専用系統「奥羽飼387号」を新品種候補に選定した。iii) 白縞葉、紫穂の観賞用イネ系統「...
摘要 i)倒れにくく直播に適する東北地域向け飼料用系統「奥羽飼387号」の品種化に向け成績の取りまとめを行った。ii)低アミロースで良食味の東北地域向け低グルテリン米系統「奥羽392号」を育成した。飼料用系統...
摘要 i)いもち病抵抗性、耐冷性が強く良食味の粳系統「奥羽366号」が沖縄県で奨励品種に採用予定のため、命名登録品種候補に選定した。ii)東北地域向けの赤米糯系統として早生の「奥羽赤糯388号」、東北地域向...
摘要 i)東北地域向きの早生で、丈が短く倒れにくい赤米粳系統「奥羽赤370号」を新品種候補とした。本系統は晩生過ぎる在来種の赤米に比べて、倒伏に強く多収で栽培しやすい。玄米にタンニン、カテキン、食物繊維...
摘要 いもち病抵抗性・耐冷性と良食味を主目標に交配と選抜を行った。その結果,新奥羽系統として良質の「奥羽377号」等4系統を育成した。また低アミロース米の「奥羽354号」を13年度に命名登録予定であり,成果...
摘要 真性抵抗性品種とイネ品種「農林3号」との交配F3系統の接種実験により、同定した「石狩白毛」、「愛知旭」、「K59」に対する3個の非病原性遺伝子が、それぞれイネの真性抵抗性遺伝子Pii、Pia、Pitに対応し...
摘要 抵抗性品種の利用に当たっては植物の抵抗性機構ならびにレースの変異機構の解明に基づく変異制御が重要課題である。抵抗性発現は、植物による病原菌の認識をきっかけとして起こり、認識される病原菌側の因子...
低アミロース米等を利用した美味しいインスタント米飯の開発(89)
摘要 低アミロース米はアルファ化米に適していると言われる。そこで当研究室が育成した低アミロース米品種の「スノーパール」を用い,良食味のアルファ化米を,(株)佐竹製作所と共同で開発する。アミロース含量...
摘要 いもち病抵抗性と良食味を主目標に交配と選抜を行った。その結果,新奥羽系統として,良食味の「奥羽372号」,良質糯の「奥羽糯373号」,低アミロース米の「奥羽374号」が選抜された。また紫黒米粳「奥羽368...